1ヶ月後にバレンタインを迎えるにあたり、女の子のママへ

  • 小学生
  • 匿名
  • 16/01/14 20:30:09

マジで手作りチョコ要らないんで!
100均の箱や袋やリボンでラッピングしたチョコ要らないんで!
手作りチョコを嬉しがるのはお宅のパパだけなんで
うちの息子には要らないから家庭でよーく言い聞かせてくださいね^ ^
嬉しそうに持ってくるから
「あら、上手ねーありがとう(o^^o)」
って子供相手に流石に「要らねーっ」って言えないからさ、ネットで本音を書きました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/14 21:58:06

    貰ってきたらそりゃー嬉しい!

    でも手作りのやつはうちも毎年ゴミ箱行き。

    だって…こわいよ。

    逆に女の子のお母さんはもしホワイトデーに男の子から手作りお菓子もらったらどーすんのさ。
    鼻くそほじってる手で一生懸命作ったやつでも。 食べる?(娘が)食べさせる???

    同じだよ

    • 0
    • 16/01/14 21:59:08

    >>41
    本当これ。
    図々しいよ。

    • 0
    • 16/01/14 22:05:46

    >>36
    うちも男女が仲良くて、男の子からもちょうだいって言われるから去年も用意したし今年も言われてるみたい…
    みんなで公園に集まって渡し合いっこして本人達が楽しそうにしてるから子供に任せるよ。

    • 0
    • 16/01/14 22:09:17

    五年の娘は毎年友チョコを
    女の子同士お互い作ったやつ
    交換してる
    男子にはあげないけど
    兄や旦那にはあげてるな

    六年息子は義理チョコ
    妹の友達からの手作り貰って
    喜んでたけどな
    今年は両思いの彼女できたから
    作ってくれたらすごく
    喜ぶと思うけどね
    食べるの本人だし‼
    気持ちじゃないのかな⁇

    • 0
    • 16/01/14 22:09:55

    ひねくれた婆さんが多いんだね

    • 0
    • 16/01/14 22:12:48

    去年ママスタみてから怖くなった。娘があげたいって言っても向こうのお母さん知らないし、ダメって言ってる。友チョコも何言われるかわからないから、手作りは辞めて、買ったやつあげてる~。
    中学になれば手作りでもいいかもだけど、小学生のうちは母親たちの陰口とか怖いし、お腹壊したとか言われてもいやだから買ったものが1番~

    • 0
    • 16/01/14 22:15:15

    手作りする子同士で交換する友チョコしかしてない
    お宅の息子さんにも手作りは貰ってくるなと教えなよ

    • 0
    • 16/01/14 22:17:24

    今は男の子が、ちょーだい。ちょーだい 。言う子多いよ。ラインやってる子は、タイムラインにまで載せてるし。そー言うのは嫌だ。
    作るこっちの身にもなってよ(笑)
    友チョコも毎年、交換する人数が多くなって本当に大変。娘一人じゃ作るの時間かかりすぎるから手伝ってる。
    息子もいるけど、まだ小1だから、貰えるかちょっと今からドキドキ。貰ってきたら手作りでも嬉しいな。
    貰ってきたら嬉しいからお返しは倍返しだ!!(市販のね)

    • 0
    • 16/01/14 22:17:37

    >>51それは配る方が気を使おうよ。

    • 0
    • 16/01/14 22:17:42

    主は女の子居ないの?
    一緒にお菓子作りとかしない?

    息子さんが
    手作り要らないとか騒いでるの?

    • 0
    • 16/01/14 22:18:28

    >>49今の時代はそうなのよ?お婆ちゃん。

    • 0
    • 16/01/14 22:23:59

    >>53 貰えるもんは貰っとけよ

    • 0
    • 16/01/14 22:24:11

    >>52
    わかるわかる
    うちも娘同士の友チョコ手伝うよー
    衛生面も
    もちろん気をつけてる

    息子のホワイトデーは
    市販で済ますけど
    高くつくよね
    けど息子が喜んでたから
    ちゃんとお返ししたくて

    • 0
    • 16/01/14 22:30:27

    うちの子にはチョコレート渡してはいけないんだよって言っちゃってるわ。
    後で何かしらありそうだし。
    不器用でめんどくさがりだから、手作りなんて考えも付かないだろうなぁ。

    • 0
    • 16/01/14 22:31:52

    >>57 だよね~。何より息子が喜ぶのが一番嬉しい。
    だから、ありがとうの意味のホワイトデーだよね。

    • 0
    • 16/01/14 22:34:07

    娘には市販のチョコにしておきなって言うけど、もし息子が手作りチョコ貰ったら嬉しいな。

    • 0
    • 16/01/14 22:41:19

    >>59
    うん!
    娘は男子にあげたことないけど
    兄や旦那に喜ぶかなーって
    真剣に作ってたし

    手作りしてくれた女の子も
    そんな風に作ってくれたんじゃないかな?
    って娘と重なるから勝手に捨てない

    息子からのお返しは市販だけど
    息子と一緒に買いにいくのも
    楽しいしね

    • 0
    • 16/01/14 22:45:52

    >>52
    正確悪そう。最後のいい母ぶるあたりに鳥肌。

    • 0
    • 16/01/14 22:49:00

    >>53友達とチョコの話してるとクラスの男子がくれくれ言ってくるんだって
    親は嫌でも子供は欲しくて女子に頼んでるパターンもあるよ

    • 0
    • 16/01/14 22:52:08

    >>63
    人から頼まれたらなんでも言うこと聞いてあげるんかい。絶対違うくせに。

    • 0
    • 16/01/14 22:53:36

    その前に主の子
    チョコ貰ったことあるの?(笑)

    • 0
    • 16/01/14 22:55:16

    >>64アンカー遡ってちゃんと読みなよ
    うちは男子にはあげないけど、くれくれうるさい男子いるんだって
    だから親が迷惑だと思うなら、息子に貰ってくるなと教えとけ

    • 0
    • 16/01/14 23:00:36

    好きな子だけしか受け取らなければいい
    お返しも好きな子だけにしかしないと言えば楽になるよ~

    • 0
    • 68

    ぴよぴよ

    • 16/01/14 23:07:24

    姪から旦那と長男次男へ毎年くれるんだよ。
    姪6人もいるんだよ。
    義姉達もくれてさ、いらない。
    お返し面倒くさい。
    いらないよと言っても毎年用意して義母が預かったよ~と渡してくる。私は義兄には用意しないし
    旦那もいらない!と直接義姉に言ってるのにさ。

    まだ息子達が女子からもらえた方が
    私は嬉しい。

    • 0
    • 16/01/14 23:08:15

    >>66
    何様(笑)

    • 0
    • 16/01/14 23:25:09

    やっすい材料でやっすいラッピングでまっずい下手くそな手作りチョコwwwお返し目的で配るのやめろ!気持ち悪いんだよ!

    • 0
    • 16/01/14 23:34:08

    バレンタインくらいでいちいち騒ぐ男の子のママ達…
    彼女なんて出来たらまた更に騒ぐんだろうなww
    ウザい姑予備軍だね…

    • 0
    • 16/01/14 23:36:47

    うちは男の子いないけど旦那がたくさんチョコ貰ってくるから娘と一緒に食べるのが楽しみだったけど近年手作りが増えて困ってる。
    旦那は食べる気無いし、私は面識無い人のだし、お気持ちだけいただいて廃棄。

    • 0
    • 16/01/14 23:38:40

    一度指紋べったりチョコ貰ってから手作りダメになった。ごめんなさい。

    • 0
    • 16/01/14 23:39:51

    でも今の時代のママ同士って面倒だからバレンタインもあげないのが1番なのかも。 。
    しかも小学生なら手作り汚そう

    • 0
    • 16/01/14 23:41:20

    たしかに手作りはいらないかなぁ
    私が食べるから旦那も息子もたくさん持って帰ってくるといいな♪

    • 0
    • 16/01/14 23:43:50

    >>50
    みんなこういう考え方ならいいのにな~。

    • 0
    • 16/01/14 23:44:48

    市販のならいい?うちの子あげたいらしいんだけどさ、手作りしたいっていうからそこは阻止するから。

    • 0
    • 16/01/14 23:45:35

    >>72
    小学生の間だけじゃない?
    お返しは親がしなきゃいけないし。
    中学生にもなれば、子供自信がどうにかするでしょうよ。

    • 0
    • 16/01/14 23:45:52

    >>32
    お返し考えるのは親の役目ですけどね。

    • 0
    • 16/01/14 23:48:12

    >>72
    話飛躍しすぎだね

    • 0
    • 16/01/14 23:48:51

    毎年貰うのは、皆手作りだよ。
    私女の子いないから、嬉しくて写メ撮ったよ(笑)
    息子がチョコもらえるだけで、嬉しいよ。

    • 0
    • 16/01/14 23:51:05

    ノロとか怖い時期だから、子供には市販の買わせるようにしててるよ。

    • 0
    • 16/01/14 23:52:06

    要らないなら受け取ってすぐに捨てていいよ!
    うちは好きな子に作ってる娘を見るのが幸せだからその後食べなくてもオッケーっす!w
    悪いけど受け取るまで付き合ってやって!あとは犬にやってもいいし川に捨てても良いからさ(^^)

    • 0
    • 16/01/15 00:03:10

    私は息子がもらえるだけで有り難いけど、中には本当にすごいチョコがあるのは事実だよね。
    うちは必ず一口は食べるよ。知ってる子のは私も食べさせてもらってる。気持ちが嬉しいじゃない。
    でも手作りをさせる以上は、娘さんが恥をかかないためにも、人様にあげても良い物か親がちゃんと味見すれば良いんだよね。

    • 0
    • 16/01/15 00:04:20

    >>84
    犬にあげたらダメでしょ

    • 0
    • 16/01/15 00:06:45

    今年もこの話題きたw

    私は貰ったら嬉しい派だよー。
    不衛生そうな家庭でない限り、頂くわ。

    • 0
    • 16/01/15 00:07:11

    手作りで変なトッピングが乗ってるやつとか
    ほんといらない。
    毎年ゴミ箱行き。
    市販でお返しする身になってくれ!
    大損だよ。

    • 0
    • 16/01/15 01:25:24

    うちの長男、幼稚園の時から去年まで、毎年同じ女の子からチョコをもらうんだけど、低学年まではアニメキャラのチョコ+文房具セットとかだったんだけど、4年生あたりから高級チョコ+スポーツブランドの手袋、地元で名店のチョコケーキ+スポーツブランドのネックウォーマーとかをもらうようになってきて、お返しを考えるのが大変だった。
    相手の親からは「自分のお年玉の範囲内でしてることだから、気にしないでもらってやって~」って言われるけど、そんなん言われたら余計気になるし.....。
    今年も憂うつ。

    • 0
    • 16/01/15 01:31:10

    友チョコでも手作りいらね。まじ勘弁。いつも捨ててる。自己満足辞めて。ホント持ってこないで!

    • 0
    • 16/01/15 01:46:39

    年少娘、どうしても好きな男の子に渡したいっていうからさ。
    さすがに手作りのチョコは衛生面を心配されるかなと思ったから、去年、市販のチョコにしたの。
    で、お返しが…まさかの手作りクッキー!!
    気にすることなかったらしい。

    でも。逆にウチが衛生面大丈夫だったのかな~??とか気になった…娘、すぐに食べちゃってたけどね(笑)

    • 0
    • 16/01/15 01:49:37

    >>89
    嫁にもらってやんなよ

    • 0
    • 16/01/15 01:51:15

    >>84そう言ってもらえると助かる。
    笑顔で受け取るまではバッチリさせるわ。

    • 0
    • 16/01/15 01:52:17

    >>89これはずっと本命チョコが続いてるの?
    その気がなかったら重いね。

    • 0
1件~50件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ