子どものボタン電池誤飲事故相次ぐ 改善求める報告書まとめ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/12/16 23:37:33


フジテレビ系(FNN) 12月16日 17時11分配信
子どもが、ボタン状の電池を誤ってのみ込んでしまう事故が相次いでいる。東京都の対策協議会は、業界団体やメーカーに改善を求める報告書をまとめた。
人間の体液と似た成分の液体に浸してある鶏肉。
その上にボタン電池を置く実験映像では、ボタン電池を置いて10分後ぐらいから変色し始め、鶏肉と電池の間から、泡が出始めた。
さらに、20分後には、鶏肉にボタン電池の大きさのくぼみができた。
ボタン電池は、誤ってのみ込んだ場合、食道にとどまりやすいという。
放電により、1時間ほどでも潰瘍ができたり、穴が開いたりする危険がある。
しかし、東京都が実施した調査で、およそ2割の親が、子どもが誤飲しそうになった経験があると答えている。
誤飲事故は、2010年以降、東京都が把握しているだけでも、45件あった。
1歳の男児が、2カ月入院した例もあったという。
ボタン電池を使用するものには、ねじで固定されて、取り出しにくいものもある。
一方で、落下したときの衝撃で、簡単にふたが外れるものや、子どもでも簡単に包装を開けられる電池もあり、問題となっている。
このため、東京都の対策協議会は、業界団体やメーカーに、包装を子どもが開けられないようにするなどの改善を求める報告書をまとめた。
報告書では、ボタン電池の中でも、コイン形リチウム電池の誤飲が、死に至ることがあり、消費者へ強く注意喚起していく必要があるとしている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/12/18 15:58:11

    >>34
    だね。

    • 0
    • 15/12/18 05:56:34

    親の責任だべ

    • 0
    • 15/12/18 02:24:24

    >>31
    同意

    • 0
    • 15/12/17 23:27:05

    100円ライターだってすぐに子供が着けるから危ないからって固くしたけどだいたい子供の手の届く所に平気でライターを置いておく親が悪いよ。

    • 0
    • 15/12/17 23:15:19

    >>28
    そーだそーだ!!
    何でもかんでもメーカーに頼る人って子供とスーパーに言って子供が何かすると「ほら店員さんに怒られるからやめなさい」って言うタイプ?

    こういう風に子供に言う親いるよね?こういう言い方する親ムカつくんだけど

    • 0
    • 15/12/17 22:19:01

    >>31
    ホントにこれしか無いよね!

    電池が悪いとか、蒟蒻ゼリーにしてもそう、小さい子が駐車場ではねられるのも。
    と、思う。

    もしかして…って考え方しないのかな?

    運転手側なら、予測運転をするとかさ!

    • 0
    • 15/12/17 22:03:58

    親の不注意

    • 0
    • 15/12/17 22:02:13

    >>26よく読みなよ。最近のは電池挿入する蓋にネジがついているものが多いから、その日電気屋さんでもらったというものにもネジがついていると思っていたが、ついていなくて子供が簡単に開けて電池を手にし誤飲してしまったということでしょ。

    • 0
    • 15/12/17 21:57:33

    親がちゃんと見てろ。危ないものは手の届かないところに置け。

    • 0
    • 15/12/17 21:51:47

    ボタン電池なんて昔からあるんだし親が気を付ければいいだけの話。何でもかんでもメーカーに頼るなって感じだわ

    • 0
    • 15/12/17 19:57:29

    >>25
    飲み込んだら危ないじゃん

    • 0
    • 15/12/17 10:52:39

    >>15
    何歳の子なの?ドライバーもその辺に置いてあるの?

    • 0
    • 15/12/17 10:50:09

    輪ゴムとかなら、口に入れてモグモグしてた事あったな。

    • 0
    • 15/12/17 10:42:44

    子供が開けるからって理由だけで開けにくくすると手の不自由な方達も使えなくなってくる。

    • 0
    • 15/12/17 09:15:17

    親が悪い。

    • 0
    • 15/12/17 08:44:42

    >>15
    思い込んでいたって…。

    • 0
    • 15/12/17 08:38:29

    乾電池液体が体内に漏れるとヤバいよね

    • 0
    • 15/12/17 07:58:23

    フタが開いたからって理由だけじゃないでしょ
    メーカーがどんなに改善しても、扱う親がダメなんだから無意味

    • 0
    • 15/12/17 07:49:51

    親の責任だと思うけどなー

    • 0
    • 15/12/17 07:48:55

    以前、子どもの夜間救急外来にかかったときに、「もしかしたらボタン電池飲んだかもしれない」という親が来ていた。

    待合室で一緒に来ていた人とぺちゃくちゃ喋っていたから色々聞こえたんだけど、診察おわって出てきたら「やっぱり飲んでたねー(笑)入院だってさー(笑)」と笑いながら話してた。

    知識が無いのか、危機感が無さすぎなのかはわからないけど怖かった。

    • 0
    • 15/12/17 07:42:51

    手の届く場所に置かなきゃ良いだけの話なのに、馬鹿親増えたな。
    菌だの気にするより命に関わるのに本当に馬鹿。ある程度大きくなるまでの期間なんだからやることやれよ。

    • 0
    • 15/12/17 07:28:30

    チャッカマンの時もだけどどんどん握力のない人には不便になっていく。

    • 0
    • 15/12/17 07:26:21

    最近は電池の所にネジあるから、あるものだと思い込んでて、子供が簡単に外して誤飲した。この日に電気屋で貰った物。これ以外ボタン電池は、家には無いから誤飲した事に気付いた。夕飯前で、胃に何もなかったのと、電池が胃まで落ちてたから、重症にならなかったけど、マグネットカテーテルで取った。酸化して真っ黒になったボタン電池。可哀想なことした。

    • 0
    • 15/12/17 07:25:05

    誤飲なんて、親が悪い。
    スマホをいじりっぱなしとか、
    目を離しすぎ。
    タバコの誤飲だって、
    手の届かない所に置けば良い話。
    最近、出てきたモノじゃないし(笑)

    • 0
    • 15/12/17 06:05:59

    親じゃなくておばあちゃんに預けたときとかに起こりそう。うちの義母ならやりそうだから極力預けたくない。

    • 0
    • 15/12/17 00:53:40

    >>6
    落とした時にカバー割れちゃってボタンが出てきたケースや、まだ封開けてない替え用の電池を開けてお菓子だと思って食べちゃったってケースもあるみたい。

    • 0
    • 15/12/17 00:30:06

    >>10家にその電池がないからじゃない?

    • 0
    • 15/12/17 00:27:52

    この前レジ横の電池売り場で、ボタン電池を手にとって子供3人に、これはぜーったいに口に入れたら駄目だからね、口に入れない、わかった?わかった?駄目なんだよ。と必死に教えてる母親がいたわ。家でやれよ。店も迷惑。

    • 0
    • 15/12/17 00:24:51

    誤飲する子の親ってだらしなく部屋も汚いみたいだよ

    • 0
    • 15/12/17 00:21:46

    子守ぐらいも出来ないのか?今の親は(笑)何してんの一日中w携帯?ネット中毒?

    • 0
    • 15/12/17 00:09:12

    え!二割もいるの?

    • 0
    • 15/12/16 23:48:21

    誤飲するくらい小さな子なら蓋も開けられないよね?
    親が取り替えた時に置きっぱなしとか?

    • 0
    • 15/12/16 23:46:48

    親の怠慢だアホ。
    危険因子を考えろ。

    • 0
    • 15/12/16 23:45:32

    危険なのは知ってるから子供の手に届かないところにしまってるし、危険そうなおもちゃは渡さない。
    みんなやってることだよね。

    • 0
    • 15/12/16 23:42:01

    子供をちゃんと見る事が出来ないなら電池式のおもちゃを与えなければいい。

    • 0
    • 15/12/16 23:41:32

    ボタン電池高いし、子供のオモチャは単四にしてくれたらいいのに。

    • 0
    • 15/12/16 23:39:54

    親が気を付けて未然に防げボケ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ