転勤族の人~家具はどんなの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/11/23 23:07:36

家具ってどんなの使ってますか?
引越し多くて、部屋に入らなかったら処分しないとと思うと、なかなかいい家具買えません。テレビ台も食器棚も最小限の大きさ。カラーボックスとメタルシェルフとプラスチックの衣装ケースで主な収納。ダイニングテーブル置けなくて家具調こたつのみ。カーテンも寸足らず(笑)
なんかビンボーくさくて悲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/11/30 00:40:42

    今度、単身赴任からのまた同居になるから、食器棚が2つになるw
    2つとも小ぶりだからいいんだけど…
    掃除機もテレビも2台w
    貧乏性なので家具なんて壊れないと捨てない。
    使えるのに捨てるなんてクレイジーだ、がモットーw
    カーテンなんて2階以上にしか住まないから丈など気にしないw
    むしろ寝室以外カーテンなんていらねぇw

    でも家かマンション買った暁にはちょっと良い家具とかオサレなカーテン買ってやるんだから!
    いつになるか分からんけど…

    • 0
    • 15/11/29 23:10:55

    冬物の衣類がとうとう収まりきらなくて出しっぱなしになったので、ウッドラック購入しました。クローゼットない家に引っ越してしまったので見える収納です。アンティーク風のタンスとか欲しいけど思いきれず、またしてもチープ家具に手を出してしまった…。
    なかなか難しいですね。

    転勤が落ち着いたあかつきには、キレイな食器棚買って、お気に入りの食器あつめて生活するのが夢です。

    • 0
    • 15/11/24 10:08:05

    >>2
    旦那の会社は引っ越し費用しか出ないよ。ケチくさいわ。部屋探しから何から何まで自分。日にちないから無理やり決めて住むもん。
    カーテン合わない、色々使い勝手かわるからホント引っ越し貧乏だわ

    • 1
    • 15/11/24 00:23:00

    カーテンが寸足らずで笑った!
    うちもです。寝室のは逆に長過ぎます(笑)あと長くて2年で落ち着きそうなのでそれまでは買い換えずにいようかと思ってます。数年で大分、物は減りましたね。以前はセミダブルのベッドとシングルのベッドを使っていたのですが、邪魔くさくなって今はみんな布団です。ソファーも処分して安い座椅子にしました。あと食器類は最低限の物しかありません。

    • 0
    • 15/11/24 00:09:52

    わかるー!
    うちは転勤族ではないけど、いつか旦那実家に戻るから、今は借家暮らし。たぶんこの借家には長いこと住むんだろうけど、やっぱり持ち家じゃないぶん、いつ引っ越すことになるかはわからないから、一戸建てには不似合いなほどの安っぽい家具ばっかりだよ。借家に越してくる前の、アパートの時の家具そのまま使ってるから。

    安っぽい合板のテレビ台とか、スチールシェルフとか。
    子供部屋の本棚もカラーボックス2段重ね。

    回りの一戸建てのおうちはみんな質の良さそうなかわいい家具だったりするから恥ずかしい。


    • 2
    • 15/11/24 00:06:41

    >>13
    わかるー!色んな色がゴチャゴチャあると部屋が散らかって見えるしね。建具や床の色も引越し先でバラバラだから、うちも家具は殆ど白で、全部真っ白すぎると寒々しいから、コタツやダイニングテーブルだけ無印良品のタモ材使ってる。

    • 0
    • 15/11/24 00:05:20

    みなさんありがとうございます。
    カーテンは買い換えます。
    都内に引っ越したら家賃が高くて、前の家より20平米狭いのであまり家具が置けないんです…。
    手当も20万くらい出るけど、子供がまだ小さいので、引越しお任せパックとか、幼稚園の入園金やら制服の買い替えやらですでに赤字です。
    食器棚も、キッチン収納が充実してるかどうかで必要サイズが全然ちがいますよね。

    • 1
    • 15/11/24 00:03:25

    >>15
    いえいえ、お役に立てたようで^_^
    たぶん何とかなるもんなので、気に入ったのがあったなら買っちゃいましょう!(笑)

    • 1
    • 15/11/23 23:59:10

    収納は折り畳みシェルフを使っています。便利ですよ。
    テーブルは足が外せるやつ。

    • 1
    • 15/11/23 23:58:16

    >>14
    欲しいと思ってるのが120cmだから、ほぼ同じくらいだー。買っちゃおうかな。
    わざわざ測っていただいて、ありがとうございます!!

    • 0
    • 15/11/23 23:55:25

    >>11
    今測りました!
    横幅118センチぐらいです。
    前回住んでたアパートは狭くて、ダイニングが8帖ぐらいだったから、ちょっと圧迫感あったけど、何とかなりました(笑)

    • 0
    • 15/11/23 23:53:09

    家具の色や系統がバラバラだといくら部屋を片付けてもごちゃごちゃ感が無くならないから系統だけは揃えてる。
    どんな部屋にも合いやすい明るめの木?ナチュラルっていうのかな。
    ナチュラル系統は趣味じゃないけど、とりあえず家具のカラーバリエーションには必ずある色だから買い足すときも楽だしね。
    とりあえず系統ちぐはぐだと貧乏くさいから系統だけ合わせてスッキリ見せるようにしてるよ。
    家具は安物だけどさ(笑)

    • 0
    • 15/11/23 23:51:28

    >>10
    うちも、3回目ぐらいから買い替え始めた。って言ってもやっぱり小ぶりだし、そんなにいいものでもないけど。一応次の引越しを見越しつつ、これなら引っ越しても使えるなってサイズ感がわかってきた。

    • 0
    • 15/11/23 23:49:32

    >>8
    食器棚、幅はどのくらいの買いました?
    引越し先でサイズ合わなかったら困るなぁ…と、ちゃとした物をなかなか購入に踏み切れないんですが、参考にさせて下さい!

    • 0
    • 15/11/23 23:44:51

    カーテンは買い替えてます
    あとはちゃんとした家具を買う
    主さんと同じで貧乏くさいのが嫌で、3回目の家でしっかり家具も揃えることにした
    カーテン変わるだけでも違いますよ

    • 0
    • 15/11/23 23:36:35

    毎回同じような間取り探して引っ越してるから特に不便はない。普通の家具だよ。

    • 0
    • 15/11/23 23:27:04

    何も考えてなかったなー(笑)
    今まで3回引っ越したけど、どの家具も問題なく収まってるし。
    ダイニングテーブルも食器棚も私の趣味で買ったものばかり。フツーのサイズだよ。本棚は、少しコンパクトでシンプルなデザインの同じ物を2個並べて置いてる。場合に寄っては離しても置けるように。
    後はうちもカラーボックス活用してるよ!中に入れるボックスは、少しデザイン凝ったやつ使ってちょっとオシャレ感出してる(笑)

    • 1
    • 15/11/23 23:24:13

    カーテンは買い換える。
    思い切って壁面収納を買ったよ。その後引っ越して、上段部分が乗せられなかったから寝室に上段だけ置いてる。
    食器棚はない。

    • 0
    • 15/11/23 23:17:03

    ダイニングテーブルはIKEAの伸縮式のを使ってるよ

    • 0
    • 15/11/23 23:14:59

    カーテンは寸法が合わなければ買い替えちゃってるよ

    • 0
    • 15/11/23 23:14:52

    間取りによって、全っぜん使い勝手が違うもんね。特にリビング&キッチン。

    • 0
    • 15/11/23 23:14:02

    似たような暮らしだけどカーテンは毎回買い替えてる。

    • 0
    • 15/11/23 23:13:29

    転勤のときに、手当てでない?
    うちはその手当てで、カーテン買ってる。
    確かに家具は独り暮らし時代の延長で、ショボいのしかない。プラケースがタンス。

    • 0
    • 15/11/23 23:11:56

    引っ越しごとに捨てて買いかえるから高いのは使ってない
    ダイニングテーブルだけは気に入ったの買って六万してうちの家具の中では高かった

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ