みんなは何の資格持ってる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 匿名
    • Fcz7MugH+K
    • 16/01/31 10:12:01

    >>50
    旦那は企業の研究職です。

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • qvmULc90n7
    • 16/01/31 10:12:26

    医療管理秘書士
    ヘルパー2級
    ガイドヘルパー(同行援護と全身性障がい)

    医療管理秘書士は短大の時に取って、結婚するまで内科で働いてた。
    ヘルパー2級とガイドヘルパーは4年前、子供が小学4年の時に取って今仕事してる。
    月8万~11万円。
    いろんな人に出会って、いろんなところにお出かけもできて楽しいよ。

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • 3W3b8yVZ8K
    • 16/01/31 10:12:40

    看護師
    保健師
    ヘルパー2級←今はそう呼ばないのかな?
    あと、普通自動車運転免許

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • GUF1sq/PWW
    • 16/01/31 10:15:04

    大型免許
    中型2種
    フォークリフト
    火薬類取扱責任者

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • GfuBQbGPoL
    • 16/01/31 10:17:47

    >>49

    ケアマネ大変?いずれ取りたい

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • 3W3b8yVZ8K
    • 16/01/31 10:19:35

    >>54
    カッコいい!
    凄い!

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • 9i4v0jRvkN
    • 16/01/31 10:32:11

    主さんは何か資格持ってるの?
    需要のある資格って何だと思うの?
    逆に聞きたいわ。

    • 0
    • 58
    • 主です
    • pLdi+yKS1j
    • 16/01/31 10:35:00

    >>54
    今何のお仕事してるんですか?!

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • 1zSdey2ot3
    • 16/01/31 10:35:48

    調理師
    食育アドバイザー
    幼児食インストラクター
    ベビーシッター

    今は専業だけどボランティアで食育講習や親子料理教室行ったりしてる。資格は通信でとった。
    来年度から仕事するつもり。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • KxZa/z1GOS
    • 16/01/31 10:36:45

    保育士
    幼稚園教諭
    ヘルパー2級

    保育園でパートしてます。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • oH+25uDUyu
    • 16/01/31 10:43:06

    保育士
    幼稚園教諭
    小学校教諭

    10年以上専業主婦してて、今は幼児教室で働いてるけど、趣味程度に楽しんでるだけだから、そんなに稼いでない。

    旦那高卒で資格持ってないけど、職人。
    月収50万くらいかな。

    • 0
    • 62
    • 主です
    • pLdi+yKS1j
    • 16/01/31 10:45:19

    >>57
    それが特に何も。汗
    珠算一級
    英検準二級
    整理収納アドバイザー
    ライフオーガナイザー
    くらいです。
    仕事はしてません。
    よく学歴トピ、年収トピ、性別トピとかで、娘には大学よりも資格を、とか資格もない専業が、とかいうレスを見るので、みんな何の資格持ってるんだろうって思ってて。
    看護師、介護福祉士、保育士は確実に需要があると思ってましたが、それ以外は?みんなそれを持ってるの?いつ取ったの?と疑問で。
    やはり上の3つを持って働く人のレスが多かったですね。
    他にも役立つ資格ぎあれば知りたいです。

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • GUF1sq/PWW
    • 16/01/31 10:54:07

    >>58当然トラックドライバーよ。
    最近たたかれてるけど(笑)
    シングルで娘を大学に行かせたいから。

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • IS4D5UetEc
    • 16/01/31 10:56:22

    >>62
    大学よりも資格を!!と言っている人は大概が大卒じゃないと思うよ。
    需要がある資格や稼げる資格は高卒レベルの能力では取得できないものが多いから。
    専門学校でも大学でも取れる資格ってあるけど、同じ資格なら絶対に大学にいって取った方が良い。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • CALHv4Zioy
    • 16/01/31 10:58:44

    >>61
    月収50万円ってことは年収600万円ってことだよね…。
    う~ん。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • 1GjBcnKvRR
    • 16/01/31 11:00:56

    >>65
    でもボーナスについては記載してないからわかんないよね

    • 0
    • 67
    • 匿名
    • +K73ADtVo+
    • 16/01/31 11:01:19

    >>64
    確かにね。介護福祉士だって専門や高校でも取れるけど、一生続けていきたいなら社会福祉士とダブルで資格も持ってた方が有利。それなら大学出た方がいいってなるよね

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • JWFuYSnQHm
    • 16/01/31 11:02:42

    >>63
    カッコイイ

    • 0
    • 16/01/31 11:12:52

    >>66
    は?
    月収だよ?
    なんでボーナス?

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • ERr+cAz4p7
    • 16/01/31 11:13:16

    大学行って作業療法士、ケアマネ、福祉住環境コーディネーター。
    あと、趣味のポーセラーツインストラクターを取るため今勉強中。

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • tRO/Rfa8VU
    • 16/01/31 11:15:26

    >>63

    私は尊敬するよ!

    女の人がガテン系の資格持ってるのスゴい!

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • ZymAf6JL+K
    • 16/01/31 11:16:08

    >>67だよね。看護師も大卒の方が給料良いし。介護福祉士でも大卒なら社福取得への道も近い。

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • 8hDizjDQ3b
    • 16/01/31 11:18:52

    >>72
    学校卒の看護師からは妬まれるけどね。
    動けないくせに知識ばかりの頭デッカチって。

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • 1GjBcnKvRR
    • 16/01/31 11:21:36

    >>69は?
    >>65が「月収50万円ってことは年収600万円ってことだよね…。う~ん。」って書いてるから、ボーナスいくらかわかんないから年収600万とは言い切れないんじゃないかって意味でレスしたんだけど?

    • 0
    • 75
    • 主です
    • pLdi+yKS1j
    • 16/01/31 11:22:39

    >>70
    あ~、世間知らずで。汗
    ポーセラーツインストラクター←合ってるかな?が分かりません。汗
    教えてください!

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • 8hDizjDQ3b
    • 16/01/31 11:22:42

    >>74
    月収って言ってるよ。
    あなた、月給と間違えているでしょ。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • PgSZcKZOL+
    • 16/01/31 11:23:37

    >>33子どもが2歳、4歳の時だったのでかなり母が手伝ってくれていました。現在、小2と小4ですが学童の迎えと夕飯の準備をしてくれています。

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • jnQlsEqhLb
    • 16/01/31 11:24:07

    需要があるけはわからないけどネイリスト。20位。充分やっていける。でも子供にはこの仕事はやらせたくない。

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • BX//m+/oa7
    • 16/01/31 11:25:45

    >>74
    月収×12=年収
    月給×12+ボーナス=年収

    もう少し言葉を知ろうか!!

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • ERr+cAz4p7
    • 16/01/31 11:26:12

    >>75
    仕事には結びつかないよ。
    家でお稽古教室してる人はいるけど。

    白磁に転写紙や絵の具で模様つけたり金彩したり食器を作るの。私はそれで子どもの食器や結婚お祝い作ってはまったの。

    • 0
    • 81
    • 主です
    • pLdi+yKS1j
    • 16/01/31 11:30:28

    >>80
    すごい!写真貼ってほしいけどトピずれになっちゃうか。汗
    ドライバーの方もネイリストの方も、自分に適した資格を取って仕事にして充分稼いですごいです!

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • aV6nY6Jdpa
    • 16/01/31 11:32:56

    運転免許とTOEIC860点かな。
    一応これで今の貿易事務雇われた。

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • ERr+cAz4p7
    • 16/01/31 11:33:21

    >>81
    トピずれなるけど簡単だとこんなやつ。
    これはラデュレ風。

    • 0
    • 84
    • 主です
    • pLdi+yKS1j
    • 16/01/31 11:44:19

    >>83
    ありがとうございます!
    素敵!
    これは職人さん?のようになってどこかに製品を納めるとか、御祝品などの受注を取ってとかはできないのかなぁ。
    あとは文化センターの講師とか。
    有資格者も少ない気がするし 、お仕事にできたらいいですね!

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • 23U/9sgjCu
    • 16/01/31 11:45:33

    >>82
    通関士さん?

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • M0r8FPi0bk
    • 16/01/31 11:45:47

    主の質問の主旨と違うけど、こんなこともある、程度に見てね

    仕事は会社員(正社員)
    一般事務

    この前
    衛生管理者二種
    取得。

    事務所統合で事業所の人数が一気に増え、この資格を持っている人も同時にあと二人必要になり、持っている私は引き続き今までの仕事をすることに。人員整理で他へ異動や転勤したひともいたよ。
    労働組合の仕事にもついて、収入も少しアップにつながりました。年間20万円くらい。

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • aV6nY6Jdpa
    • 16/01/31 11:54:55

    >>85
    通関士の資格はないです。(>_<)
    主に海外とのやりとりしたり
    事務員ですが一般事務より給料高いかな。田舎なのに手取りで24万位。プラス賞与。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • yKi541045d
    • 16/01/31 11:57:12

    保育士、幼稚園教諭、社会福祉主事、児童厚生員、自動車。
    保育士使って働いてるよ。
    手取りで月15万くらいかな?
    幼稚園教諭してた頃に比べると仕事量は減ったし定時で帰られるのが嬉しい。
    今は保育士だけで雇ってもらえる所減ってきてると思う。取るなら幼稚園教諭も一緒に。

    • 0
    • 89
    • 匿名
    • ERr+cAz4p7
    • 16/01/31 11:59:40

    >>84
    ありがとう。
    仕事にしてる人もいるみたいだけど、私は病院で働いてるから本当の趣味だよ。
    普段会わない職種や主婦の人達と知り合いなれて楽しいよ。

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • PrhsDw34uL
    • 16/01/31 12:00:11

    保健福祉の資格。カウンセラーの勉強もしています。

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • 4yRXPe2jrF
    • 16/01/31 12:09:43

    栄養士。
    保育園で働いてます。正社員で30万くらい。
    ボーナス年2回各50万。

    • 0
    • 92
    • ろーざ
    • Qyf629lNep
    • 16/01/31 12:23:41

    ヘルパー2級
    普通自動車運転免許
    准看護師
    書道4段
    あとはなんか英語系のを持ってた気がする

    • 0
    • 93
    • 匿名
    • BwlkJNauTY
    • 16/01/31 12:29:03

    中学教員免許(英語)
    英検準一
    FP
    自動車

    • 0
    • 94
    • 匿名
    • ITJuAwekRC
    • 16/01/31 12:31:25

    珠算1級
    簿記3級
    医療事務と医療管理秘書士
    秘書2級
    普通免許
    司書

    • 0
    • 95
    • 匿名
    • XG7yPlM/wo
    • 16/01/31 12:34:05

    薬剤師

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • /FrORvzmCM
    • 16/01/31 12:38:29

    反対に主のように学生時代や独身時代に大した資格取ったりしなかった人は、将来のことは考えてなかったのかな?

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • 4yRXPe2jrF
    • 16/01/31 12:39:12

    私も参考になるから最初からみてるんだけど、主さん、資格と働いているならどれくらい給料もらってるか、とってよかったかも書き込みしてと書いてあるよ。
    みんな見てないの?

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • ITJuAwekRC
    • 16/01/31 12:44:10

    ごめん、文長くて改行してないから、読みにくくてトピタイしか読んでなかった

    • 0
    • 99
    • 匿名
    • f/5wi+ucgP
    • 16/01/31 12:49:06

    >>96
    私はあんまり考えてなかったな、恥ずかしいけど。
    就職することになって取ったヘルパー2級。3年間続けたのに介護福祉士受験しなかった。
    トピの質問に答えるなら、資格は
    司書
    ヘルパー2級
    秘書検定2級
    くらいしかない

    • 0
    • 100
    • 主です
    • pLdi+yKS1j
    • 16/01/31 12:51:17

    >>86
    そういうこともあるんですね!
    年間で20万アップは大きいですよ!

    • 0
51件~100件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ