今日お昼にファミレス行きました。

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/11/29 17:32:56

教えてください。
旦那と私と5才、2才、9ヶ月連れてファミレス行きました。滅多に外食は小さい子がいるため行きませんが、5才がどうしてもCM見て行きたいと言うので、みんなで行きました。
2才は歩き回ろうとするので奥の席に座ってもらい旦那が通路側に座りました。
5才と私が隣に座り、横にベビーカー置きました。
2才が下からくぐり抜けてしまい、その時に5才が下を見た瞬間こぼしてしまい、ハンバーグのお皿が落ち5才は半泣き、2才は走り回って、おまけに9ヶ月が泣いてしまい。
隣の席の人が店員さんを呼んで、席を変わってほしいと言って満席だったので言い合いになってたので謝りました。旦那は2才おっかけて私は、9ヶ月を抱っこして5才に私のハンバーグをあげて、そしたら隣の席の家族連れが「普通はこんな状況なら帰るよね」って言っていて、私はそのあとトイレに行って赤ちゃんあやしていたので、そのあとはわかりませんが
旦那曰く食べ終えてすぐ帰ったそうです。
私達夫婦がランチタイムに行ったのは反省してます。赤ちゃんはトイレで泣きやみ、2才は椅子から動かず、5才も普通に食べていました。ファミレスなのに少しのドタバタも許されないのですか?

注文の品がきていても、その状況なら帰るのが普通ですか?

長くなりましたが私はどうしたらよかったのでしょうか?
教えて下さい。
これから子供達のお風呂とご飯で遅くなりますが、寝かしつけたらきます。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 859件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/30 10:10:14

    主です。
    昨夜は、ひとつひとつアドバイス読んでいた為レスまでできずに遅くなりすいません。
    沢山のアドバイスでわかったことは、私達家族には外食が早かったことです。皆さんの言う通り全員小学生にあがるまで外食行くのをやむようと思います。

    そうなるとテーマパークのときはどうしよう?遠くに出かけたときはどうしよう?と悩みはつきません。

    それとひとつだけ私の文章が至らないために誤解をされているかたもいるので子供と旦那のために訂正させて下さい。

    2才はYouTubeでアンパンマンを見ていました。絵本が下に落ち取ったら反対側にくぐり抜けてしまい、レジ側の私達のテーブルの直線上に向かってしまいました。旦那も見てましたがYouTubeをつけていたのでiPhoneに目がいっていたのも事実です。ぐるぐる回って走って捕まえられないなどはありませんでした。すぐに旦那が行き戻ってそれからは静かに食べていました。
    5才は顔が半泣きで、うるさくしたりはしていないです。
    私が悪く言われるのは構わないですが、文章の至らなさで旦那と子供に対して気づくようなコメントもあったので誤解は解いておきたかったものですいません。

    主宅は車持ってないので歩いてでかけました。最寄駅の近くのファミレスだったので。

    皆さん沢山のアドバイスありがとうございました。
    最後によければもうひとつだけアドバイス頂けると幸いです。
    今後、遠くに出かけたり、テーマパーク行った時など我が家は電車移動ですがその際はどこで食事するのがベストなんでしょうか?

    • 0
    • 15/11/30 08:51:36

    帰らなくていいよ。
    周りにはすみませんと一言言っとけばいいじゃん。
    バカ騒ぎしてるわけでもないのにね。
    いつもお疲れ様、育児頑張ってね。

    • 0
    • 15/11/30 08:50:07

    >>710確かに変えてほしいなとは思うかも。
    初めて行ったファミレスで通された席が窓際じゃなく中の方で隣との距離が凄く近いテーブルとかあるもんね。こっちも子連れで行ったとしてもうろちょろ動かれたら落ち着かないしなんか怖い。

    • 0
    • 15/11/30 08:42:46

    >>723ファミレスは1人のお客様も多いです。

    • 0
    • 15/11/30 08:42:25

    私が隣の客なら何も言わないけど、こっちもたまの外食だし、うるさいし迷惑だと思う。

    • 1
    • 15/11/30 08:38:37

    ファミレスだろうと子供が席につかず、ふざけて下に潜ったりしてたら何で親はいけない事だよって教えて止めないんだろうと思う。一回じゃ覚えないだろうけど言い聞かせて教えて覚えさせるのが親の務めだよね。
    両親揃ってたんだし止めれたよね。次からはきちんと止めさせて教えてあげてね。

    • 0
    • 15/11/30 07:03:49

    >>690
    子供3人が計画性ないとか、どんな狭い視野の頭してんのよ

    • 0
    • 15/11/30 02:34:49

    >>763主が混じってた?どこに?証明してよ

    • 0
    • 15/11/30 02:32:17

    >>762
    そうなの?みんなこんなに温かいのにね…

    • 0
    • 15/11/30 02:01:35

    >>761主混じってたよ。

    • 0
    • 15/11/30 02:01:27

    >>761
    主と表示しないで煽ってるよ。 この釣り主の典型的なやり方。

    • 0
    • 15/11/30 01:51:49

    ぬし来ない

    • 0
    • 15/11/30 01:46:42

    私も、ファミレスで騒がしいのはなんとも思わないなぁ。だって、ファミレスでしょ?
    静かに食事したい時はファミレスには行かない。

    • 0
    • 15/11/30 01:40:54

    >>756 同意。ファミレスで子供が騒がしくたって何とも思わない。
    ガキが、とかしつけが、とか気になるならファミレスへは行かないけどな。

    • 0
    • 15/11/30 01:37:15

    >>613 害があったわけじゃないんだから騒がしいくらい気にしない、スルーすれば良いのになって思います。我慢の限界って、イライラしやすい人なのかな?
    それだったらしょうがないですね。

    • 0
    • 15/11/30 01:34:20

    >>755
    すげえな!
    飲食店で働いてたけど、小さい子が足元チョロチョロしてたり走り回ったりしてるのは、親!!なんとかして!って思ってたけど…。
    客同士でこういうのも嫌だね。

    • 0
    • 15/11/30 01:33:13

    ファミレスなんだから、そんくらいって思っちゃうわ。
    気になるなら、ランク上げていいところで食べたらいいんじゃないのかね。

    • 0
    • 15/11/30 01:28:09

    ファミレスでバイトしていたとき
    子供の存在が不愉快って人いたなぁ・・
    一番多かったのは意外と主みたいな人は気を遣ってぺこりぺこりしてて、周りのファミリーがうっさいとかね(笑)
    いちばん驚いたのは、ファミリーで来てるくせに近くのファミリーがうるさくて飯食えたもんじゃないから返金しろには
    店長もびっくらこえてた。しっかり残さず完食後に(笑)

    • 0
    • 15/11/30 01:21:52

    >>748こんな人もいるから、
    主さんも、あんまり気にしなくて良いんじゃない?
    外食に慣れてないからテンション上がって失敗しちゃったんだよ。
    次は今日より上手くいくよ。

    • 0
    • 15/11/30 01:21:15

    >>748ちと違うけど似たような経験あり
    3歳食べ終わりジッと外の木の絵を描いてたら、ちらちらこっち見られて不快です
    と言われた。窓際の席だったのにw
    後ろの席の人に未だ謎

    • 0
    • 15/11/30 01:19:17

    >>748色んな人がいるんだね…

    • 0
    • 15/11/30 01:18:56

    >>750
    したたかだよね。

    • 0
    • 15/11/30 01:18:16

    自分の家族がうるさくしてるのに被害者意識が強すぎな気がする。

    • 0
    • 15/11/30 01:16:43

    >>737世の中変な人いるからね

    • 0
    • 15/11/30 01:15:05

    >>737
    私、ファミレスで1才3ヶ月がキャッキャッ笑ってるだけで
    クレーム言われてそのご夫婦席かえたよ

    • 0
    • 15/11/30 01:15:00

    まぁ、今後外食控えたら?
    同じ思いするのも嫌でしょ?

    • 0
    • 15/11/30 01:14:31

    >>744
    ね、そんなに気を使うならね。

    • 0
    • 15/11/30 01:12:59

    >>740うん。横柄な態度とは思えないよね。
    トイレまで行ってあやしてるんだし。

    • 0
    • 15/11/30 01:12:46

    しばらくは外食せずにいるのがいいね。

    • 0
    • 15/11/30 01:12:46

    主はまだ脱衣所掃除と風呂掃除中かい?

    • 0
    • 15/11/30 01:11:56

    >>741謝るなら可愛いもんだけどね(笑)

    • 0
    • 15/11/30 01:11:11

    >>736
    「うちのガキがサーセン」って謝られちゃうよw

    • 0
    • 15/11/30 01:10:47

    >>731大体、主のレスで想像つくけど
    主のみとトピ文読むかぎり横柄より気を遣いすぎてその状況よりオーバーに書いてるように思えるけどね。

    • 0
    • 15/11/30 01:10:24

    まぁ…少しのドタバタではなかったから許されなかったのかもよ

    • 0
    • 15/11/30 01:10:05

    >>733
    少しくらいはね。
    だから、よっぽどだったんじゃないかな?
    主の感覚と周りの感覚の違いの差が大きかったんじゃない?
    主はドタバタとする食事風景に慣れすぎていたんじゃない?家と同じ感覚っていうかさ。

    • 0
    • 15/11/30 01:10:03

    >>734どんなにひどくても口には出さないよ、大人は。態度には出てしまったとしてもね。

    • 0
    • 15/11/30 01:07:50

    まぁでもさ、見た目がヤンキーバリバリとか、ミニスカートで高いヒール履いてるようなギャルママだと、言いたくなるかも(笑)

    • 0
    • 15/11/30 01:07:23

    >>729あなたが怖いw

    • 0
    • 15/11/30 01:07:03

    >>733
    よほどひどかったんだと思う。

    • 0
    • 15/11/30 01:05:12

    >>730でもいちいち店員と言い合いしたり、嫌味言ったりしないでしょう?

    • 0
    • 15/11/30 01:04:48

    >>729
    凄い妄想上手だねww

    子供より親の怒鳴り声が大きいなら私も不快になるかもなぁ。子供が可哀想で。

    • 0
    • 15/11/30 01:04:30

    少しのドタバタでも許されないのですか?
    ↑とトピ文に自分で言えるなんて、謝ったにせよ横柄そうな考えだと思う。
    周りにとっては少しではなかったのかも知れないし、主一家は慣れすぎて他のドタバタも自分達では気付かないほどに許容範囲が広いだけかも知れない。

    • 0
    • 15/11/30 01:03:43

    んー。正直私も主ファミリーが隣に居て騒ぎ出したら鬱陶しく感じちゃうかも。
    自分自身が子供連れて歩くときに気を付けてたから、余計そう感じちゃうのかもしれない。
    私も少しくらいドタバタして何が悪いんだ!って精神があったら、気にしないかもしれないけど。

    • 0
    • 15/11/30 01:02:24

    >>703
    これだけならいいけど。

    2歳児が大きな声を出しながら走り回った。旦那が待ちなさい!と言いながら追いかけた。
    9ヶ月の子が泣き出した。
    5歳の子がお皿を落として半ベソかいてハンバーグが~と繰り返した。母親に何やってんの!と怒られた。

    とかだと大分印象が変わる。
    見てないからわからないけど本人達が思ってるよりもうるさかったのかもしれないし、隣の席の人が余裕なくて冷たい人だったのかもしれない。

    • 0
    • 15/11/30 01:00:56

    >>720
    一人っ子分かる!笑

    • 0
    • 15/11/30 01:00:19

    >>726
    行くだろうけど、ここはママスタだからさ。

    • 0
    • 15/11/30 00:59:34

    >>723 行くだろ。

    • 0
    • 15/11/30 00:59:05

    >>716
    個室あったんだー!

    • 0
    • 15/11/30 00:58:49

    >>722こんな母親なんて嫌だよね(笑)

    • 0
    • 15/11/30 00:58:20

    >>700
    子供いないのにファミレス行くの?

    • 0
1件~50件 (全 859件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ