今の子供に多すぎる名前何?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/02/06 08:41:35

    れいくん、れんくん

    保育園のクラスの男の子6人中、4人がれんくんでビックリした(^^;

    • 0
    • 16/02/06 08:37:22

    はると
    ゆうと
    りく
    ひろと
    さくら

    • 0
    • 16/02/06 08:33:50

    そら、みずき、ひなた。男女兼用なの?名前だけでは性別わからないんだよね。

    • 0
    • 16/02/06 08:33:19

    ひな◯、はる◯
    男も女もこればっか。by小児科勤務

    • 0
    • 16/02/06 08:29:45

    みう
    みゆ
    みゆう

    • 0
    • 16/02/06 08:28:35

    ゆうがつく名前。
    ゆうた、ゆうと、ゆうき、ゆうか等…。
    うちの子供もゆうがつくけど、園にも学校にも結構いる。

    • 0
    • 16/02/06 08:24:54

    >>15
    流行りに乗っとこうみたいな。
    子供放置の人は◯の中に変わった字を入れたがる。

    • 0
    • 16/02/06 08:24:49

    斗じゃなくて翔を使う人が多いな~。

    • 0
    • 16/02/06 08:24:43

    はる系
    ひな系
    みゆ系

    • 0
    • 16/02/06 08:22:03

    レス読破してないからかぶってたらごめん。

    ○○せい
    ○○と

    • 0
    • 16/02/06 08:21:59

    >>79
    斗が悪いんじゃなくて特にいい意味もないのにやたら使う親がいるからじゃない?

    • 0
    • 16/02/06 08:20:05

    >>76
    多いというか、よく見かけるイメージ

    • 0
    • 16/02/06 08:19:43

    トピ文の、かい以外全部うじゃうじゃいるわ。特にはる人口すごいよね。

    • 0
    • 16/02/06 08:17:33

    ユウキ

    • 0
    • 16/02/06 08:17:29

    3歳息子の周りは
    ゆうせい、はると、かなた
    が多い。女の子は結構ばらばら。

    • 0
    • 16/02/06 08:16:59

    >>79わたしの周りでは斗つけてる親ヤンキーっぽい人ばかりだから、あまりいいイメージないかも。
    でも普通の親が斗のついた名前つけてたら素敵だと思うよ。

    • 0
    • 16/02/06 08:13:24

    >>74
    うちの子も斗ついてるし、いまだに斗が叩かれる理由がわからない。

    • 0
    • 16/02/06 08:13:19

    ~と、って名前めちゃめちゃ多いよねー(^_^;)
    娘の同級生だけでもかなり多くて名前聞くと「またか」と思うようになった。
    だからその後長男と産んだ時に「◯◯と」って名前はまず除外だったなー。

    • 0
    • 16/02/06 08:09:06

    男の子は
    りく
    りくと
    はると
    女の子は
    ひな
    ゆな
    ゆあ

    • 0
    • 16/02/06 08:08:42

    かいとは多いイメージですか?

    • 0
    • 16/02/06 08:07:39

    うちの近所にもリクがいた。しかもわざわざ「利矩」という読みにくい字をあててた。ちなみにうちの旦那の兄の子供の名前もリクなんだけど漢字が莉久。男の子に莉って…とかなり衝撃的だった。

    • 0
    • 16/02/06 08:04:38

    >>62フォローありがとう。
    すっごい名前考えて、字画とか一番良いので決めたんだ。
    斗が付いてる名前の子、多いから気にした事なかったけど
    ママスタで「斗」を付けるバカ親みたいなトピよく見るからさぁ。

    • 0
    • 16/02/06 07:55:32

    >>71
    レゴって名前が多いの?
    聞いたことないけど。

    • 0
    • 16/02/06 07:54:55

    >>42まるで猫だね

    • 0
    • 16/02/06 07:52:57

    レゴってどう?

    • 0
    • 16/02/06 07:51:13

    うちの旦那、ゆうと。

    だから息子には、~と がついてる。
    漢字は違うが。
    今はほんとに、~と が多いね。

    • 0
    • 16/02/06 07:50:45

    犬の名前みたい

    • 0
    • 16/02/06 07:49:07

    りな
    れな

    みゆ
    みう

    ひなた
    ひなと

    かなた
    かなと

    誰がだれか分からなくなる…

    • 0
    • 16/02/06 07:46:18

    >>48多い!男の子だね

    • 0
    • 16/02/06 07:45:55

    ら り る
    が付いた名前。

    • 0
    • 16/02/06 07:45:37

    りん
    ここ◯
    ひめ◯

    こうき
    ◯◯と
    れお

    • 0
    • 16/02/06 07:44:32

    はな
    ゆめ
    ひな
    ここ○

    ここちゃんは特に多すぎ

    • 0
    • 16/02/06 07:43:17

    >>48多いよね 私好きじゃない

    • 0
    • 16/02/06 07:43:01

    >>60
    うちの近所の子供なんか「大翔」でヒロトだよ。最近流行りの名付けみたいだけどはっきり言ってダイショウとしか読めないし、なんで翔をトと読ませるのか意味が分からない上に流行に乗っかってるだけだから親の教養や常識を疑う。斗も色々言われてるけどそれでも普通にトと読めるからいいと思う。

    • 0
    • 16/02/06 07:41:46

    >>55

    >>33は受け売りだよね
    キラキラネーム一覧に書いてあったのを見た


    あ…フォローになってないか

    • 0
    • 16/02/06 07:39:00

    >>55いいじゃん。私は良い方にとらえるけど、マイナスな方にとらえる人、多いんだよね…。
    空も空のように広く大きくと思うんだけど
    うちは斗が付いてるからママスタでボロクソだよ。

    • 0
    • 16/02/06 07:35:56

    >>46そういえば今、はなちゃんも多いね!

    • 0
    • 16/02/06 07:27:53

    >>47
    ほんと、はるとは多い。

    • 0
    • 16/02/06 07:25:57

    >>55 素敵だよ。気にしないほうがいいよ。

    • 0
    • 16/02/06 07:24:19

    あらた
    ○○と
    りこ

    • 0
    • 16/02/06 07:18:19

    >>33
    羽で天国…なんだ。
    つけちゃった。
    未来に羽ばたくって意味だったんだけど

    • 0
    • 54

    ぴよぴよ

    • 16/02/06 07:11:13

    うちの子のクラスに翔太くんが4人。

    • 0
    • 16/02/06 07:10:26

    もえ
    もえか
    もえの

    全部ブス

    • 0
    • 16/02/06 07:09:57

    ゆう○
    はる○
    ここ○
    そら
    ひな

    小3の娘の学年だけ、かえでが多い。

    • 0
    • 16/02/06 07:07:08

    男の子は、ゆうと
    女の子は、みずき

    • 0
    • 16/02/06 06:59:20

    ゆうと
    ゆうた
    はると
    けんた

    ひな
    みゆ

    • 0
    • 16/02/06 06:56:15

    琉って字が入ってる名前。
    多いわぁ。

    • 0
    • 16/02/06 06:48:53

    何と言っても、はると。
    どこ行ってもどの学年にも、はると、はると、はると~
    もう収集つかないから呼ぶ人は、苗字の一部+「はる」で区別だよ。
    例えば苗字が工藤ならクドハル
    佐藤ならサトハルみたいな。

    • 0
    • 16/02/06 06:47:59

    うちの周りは、はなちゃん学年多い!
    遡ったけど、同じ人がいなくてびっくりー


    • 0
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ