厄年ですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 38
    • 匿名
    • iTfWNKcCmc

    • 16/01/13 17:36:34

    私も主と一緒の1月生まれで、今年本厄かと思ってお守り買ったわ。
    節分からだったんだ?なんも知らなかったー
    後厄なのか。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 匿名
    • 21ussf5DgX

    • 16/01/13 17:32:59

    ググった。
    神社によるらしいね。

    旧暦を使っている神社は節分までの生まれなら後厄。新暦を使っているなら、主は本厄だよ。


    1月生まれって、なんかややこしくて損した気分。考え方の違いで、厄年じゃん、ずっとw

    わたしは1月生まれで、今年本厄でお祓いしました。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 匿名
    • uo28b9KTuz

    • 16/01/13 17:20:35

    >>34
    ありがとうございます!
    子供産んだら厄落としになるとは聞いていたけど、本厄だと言われると気になりますよね。
    安静にして安静解除の許可が出たら近場に厄払いに行けたらいいなと思います!

    • 0
    • No.
    • 35
    • 匿名
    • n9IGak59mR

    • 16/01/13 17:12:21

    主が頭弱いのが良く分かった。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • nW9G06PTdj

    • 16/01/13 17:06:59

    >>32
    安静にしてて
    出産したら厄落としになるから大丈夫

    • 0
    • No.
    • 33
    • 匿名
    • S+Tdo1TriZ

    • 16/01/13 17:04:10

    皆様お返事ありがとうございます!
    >>12の者です!

    節分からの区切りなんですね、
    私は59年生まれなので今年の2月3日からが本厄になるのですね!

    この1月からもういろいろとゴタゴタしており
    本厄だからだ、と思っておりましたが
    2月3日からが本厄だったんですね…こわい(*_*)

    • 0
    • No.
    • 32
    • 匿名
    • uo28b9KTuz

    • 16/01/13 17:01:19

    私は本厄だから、厄払い行かなくては。
    でも今、切迫流産で出掛けるの控えているけど、無理してでも行った方がいいのか。
    このまま産まれるまでは安静生活の予定だから迷ってる、厄払いして貰ったお札?を頼んだだけじゃ効果ないのかな?

    • 0
    • No.
    • 31
    • 匿名
    • ClEl/eRB8K

    • 16/01/13 16:56:18

    私も1984年の2月生まれ。
    本厄だから厄払いしてきたよー

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 16:48:21

    じゃあ、暖かい日になりたさんいこー

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • eHwIx2Cmht

    • 16/01/13 16:41:24

    主さんは後厄になるはずだよ。
    節分までの誕生日の人は前の年と同じだと考えるから、主さんは58年生まれの人と同じで今年が後厄。
    私も59年の早生まれの節分前だから主さんと一緒。
    年が明けてから厄払いに行ったら後厄ですねって言われたから間違いないと思う。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 16:36:56

    後厄でいいんだね!?
    なんだかだんだんわからなくなってきた(´Д` )

    • 0
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • 2vkJwEQE32

    • 16/01/13 16:30:33

    私、59年3月生まれだけど本厄だと思って厄除けのお祓いしてきた。
    昨年は前厄としてお祓い受けたし。
    本厄は間違いで後厄ってことになるの?
    お祓いの時も私の名前、住所、生年月日のあとに「大厄は災い多き~云々~」って言ってた。
    他の人の時も前厄やら後厄やら言ってた。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • pqT/7dw0Rz

    • 16/01/13 16:27:21

    59年の3月生まれだけど、本厄みたいだよ。3月で32歳だけど、数えで33歳、自分が何歳か分からなくなってきた(笑)

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • Ny413SNEzb

    • 16/01/13 16:26:49

    私は昭和58年8月生まれで、今年は後厄
    友達は昭和59年2月6日生まれで、今年は本厄

    節分の日が区切りだと聞くよ

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • gAY2FJUNBN

    • 16/01/13 16:24:35

    >>9私も成田山だよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • oSSrqMJMgt

    • 16/01/13 16:24:20

    >>19
    去年が本厄です

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • oSSrqMJMgt

    • 16/01/13 16:22:44

    主は59年だけど早生まれで58年の人と同じ学年だよね?厄年は数え年だから主は後厄だよ。私は59年生まれの4月以降生まれだから本厄と神社で先週ちゃんと言われて祈祷してもらったよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • c+mQOg2xGJ

    • 16/01/13 16:18:50

    58年12月生まれで今年後厄だよ。
    でもまたすぐに厄来るんだよね?

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • No.
    • 19
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 16:17:49

    後厄なんだ!!
    去年が本厄?

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • oSSrqMJMgt

    • 16/01/13 16:16:37

    >>10
    え?数え年だから主は後厄だよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 16:14:24

    厄は2月3日~2月4日だっけ?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • Ny413SNEzb

    • 16/01/13 16:09:31

    佐野厄除け大師のサイトで、昭和59年1月で調べると主は後厄になる

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 16:06:31

    >>12
    1月1日からじゃないの(´Д` )?
    考えたことなかった…

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • Ny413SNEzb

    • 16/01/13 16:06:13

    誕生日が、節分より前か後で変わるんじゃなかったっけ?
    だから私の中では、主は後厄

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • No.
    • 12
    • 匿名
    • S+Tdo1TriZ

    • 16/01/13 16:03:56

    すみません、私も教えて欲しいのですが


    厄年の始まりは1月1日からですか?
    それとも自分の誕生日から始まるのですか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 15:27:07

    >>10
    ありがとうございます
    本厄なんですね。厄払いいかないといけないね

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • IFW/q8P+0n

    • 16/01/13 15:23:44

    >>9
    私1985年7月生まれ 今年31歳で前厄

    だから主は今年本厄

    来年後厄

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 15:09:41

    >>8
    >>9
    どっちが正しいの(´Д` )?
    成田山行かなきゃじゃん!

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • nJv2NpFWgI

    • 16/01/13 15:06:54

    今手元にある神社の広告には昭和60生前厄、59年本厄、58年後厄って書いてあるよ

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • 5dgCCwAQyA

    • 16/01/13 15:05:48

    去年前厄で今年本厄、来年後厄ですね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 15:02:41

    ぐぐったけど意味がわからなかった

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • W8Mj3U2zoZ

    • 16/01/13 15:02:11

    本厄?
    やばくない?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • UMIfHnb20A

    • 16/01/13 15:02:04

    ぐぐれ

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • itH52T5MT1

    • 16/01/13 15:01:37

    30代なんてほぼ厄年よ

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • IFW/q8P+0n

    • 16/01/13 15:01:30

    数え年でいくと本厄です

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ