綾瀬はるか主演NHK“3年大河” 3月19日から放送

  • TV・エンタメ
  • 匿名
  • 16/02/17 22:04:44


デイリースポーツ 2月17日 16時18分配信


 NHKが17日、放送総局長の定例会見を開き、放送90年を記念して、綾瀬はるか主演で3年にわたり全33回で放送される大河ファンタジー「精霊の守り人」の2016年分が3月19日から全4回で放送されると発表した。NHK総合の毎週土曜、午後9時から。

 「精霊の守り人」は、作家・上橋菜穂子さんのファンタジー小説「守り人」シリーズが原作。綾瀬が演じる女用心棒のバルサが、命を狙われる王子チャグムを守りながら冒険するファンタジーと紹介されている。

 作中、特殊効果が多くのシーンで用いられている。同局の安斎尚志理事は「テンポの良いもの(作品)で、おっ、とびっくりする景色がいっぱい出てきますのでご期待ください」と胸を張った。

 NHKでは、09年11月から11年12月まで3年にわたり、本木雅弘主演で“スペシャル大河”とも呼ばれたスペシャルドラマ「坂の上の雲」(全13回)部を放送。同ドラマは撮影に3年かけ、製作費は「1話あたり6000万円の大河ドラマを超える」(NHK)と大河を上回る空前のスケールで多くの視聴者を引きつけ、社会現象にもなった。

 【ドラマ「坂の上の雲」メモ】

 司馬遼太郎氏が1968年から72年まで新聞連載した同名小説が原作。NHKでは連載時からドラマ化を交渉したが、司馬氏の許可が下りず、司馬氏の死後、妻の福田みどりさんがようやくドラマ化を了承。03年1月、当時の海老沢勝二会長が「06年のドラマ化」を発表した。

 しかし、脚本担当の野沢尚氏が04年6月に自殺し、脚本制作が延期に。さらに04年からはNHKの不祥事が相次ぎ、05年1月には海老沢会長が辞任。その後も受信料不払い問題などを抱えながら、“視聴者への信頼回復の起爆剤に”と30年来の悲願を、開局以来、最大級のプロジェクトで実現させたものだった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ