実際みんな子供(未就学児以下)置いて出かけたことあるよね?

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/11/28 23:26:28

数分のコンビニまで猛ダッシュで言って帰ってきたり、
子供車の中で寝てる間にほんと数分だからとコンビニの駐車場に車止めて子供置いて急いで買ったり。
子供寝たし起きないからその間30分ぐらいスーパーで買い物したり。
マンションに住んでて、ゴミ捨てに行くのに5分ぐらいかかるけど子供置いていったり。

正直、あるよね?数分だから大丈夫と思っていても危険なんだよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 558件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/29 17:46:46

    >>557
    それ笑える話なの?呆れるわ…

    • 1
    • 15/11/29 16:30:59

    つきっきり育児で疲れちゃって気分転換に…ってのはあった。
    2時間30分くらいのDVDセットして、2時間くらい楽できる~ってウキウキして服買いに行ったなぁ…。下がいると落ち着いて買い物もできないから。
    帰ってきた時、マッチのこげた臭いして、どこ探してもないからおかしいなって思ってたら、次の日の夜、タンスに服しまおうとタンスあけたらマッチのカスがあって超焦ったのは、今となっては笑い話になってるよ(笑)

    • 0
    • 15/11/29 16:23:05

    小学生高学年以上の兄弟がいたら少しならありかな。小さい子達だけで留守番はコンビニでも危ないよー。私なら連れてく、か、行かない。我慢する。

    • 0
    • 15/11/29 16:02:32

    >>522
    SAで置き去り
    しかも置き去りとか親から言えちゃうなんて…

    • 1
    • 15/11/29 11:32:39

    上の子は一切置いていったことない。ゴミ捨ても何もかも。
    下の子が新生児の頃は寝てたらマンション下の幼稚園バスまでは置いていってた。それ以外はない。

    • 0
    • 15/11/29 11:27:50

    >>544
    分かる。
    私も同じ。
    常に最悪の状況を考えて行動してる。
    本当に何が起こるか分からないもんね。

    • 0
    • 15/11/29 11:21:48

    30分買い物は無い…後はした…

    • 0
    • 15/11/29 11:03:46

    >>549
    旦那に行かせる。

    • 0
    • 15/11/29 11:03:04

    ゴミ捨てしかないよ。

    • 0
    • 15/11/29 10:57:15

    みんな小学生に上がったけど、赤ちゃんの頃はゴミ捨ては置いていった。
    ちょうどシンドラー社エレベータ問題があった年に末っ子が生まれて、5階から階段でダッシュでゴミ捨て行ったような。
    確かに置いていくのは危ないけど、ゴミは7時までに出さなくてはいけなルールで、4歳、2歳、0歳の3人が寝てる場合、それでもやっぱり起こしていくのか。

    想像してみたけど、首も座らない赤ちゃんを横抱き、ゴミは4歳の子に持たせる、魔の2歳児はママと手を繋ぐ。そして5階から階段でゴミ捨て場まで歩く。朝の7時前。

    なんか、こっちの方が危なっかしいな。うるさいだろうな。20分はかかるな。

    • 0
    • 15/11/29 10:54:44

    往復で1分くらいのゴミだしが精一杯

    • 0
    • 15/11/29 10:48:52

    ママスタの不倫女なんか子ども置き去りでしょ(笑)

    • 1
    • 15/11/29 10:31:16

    ごみ捨ては行ったけど1分以上は離れないな…

    • 0
    • 15/11/29 10:31:13

    寝ててコンビニはよくある。家には置いていくときは小学生のお兄ちゃんがいるときのみ。

    • 0
    • 15/11/29 10:30:59

    数分の間に火災発生、強盗侵入などが万が一発生したら、その数分の事を一生後悔すると思うとおいていけない。

    • 0
    • 15/11/29 10:29:31

    家の目の前にあるゴミ捨て場ならたまに行くけど、あとは無い。

    • 0
    • 15/11/29 10:28:52

    >>538
    えー、私はなしだな。
    起こしはしないけど、抱きかかえて連れて行くよ。
    起きちゃってグズグズしちゃうと可哀相だけど。

    • 0
    • 15/11/29 10:28:02

    寝てたら30~40分くらいは置いて出かけてる

    • 0
    • 15/11/29 10:25:11

    >>535
    一人っ子のところは幼稚園からさせてるひと多かったな。

    • 0
    • 15/11/29 10:24:33

    子供が留守番してるって言ったら留守番させてスーパーは行ってたよ

    • 0
    • 15/11/29 10:23:53

    スーパーはないけど、ゴミ捨て、コンビニなら行っちゃうかな。
    上の子が幼稚園の時、迎えのバスが2時過ぎで、ちょうど下の子のお昼寝タイムにかぶるから、だいたい置いてきてたよ。バス停まで往復5~10分だけど、みんな下の子寝てたら置いてきてた。
    毎回起こして連れてきてる人なんていなかったけど、ママスタの人たちは起こして連れてくんだね。
    バス停に下の子放置して井戸端してる間にバスに引かれるより、昼寝中に家に置いてくほうがよっぽど安全だと思うけどね。

    • 0
    • 15/11/29 10:22:25

    >>535
    年長ならできる子はできるよね。

    正直一番上は乳児の頃寝たら3時間は起きなかったから10分くらい買い物してたことはある。動き始めてからはしてないけどね。下の子はあんまり寝ない子だったから寝た時に買い物は出来なかった。

    • 0
    • 15/11/29 10:18:07

    >>535
    留守番は小学生からでしょ

    • 0
    • 15/11/29 10:15:39

    えー!年長もなし?
    幼稚園でみんな短い時間ならお留守番させてるっていってたけど。

    • 0
    • 15/11/29 10:14:24

    転落事故多いよね。日本って。

    • 0
    • 15/11/29 10:14:23

    徒歩数秒ならある。隣の家に回覧板とか。庭で洗濯物を干すのと同じ感覚。
    ごみ捨てとかコンビニスーパーは一切ない。数軒隣に実家があるから、寝てたらみててもらうよ。

    • 0
    • 15/11/29 10:14:13

    >>530
    の代ね。
    子どもいたら学校いけないし。

    • 0
    • 15/11/29 10:13:49

    ない

    • 0
    • 15/11/29 10:12:50

    >>529あなた高2じゃなかったの(笑)?

    • 0
    • 15/11/29 10:12:09

    ここみてると私ってまともなんだなと思ったw

    • 0
    • 15/11/29 10:11:52

    病院帰りに熱出てたし吐いたりしてて病院から言われた飲料を買うために車内に3分くらいとか、ゴミ捨てとかでならある。
    旦那が毎日帰る家なら帰ってから買いに行くとか出来るだろうけど単身赴任中や出張してるときはそれ出来ないよね。
    犯罪者予備軍とかになるの?

    • 0
    • 15/11/29 10:10:27

    >>515
    でもさ、1、2才になるとじっとトイレ前にはいてくれないじゃん?静かな時に限って大抵悪さしてるみたいな。
    本当に家の中安全に配慮しても予想外の昨日出来なかった事やり出したり。

    • 0
    • 15/11/29 10:06:58

    あるよ。PTAの集まりとか上の兄ちゃんにお願いして。

    • 0
    • 15/11/29 10:06:37

    >>513
    ゴミ捨て1分も犯罪者予備軍なの?
    母親はそこまで完璧じゃないとダメなの?

    • 0
    • 15/11/29 10:05:20

    子供が病気でぐったりして病院の帰り薬局行く時に車の中に置いておくのか

    ぐったりして寝てるのを抱えて薬局まで一緒に行くのがいいのか(大抵冬の時期だから寒い)
    未だに正解が分からない。

    • 0
    • 15/11/29 10:05:16

    はた当番。どうしろと。。。シルバー人材センターが発達していて欲しかった。1時間800円ならついでに家事も含めて頼みたかった。最低賃金1000円にしないで欲しい。簡単なことを低賃金で少しだけお願いしたいこともある。

    • 0
    • 15/11/29 09:16:15

    あるよ。
    ゴミ捨てと帰省中SAで寝てたら置き去り
    ただし、スマホのFaceTimeで車内見てる。

    • 0
    • 15/11/29 09:07:03

    >>515
    同じだわ。
    旦那が家にいる時以外は開けっぱなし。
    赤ちゃんの時は離れたら大泣きしてたから、トイレの前にバンボ置いて座らせて、向かい合ってトイレしてた。笑

    • 0
    • 15/11/29 09:02:26

    子供が寝てるすきに猛ダッシュでコンビニ行ったことなら何回もある。(ただし自分が見える位置に車が停められた場合のみ)
    ゴミ捨ては2分くらいだけど子供が4歳くらいになってから「すぐ戻ってくるからね」って捨てに行く。
    スーパーとか行くのに置いてったことは一度もないよ。コンビニとかでももし離れてるなら絶対置いていかない。

    • 0
    • 15/11/29 09:01:48

    あー…………あるわ。ごみ捨てコンビニスーパー。スーパー行ったときは帰ってきたら起きててギャン泣きで泣き腫らした顔してて、それ以来絶対しないと決めた

    • 0
    • 15/11/29 09:00:10

    >>503
    子供いる?

    • 0
    • 15/11/29 09:00:08

    >>504
    上の子大きいなら良くある事だよ。
    上の子も小さいなら危ない。
    海外で悲惨な事件あったよ。
    5歳と3歳の双子と1歳の子置いて、処方薬やピザを取りに行くために親は恋人と外出した。
    帰宅したら3人の子どもたちがキッチンを指さしながら泣き叫んでいた。
    オーブンは扉が下になった状態で床に倒れていた。
    1歳の子が寒がったから、双子が1歳を温めてあげようとオーブンに入れて焼死させてしまった。
    勿論これは子供達を危険にさらした親が逮捕。

    • 0
    • 15/11/29 08:59:55

    >>503
    トイレにいたら物音や子どもの泣き声聞こえるよね?出掛けたらどうだと思う?

    • 0
    • 15/11/29 08:58:07

    >>503
    こどもが生まれてからトイレのドアを閉めたことがありません。

    • 0
    • 514

    ぴよぴよ

    • 15/11/29 08:54:50

    こんなに犯罪者予備軍の親がいるなんて

    • 0
    • 15/11/29 08:41:21

    家の前の道に幼稚園バスが来るから下の子産まれた時に寒い時期や寝てる時なら置いて出るかを病院と相談したけど、極端な話風邪ひかせるほうがマシなくらい絶対ダメって言われたからしていません。

    前の道に行くためだけに支度させるの大変だけど。

    • 0
    • 15/11/29 08:39:58

    >>503
    違うでしょ
    トイレならすぐ親の存在確認出来て安心するけど、家に居なかったら確認出来ないから親が帰って来るまで探してずっと不安だよ。

    • 0
    • 15/11/29 08:36:10

    >>504
    上の子が大きければ普通だよ

    • 0
    • 15/11/29 08:34:00

    >>503
    全然違う
    家の風呂と温泉くらい違う!(笑)

    • 0
1件~50件 (全 558件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ