どこのハウスメーカーで家建てた? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 445件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/30 13:17:58

    一条工務店で30坪くらいで建てられた方いたら教えて下さい。諸費用、外構費込みで総額いくら位になりましたか?

    • 0
    • 15/11/29 17:32:26

    >>341
    鉄骨だから木造よりは結露が多いと思いますよ。
    へーベルの24時間換気システムは第1種?それなら熱交換型だろうし結露も少ないと思う。

    • 0
    • 15/11/29 17:30:57

    >>332

    床暖だと固定資産税上がるよね。

    • 0
    • 15/11/29 17:29:39

    >>333

    ここのモデルハウス行ったけど、営業マンが横柄な態度でムカついた記憶しかない。

    • 0
    • 15/11/29 17:28:04

    ヘーベルハウスで建てた方いませんか?
    ネットの書き込みに冬は寒く、結露がすごいと書いてありましたが、実際どうなんでしょう?

    • 0
    • 15/11/29 12:32:22

    >>329
    ユニバーサルもだよね?どういう仕組みか忘れたが。

    • 0
    • 15/11/29 12:27:39

    >>122千葉県?

    • 0
    • 15/11/29 12:14:27

    >>334
    一条工務店 ダサい
    で検索してみて
    ウチの地域のモデルハウスだけかと思ったけど似たようなこと思ってる人も要るみたい

    • 0
    • 15/11/29 10:43:38

    >>335
    レスありがと。
    営業さんの人柄や対応は大事だよね。

    うちは半年経ってやっとプラン出してもらうけど無理強いは無くて良い意味でハウスメーカーの営業っぽく無い人だからかなー。

    しかも予算聞かれてない 笑
    地域は浜松本社エリアです。

    • 0
    • No.
    • 336
    • 地元の工務店

    • 15/11/29 10:04:40

    父が社長だから

    • 0
    • 15/11/29 10:02:22

    >>334
    地域によるかも知れませんが営業の対応が悪かったりアフターも対応が遅すぎと言っている人が沢山、予算増やせ増やせしか言わないし 評判調べたら納得でした。
    嫌になり一条より値が張るところで建てました。増やせって向こうから言われると嫌な気分になります。

    • 0
    • 15/11/29 09:39:56

    >>333

    やめた理由は何ですか?
    私も一通り評判など調べたけどそこまでの理由は無かったので
    見てない評判あるのかな^^;

    • 0
    • 15/11/29 09:30:56

    一 条
    で考えてたけどやめた

    評判を検索してからをオススメするよ

    • 0
    • 15/11/29 08:32:06

    >>329
    全室床暖房です。
    お風呂もトイレも廊下も!
    でも高気密高断熱で家自体が暖かいから床暖なくてもエアコン一台だけでいいかも?
    その代わり夏は暑いのでエアコン必須です。

    • 0
    • 15/11/29 08:28:32

    >>324
    高気密高断熱
    ソーラーパネルが沢山のる
    コストパフォーマンスが良い
    アフターメンテナンスが良い
    デザインがシンプル

    • 0
    • 15/11/29 08:25:43

    >>329
    暖かいです。真冬でも薄いTシャツ一枚。
    床暖の設定温度下げても余裕で暖かい。
    子供は暑いみたいで床暖切る事もあります。

    • 0
    • 15/11/29 07:28:07

    >>323
    一条は全室床暖房でしたっけ?温かいですか?

    • 0
    • No.
    • 328
    • 住林検討中

    • 15/11/29 01:42:31

    >>321
    そうなんですね~やはり30年後、一気に来るんですね(怖)

    メンテフリーを謳っているところは、みんなこんな感じなのかな?セキスイハイムでは、屋根の防水に関しては60年メンテナンスがいらないと言っていました。他のハウスメーカーについても知りたいですね。

    • 0
    • 15/11/28 15:19:56

    無印

    • 0
    • 15/11/28 15:07:27

    >>325
    そうそう勘違いしやすいところ

    • 0
    • 15/11/28 13:54:52

    >>304
    メンテと保証は違う気がするけど?

    • 0
    • 15/11/28 13:48:01

    >>323
    ここを選んだ理由は何ですか?

    • 0
    • 15/11/28 13:39:04

    一条工務店

    • 0
    • 15/11/28 13:20:51

    パナホーム
    キラテック(タイル)

    散々迷ったけど、住んでみて満足。

    • 0
    • 15/11/28 13:13:57

    >>314
    ごめんなさい、勘違いしてました
    さっき確認したら
    10年目防蟻処理のみ15万
    20年目同じく
    30年目壁と屋根その他諸々370万
    まぁ全部取り換えたときだろうから高めに見積もってるとおもうけど
    これ貰った時理不尽な怒りが湧いたのを思い出した、はぁ~

    • 0
    • 15/11/27 23:07:36

    >>318
    狭小、三階建て、防火地域、変形地

    利便性が良くなかなか出ない人気の土地なのに安い理由がわかりました(笑)

    • 0
    • 15/11/27 22:58:24

    >>316

    うちもダイワハウスです。

    • 0
    • 15/11/27 22:57:30

    >>317
    ねぇ、オプションなど何もつけず家の本体価格のみで坪100??一体どんな土地を選んだのさ(笑)

    • 0
    • 15/11/27 22:44:27

    >>294
    あれから見積りが出ましたが、建築本体価格だけで坪単価100万超になり、見送ることにしました。やはり整形地が良いですね。

    • 0
    • 15/11/24 21:52:48

    大和ハウス。
    住友林業にしたかったけど高かった~。

    大和ハウスでもそれなりに満足です。

    • 0
    • 15/11/24 21:46:53

    セキスイハイム

    • 0
    • 15/11/24 21:43:06

    >>313
    ありがとうございます。今後の参考になりました。

    • 0
    • 15/11/24 21:34:55

    >>312
    いえ、そこまでは笑
    壁と屋根一式が主で240万くらいだったかな?家の大きさとか仕様ランクなんかて変わってくると思います
    そういう事は教えて貰えませんでした、こちらも勉強不足だったんですけどね

    • 0
    • 15/11/24 21:16:28

    >>305
    30年後、怖いですね。通常かかると言われている10年につき100万を3年分、一気に300万くらいかかるのかな?

    • 0
    • 15/11/24 20:53:53

    自家製
    おしゃれ感は無いに等しいけど偽装はないし多分耐震はかなり安心だと思う

    • 0
    • 15/11/24 20:45:43

    ミサワで建てた。
    予算つたえてあるのに無視してちょっと高めに見積もってきた。

    • 0
    • 15/11/24 20:38:14

    >>269 タマホーム、レオハウスあたり

    • 0
    • 15/11/24 20:37:55

    パナソニックの、
    Pana Home

    • 0
    • 15/11/24 20:34:17

    >>302
    オプション無しの本体価格はいくらだったの?

    • 0
    • 15/11/24 20:29:38

    >>305
    検討中でしたね、失礼しました

    • 0
    • 15/11/24 19:41:42

    >>304
    うちも一緒です
    もう半年点検は受けましたか?
    その時30年後のメンテの見積もりがかなりの高額だと思います汗

    • 0
    • 15/11/24 14:01:52

    >>301
    今、住友林業検討中で30年間メンテナンスフリーと言われたけど、違うの?必要なのは10年後の防蟻処理のみと言われた…

    • 0
    • 15/11/24 12:02:24

    三井ホームで建てた方に聞きたいのですが、空調はどうですか?
    何坪でいくらでしたか?

    • 0
    • 15/11/24 08:31:21

    >>295です。長文すいません。
    うちは約50坪の土地に延べ床31坪の家で3300万。
    外構は別ですし庭は未だに土剥き出しT_T
    狭いし間取りも建売でもあるような至って普通すぎる間取り。
    お金かかってそうな箇所は無垢の床(1階のみで2階は普通のフローリング)と床暖と梁を見せたリビング。あとリビングに調湿防臭効果のあるタイルを1面だけ貼りました。
    でも今となってはそんなの必要だったかな?と…
    住林にした意味が見出せない。
    もっとお金持ちで5000万超えの住林建てられるなら良いと思うんですがね(^^;;

    • 0
    • 15/11/24 06:19:07

    >>298
    10年経ったら、保証延長料として100万円かかる。

    アフターはしっかりしていて、定期的に検査が入って
    収納の立て付け具合からみられるから、収納の中まで
    おっぴろげ笑

    • 0
    • 15/11/24 06:09:08

    >>295
    うちも住友林業

    モデルハウスが気に入り、それを基本に
    50坪ちょっとで建ててもらった。

    でもお高い。

    • 0
    • 15/11/24 01:55:33

    >>295
    延べ床何坪?その値段に諸経費や火災保険は込み?外構とかさ。

    • 0
    • 15/11/24 01:54:22

    >>295
    でも構造は工務店より良いんじゃない?住林は、30年間メンテナンスフリーだっけ、アフターサービスもしっかりしてるし安心料だよ。

    • 0
    • 15/11/24 01:50:07

    >>295
    えー3300万でショボ林なの?びっくり。申込金払ってあるけど、やめようかな。

    • 0
    • 15/11/24 01:41:34

    一条工務店

    • 0
101件~150件 (全 445件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ