生理中の不調を体質改善したい

  • 病気・健康
  • 匿名
  • 16/01/11 14:11:27

診察を受けても異常なしや、ホルモンのバランスが…という特に治療も薬もない診断でした。
・月の生理が1ヶ月ごとに10日遅れ10日早い。(25日→35日→25日と繰り返しています)
・生理中に極端にお腹を壊し、水になるまで止まらない。
・同じく生理中に突き上げるような、吊るような痛みが、お尻から支給付近に何度も起きる。
・数ミリの粒から500円玉くらいの大きさの塊、コットンくらいの大きさで厚みのある塊が出る。
・生理4日目に1日止まり、5日目からまた出血し4~5日かけて少量の出血が残る。
・中間出血で1週間程少量の鮮血が出る。

このせいで、生理も10日程続き、中間出血で1週間のため月の半分が悩まされています。
内科も異常なく、婦人科でも異常がないため、体質改善しか方法がないのかなと思います。
同じような方で、中間出血はなくなった、生理の期間が7日になったなど改善策を教えてください。
病院では基礎体温を計りなさいだけで、何も直らず改善されませんでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/01/11 16:38:22

    >>5さん>>2さんありがとうございます。
    布ナプも試したのですが、二枚重ねではズレてしまい、悲惨なことに…。
    恥ずかしいのですが、毎月塊が出るため、その時の大きさで布では大惨事です。
    パジャマのスウェットにまで染みてしまって、布ナプは三ヶ月で止めてしまいました。
    中間出血は大丈夫だったのですが、生理は普通のナプキンが安心派ですみません。

    • 0
    • 16/01/11 15:55:57

    布ナプキンにかえるといいかもしれませんよ。
    化学ナプキンは、吸いとる力がつよくて経血を余計に増やしたりしてしまうそうです。

    • 0
    • 16/01/11 15:40:24

    >>2私は排卵日付近は確実にお腹を壊し、生理前はニキビというか発疹みたく出ます。
    ホルモンの関係と言われましたが、数値は少し変わるくらいで異常ではないそうです。
    体質で影響を受けやすいようですが、婦人科2件では基礎体温を計りなさいだけでした。
    内診やエコー等の検査も異常なくて、原因はホルモンのバランスかなと。
    ピルも合わなくて諦めていましたが、1さんのコメントでピルにもう一度頼ってみたいなと考えています。

    • 0
    • 16/01/11 15:36:49

    >>1ありがとうございます。
    ピルの副作用に三年も悩まされているのに、慣れで克服というか、辛くないのですか?
    私は悪阻のように毎朝数回吐くことと、ニキビ悪化に食欲が落ちたのに太り止めてしまいました。
    ピルは二種類試したのですが、代わり映えなくて自分に合いませんでした。
    もしかしたら、今の新しいピルなら効果を実感できるのかもしれませんね。
    私の時は8年前なので、今なら良いものがあるかも。

    • 0
    • 16/01/11 14:31:04

    生理中だけでなく、排卵日前後、生理前も不調なんだけど、やっぱりホルモンの関係かな?
    婦人科で相談したら何か変わるかな?

    • 0
    • 16/01/11 14:19:30

    私も異常なしなんだけど、子宮後屈があります。子宮後屈は現在は病気としては認められないようです。過多なんだけどそれが原因かはわからない。学生時代からすごく苦労しました。止血剤は飲んでいましたがあまり効果なく。
    ピル飲み初めてから驚くほど楽になりましたよ。つわりのような吐き気が続く副作用は3年ほどありましたがもう馴れたようです。過多で1時間の参観日でさえ参加できなかったけど、今では余裕だしパートも出れるようになりましたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ