東南アジアの日本人学校って

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/01/15 20:53:53

学力はどうですか?

主人が数年間海外東南アジアで働く事になったのですが、家族事ついていくか迷っています。

英語はある程度話せるのであちらでの生活自体は心配していないのですが、いずれは日本に帰ってくるつもりでいて、現地の日本人学校にいた子供が日本の大学を受験したり就職をしたりというのは難しくなるのか、そういう面が心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/01/16 03:02:57

    東南アジア、ご主人方は近いようでもなかなか休暇で帰って来られない方々が多いようですね
    お子様方の成長を間近で見られないのもお辛いようです
    赴任地に日本人学校があるのでしたら行かれたらいかがでしょう
    国内の学校と同じ扱いですし、補習校も公文もありますよ
    受験が心配になられてから帰国されても遅くないと思います前任の方々からアドバイスしていただいたり、海外生活の本も沢山ありますので読まれたらいかがですか?
    時間があれば赴任前に現地へ行かれることもお勧めします

    • 0
    • 16/01/15 21:13:16

    帰国子女枠!
    そんなのがあるんですか。


    テロ……怖いですよね。
    会社で治安が良い場所やある程度良いマンションが保証されているのですが、それでも怖いですかね。・゚・(ノД`)・゚・。

    • 0
    • 16/01/15 21:01:47

    私自身、帰国子女枠で大学入りましたよ。
    (東南アジアではないですが…)
    あと、テロが怖いのでついて行かない方が良いと思います…

    • 0
    • 16/01/15 20:58:49

    いや国によるでしょ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ