蛍光灯実質製造禁止へ。2020年めどにLEDへ置換

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/11/27 00:36:27

 政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針を固めた。省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)への置き換えを促す狙いだ。
 安倍晋三首相が26日に財界幹部を集めて官邸で開く「官民対話」で、省エネ対策の一環として表明する。今月末にパリで始まる国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)に向けて、日本の温室効果ガス削減への取り組みを具体化する狙いもあるとみられる。
 政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」で規制してきた。来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明についての品目を一つにまとめることを盛り込む。LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。来年度にも省エネ法の政令を改める方針。

朝日新聞

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/11/27 23:00:09

    >>33
    うち桜のやつ。八重とソメイがあるけど八重のしか使ってないや。
    普通のと暖色と桜とやって比べてみたけど、八重以外は無理だった。
    八重のでも、蛍光灯みたいに落ち着いた明るさではない(ピンクだしね)から、慣れるまで大変だったな。

    • 0
    • 15/11/27 22:13:47

    >>30
    風呂場もダメだと言われた
    湿度が高いからだったかな

    • 0
    • 15/11/27 19:09:49

    桜色やオレンジのやつあるよね?
    うちのLEDは明るい寒色からオレンジの暖色に調節できるよ。

    • 0
    • 15/11/27 19:00:10

    それは困る。
    LEDきついから具合悪くなるんだけど、そういう人はどうすれば…。目に来る(>_<)

    • 0
    • 15/11/27 14:41:44

    >>8
    うちも亀飼ってるから気になる!

    • 0
    • 15/11/27 14:36:14

    >>23
    LEDのデメリット、もっと報道してほしい。LED=最良みたいになってる。

    • 0
    • 15/11/27 11:59:33

    >>27
    やっぱりそうなんだ…
    買いだめしておこうかな~

    • 0
    • 15/11/27 11:56:46

    >>26
    何か光がキツいよね。
    目の奥が疲れる感じ。

    • 0
    • 15/11/27 11:55:13

    工事が必要になる場合があるんだよね。テレビに出てた人の見積りは工事費込みで10万近くになるって言ってた。

    • 0
    • 15/11/27 11:40:50

    LEDの光は目に焼き付くから苦手なんだよね...蛍光灯のような、LEDあればいいのに。

    • 0
    • 15/11/27 11:25:44

    いま使っている形のLED発売されなかったら根本から買い直し?
    補助出るのよね~?
    ダメなら買いだめだな

    • 0
    • 15/11/27 11:20:58

    >>1
    私も苦手。光に疲れる。
    蛍光灯は無くさないでほしい。

    • 0
    • 15/11/27 11:19:50

    家四年前に家建てたとき、LEDは根元に熱がこもるから断熱材によくないとかで普通の電球にされたんだけど、全部直さないとってこと?

    • 0
    • 15/11/27 11:15:07

    色々と変わりすぎて付いていけないよ安倍さん

    • 0
    • 15/11/27 08:07:27

    >>19
    地デジの時みたいに、すごくゴミが出そう。

    • 0
    • 15/11/27 08:06:01

    スマホとパソコンのLEDで目が傷んでるのに、部屋までLEDにするの?
    子どもの目は大丈夫なんだろうか。光で落ち着きない人増えそう。

    • 0
    • 15/11/27 07:46:32

    この無理やり消費促そうとするのやめてよー。
    LEDにしたくなったら変えるし、そんなことよりやらなきゃいけない政策進めてよー。

    • 0
    • 15/11/27 07:46:29

    >>16
    高いよねぇ

    • 0
    • 15/11/27 07:41:56

    無知なんだけど、LEDって白熱灯みたいなほの暗い照明はないの?

    賃貸の備え付けはどうするんだろう。いつまで住むかも分からないのに、買い置きしておくんだろうか。

    • 0
    • 15/11/27 07:32:04

    禁止するなら、貧乏人には購入代を下さいよ(笑)

    • 0
    • 15/11/27 07:30:57

    >>6
    同じ
    LED嫌だな‥国民の声も聴いてほしいよな
    世論調査みたいなものでさ

    • 0
    • 15/11/27 07:18:29

    貧乏だから安い白熱灯でいいのに…

    • 0
    • 15/11/27 07:18:29

    貧乏だから安い白熱灯でいいのに…

    • 0
    • 15/11/27 07:18:28

    貧乏だから安い白熱灯でいいのに…

    • 0
    • 15/11/27 05:16:32

    困る。
    廊下の埋め込み式?の電気がレフ球だけど、LEDはどれも合わなかった。
    LEDしか買えなくなるなら元から変えなきゃ…。
    工事になるー。

    • 0
    • 15/11/27 04:57:46

    需要が減ったし仕方ないのかもね。今年の春ビックに白熱灯買いに行ったらほとんど無くて困ったよ。今はLEDが主流なんですって言われたな

    • 0
    • 15/11/27 04:51:03

    ブルーライト軽減カバーとか売れそうだね。○%カットみたいな。

    • 0
    • 15/11/27 03:38:25

    気になることがある。
    ひよこ電球やアクア用のライト、爬虫類の紫外線ライトはどうなる?

    • 0
    • 15/11/27 03:19:46

    自転車のライトならともかく、部屋の明かりがLEDは私も嫌だなぁ…
    なんかイライラする人増えそうな気がしてならない。

    • 0
    • 15/11/27 03:03:52

    >>1
    私も苦手。目がチカチカして頭痛くなる。LEDの部屋では過ごせない。

    • 0
    • 15/11/27 00:42:59

    >>1
    LEDってブルーライト強いから目に悪いんだよね。
    製造禁止はやりすぎ。
    目悪くなる人増えそう。

    • 0
    • 15/11/27 00:41:23

    失業者増えますな

    • 0
    • 15/11/27 00:41:12

    よくわからないけど、蛍光灯業界の人たちは大丈夫なのかね?

    • 0
    • 15/11/27 00:40:23

    安倍

    • 0
    • 15/11/27 00:39:27

    無くなるのか。私、LEDって明るすぎて苦手なんだよな。これから変わってくるのかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ