リニア中央新幹線が開通したら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/01/28 01:09:21

    >>11
    なんだろうね。技術を見せつけたいのかな

    • 0
    • 16/01/28 01:08:04

    >>9
    なくならないよ。新幹線とリニアに顧客を分散させる事で大規模災害が起きた時の対策にもなるんだってさ。

    • 0
    • 16/01/27 22:00:01

    >>12
    その時に新幹線が今の値段かもわからないよね。増税で。

    • 0
    • 16/01/27 21:57:39

    >>6
    料金は確か新幹線より少し高いだけじゃなかったたかな

    • 0
    • 16/01/27 21:37:13

    昨年10数年ぶりにのぞみに乗ったら、あまりのスピードの早さに挙動不審&気持ち悪くなった。
    今の新幹線で充分に早いですよ。何でリニアの早さを求めるんだろう。

    • 0
    • 16/01/27 20:53:57

    >>8
    まだまだ先だねぇ。コンサートとか日帰り出来ていいね!

    • 0
    • 16/01/27 20:48:35

    新幹線は無くならないの?
    帰省の時新幹線が少しは空いていいかもw

    • 0
    • 16/01/27 20:37:32

    >>7
    そうです。2027年に東京~名古屋まで開業予定、2045年に大阪まで開業予定です。

    • 0
    • 16/01/27 20:30:01

    名古屋と東京が40分で行き来出るってやつ?

    • 0
    • 16/01/27 20:17:14

    料金高いとガラガラで経営不振

    • 0
    • 16/01/27 20:11:22

    野性動物の住み処が奪われる

    • 0
    • 16/01/27 20:09:55

    スピード化によって過剰サービスが激化し、つけは現場に回ってくる。

    • 0
    • 16/01/27 20:05:17

    サラリーマン以外にはそんなに変化ないかな?

    • 0
    • 16/01/27 16:59:33

    >>1
    それありそう。
    企業の本店が地方都市に移転したりはないかな

    • 0
    • 16/01/27 16:55:44

    サラリーマンの日帰り出張が増えそう。
    しかも一日に何往復もしそう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ