中学部活動(総合) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 4593件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/19 15:51:28

    >>4445
    それから、実は、有難いことに我が子もそのスポーツの上位にくる強豪校から推薦を頂いたんですよ。
    しかし、子どもが希望する学校ではなく、子ども自身キッパリ断ったんですよ…
    意思が固くしっかりしてんだなと、正直驚いてますよ。
    周りにはもったいないと言われます。

    • 2
    • 20/07/19 15:19:38

    >>4445
    あっ、ワシはもちろん病んでまっせ。

    • 0
    • 20/07/19 15:07:18

    この時期、中3は部活引退だし。
    でもクラブチームに所属してる子たちは、この先も続いてそのスポーツをやれるよね。
    って言っても受験があるからね…
    そのスポーツばっかりはやってられないから、勉強と両立してやってる子は偉いし立派だと思う。
    かたや、勉強もしない、塾も行かない、推薦をもらい浮かれて、何にも考えないでそのスポーツだけやれているやつらを見ると、ただただ腹立たしい!けど、こいつらはこれしかのうがない、これしか出来ることがない可哀相なやつらなんだと思う。
    そういう目で見ています(笑)
    子どもに聞いたら、別にそいつらが羨ましいとは思わないって…
    文武両道でやってる我が子が誇らしい!
    さぁどうぞ何でも叩いてくださいな。


    • 1
    • 20/07/19 14:57:18

    >>4443
    そら、そのポエムじゃ誰にもわからねぇわさ。

    • 4
    • 20/07/19 04:37:02

    すべてはあの日から…生き地獄が始まった
    選択を間違ってしまった。
    その結果こんなに長い間苦しむことになるなんて、夢にも思わなかった。
    私の責任です。
    どうしたら良いんだろう、もうわからない。

    • 0
    • 20/07/19 00:14:59

    >>4440
    あっ、ごめんねー
    マジになるとこやったー(笑)

    • 0
    • 20/07/18 23:53:20

    >>4440
    だったらなんだってんや!
    吐き出してなにが悪いんや!
    どうにもこうにも気持ちをコントロールできないくらい辛くて苦しくてどうしようもないときだってあるんや!

    • 0
    • 4440
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/18 23:45:22

    ひとり何役もやってる怖い人がいるww
    病んでるww

    • 2
    • 20/07/18 22:23:51

    お釈迦様になった気分ですか?
    そんな自分がたまらないでしょうね。

    • 0
    • 20/07/18 20:54:43

    いいですね、子どもで良い思いできて。
    ほんとに羨ましいですよ…
    どんな気持ちなんですか?
    他人に無意味に優しくできるし、常に気持ち悪いほど笑顔でいられるし…最高ですね。

    • 0
    • 20/07/18 20:10:40

    おい!クソ指導者!覚えてろよ!

    • 0
    • 20/07/18 17:47:18

    >>4435
    純粋な子どもの気持ちを平気で踏みにじる
    糞大人たち。
    一生うらんでやる!

    • 0
    • 20/07/18 16:50:14

    やっぱりね…
    そんなとこだろうと思ったよ!
    他はどうでもいい、誰のための練習試合だったってね!なんでこんなもの見せられなくちゃならねーんだよ!ヘドが出るほど見たくない!
    はじめから仕組まれてた、上の者同士やりとりしてね、あらかじめ決めていたこと。
    ふざけるな!!
    糞どもが!ジゴクニオチロ!

    • 0
    • 20/07/18 14:13:02

    >>4433
    でも、こういう子いると思う。
    何様だよ!っていう勘違い糞野郎ね。

    • 0
    • 20/07/18 12:48:07

    クソどもと一緒にやらなくてはならないから…気持ち上がらねー、マジだるいわー。
    なんだって俺様は、いくつも推薦もらってるし、選抜だし、天才だから!
    あるアホの心の声でした…

    • 0
    • 20/07/18 10:53:17

    中止!中止!

    • 0
    • 20/07/18 10:41:35

    今日の中止になんないかな…
    中止の連絡来るの祈る。

    • 0
    • 20/07/18 08:48:40

    初めて土曜日の部活に…
    楽しめたらいいねー!

    • 0
    • 20/07/18 07:38:18

    明日の部活、12~15時だって。
    熱中症で救急車呼んだ事もあるのに、なんで一番暑い時間帯にやるんだろう。

    • 0
    • 20/07/17 18:59:22

    >>4427
    子供の学校は秋までの大会がなくなり、練習試合も3年生のみ。
    今後もどんどん潰れてしまうだろうな。
    ちなみに千葉県北西部です。

    • 1
    • 20/07/17 18:05:42

    練習試合も次々にぶち込んだり…
    これから予定されてる試合等も中止にするべきだろ!
    状況を考えろよ!
    部活・クラブチーム指導者、お偉いさん達よ!
    この先もどうなるかわからんけど、今年は無理なんだよ!
    賢明な判断を早く下せ!

    • 3
    • 20/07/17 17:07:30

    行くな行くな!合宿なんてもってのほか!
    自分の命は自分でしか守れないんだから!

    • 1
    • 20/07/17 15:17:00

    東京都は、GoToキャンペーンどころじゃない!
    団体旅行は止めて。
    子どもやお年寄りの旅行も控えて。


    という流れの中、
    東京都→隣県への合宿中止の連絡がいまだに来ない。

    つくづく、役員の無能さと浮世離れした価値観とを感じるよ…。

    「どこでも好きなところに入りな~」なんてあのとき言わなきゃよかったと後悔してる。

    • 6
    • 20/07/17 14:50:28

    3年生8人、2年生5人、1年生2人のテニス部。
    今週末の練習試合、初めは全員参加予定だったけど、参加校が増えたから人数を減らして参加する事になった。
    12人参加で2年生1人と1年生2人が休みらしい。
    2年生1人だけって可哀想だし、コロナ対策として減らす割に3人って意味あるのか疑問。
    団体戦メンバーの6人のみとか、3年生のみ参加にしたらいいのに。

    休校中、当然部活も休みの時に『先生は行けないけど、2~3人くらいでならテニスコート使ってもいいよ』なんて無責任な事を言う顧問だから信用出来ないー。

    • 0
    • 20/07/16 17:16:23

    >>4422
    もう一ヶ月経ってるのにそれはまずいね。
    入部してすぐに必要なものを言われて買ったよ。
    リードとかマウスピースパッチ、クロスなど。
    先生が購入品全部を把握してるわけじゃなかったから、先輩が教えてくれた。
    あとは、学校側のを使用したりする場合もあるし。譜面台とか、チューナー、電子メトロノームとかね。一度確認してみた方がいいとおもうよ!

    • 1
    • 4422
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/16 15:21:16

    一年生、吹奏楽部に入って1ヶ月が経ちました。クラリネット担当になりましたが未だに必要な購入品(クロスやマウスピース等)については連絡がなく、先輩と使い回しなので迷惑ではないかと、あと衛生面も気になっているのですが、顧問から購入品の連絡が来る前に
    先走って楽器店に買いに行かない方がいい?待つべきかな…

    • 0
    • 20/07/16 08:15:48

    >>4419
    やはりそうですよね、学校生活も大事ですよね。
    先輩でも生活態度良くない子が(授業中の居眠り等)レギュラーらしいので、うちの部活がそんなレベルなんだろうな…
    我が子は学校も部活も真面目にやって欲しいなと思います

    • 1
    • 20/07/16 08:10:17

    >>4418
    普通はそうですよね。恐らく提出物等も出していないはず、小学校からそうだったから。
    このまま顧問の先生が見て見ぬ振りならば部活に不信感を持ってしまいそうです…

    • 0
    • 20/07/16 08:09:50

    >>4418
    うちの学校も校内テストで引っかかるとすぐに部活禁止。補習室で授業受けてテスト合格するまで部活には戻れない。週に3回までしか運動部も活動できず、成績悪いとほとんど部活参加できなくなるよ…

    • 1
    • 20/07/16 08:03:44

    >>4417うちの学校は生活態度、授業態度や提出物などをしっかりしないと部活に参加させてもらえない。
    学校は勉強をしに来る所で部活はそれプラスですからって説明受けた。

    • 3
    • 20/07/16 07:43:03

    部活も学校生活の一部だと思うんだけど、違うのかな?学校の簡単な決まりも守れないのに部活では調子に乗って…
    真面目にやってる我が子や、その他の子達が損する事がないと良いな…

    • 3
    • 20/07/16 00:45:14

    >>4413
    ある意味脅迫だと思う。

    • 0
    • 20/07/16 00:37:53

    >>4414
    熱心とは時に異常でもある

    • 2
    • 20/07/15 23:23:46

    >>4408

    やっぱりそうですよね。

    中3の保護者が熱心なんだと思うんですが、正直引きます…。

    • 4
    • 20/07/15 23:21:59

    自己責任とか個人の判断でってすごくいい言葉だよね。責任者にとって。
    行かなかったら行かないで、今後そのチームでの居場所はなくなるからね…

    • 4
    • 20/07/15 21:42:42

    >>4406
    引きますよね。
    私立の強豪校ならそれを目立てに入学する子ばかりだと思うけど、小学校からの持ち上がりの地元公立中ですよ!

    息子はこんな余裕の無い生活ならムリそう~。って言ってるから入部しないと思う。
    好きなバスケをやりたいって気持ちだけではダメみたい。だから強豪校なんだろうけど…

    情けないけど、私は声をあげる勇気は無いです。
    1年1人の意見で、頑張ってきた2、3年生の熱を削ぐ事になったら可哀想なので…。

    • 0
    • 20/07/15 17:45:32

    コロナをなめると痛い目にあうぞ!
    全スポーツの指導者よ!これからの活動も今一度よく考えろ!

    • 4
    • 20/07/15 17:22:42

    強制はしません、個人の判断に任せます!的な…指導者、責任者の意見じゃない?
    何かあっても責任はとらなくても良いように。
    うちもそんな感じだよ、部活じゃないんだけどね。
    合宿とかは無いけど、練習試合とか…バンバン入れてるからね。

    • 1
    • 20/07/15 17:22:42

    強制はしません、個人の判断に任せます!的な…指導者、責任者の意見じゃない?
    何かあっても責任はとらなくても良いように。
    うちもそんな感じだよ、部活じゃないんだけどね。
    合宿とかは無いけど、練習試合とか…バンバン入れてるからね。

    • 0
    • 20/07/15 17:01:51

    >>4407
    ありえない…
    コロナをなめてるね

    • 3
    • 20/07/15 16:43:03

    コロナなのに、合宿あるんだって。
    これ、普通なの?都内です。

    • 0
    • 20/07/15 16:22:25

    >>4405
    やはり強豪校だと公立でもやることが違うんですね。すごいです。
    でも、正直ひきますね…皆洗脳させられてしまっていますね。
    力強く声を上げて訴えなければ、この体制はこの先も変わらないでしょうね。

    • 1
    • 20/07/15 16:06:17

    >>4404聞いてくれてありがとう(TT)長くなるよ。

    週4~5日18時~21時まで夜の練習あり。
    この夜の練習は外部コーチだから、私はただのクラブチームだと思ってるけどこの夜練ありきで部活動。出来ないなら辞めて、的なニュアンス。

    体育館取りは保護者の当番制。子供の送迎も当番制。市外県外遠征あり、これの送迎も当番制。

    バスケットボールや練習道具を持ち帰るんだけど、手入れも込み、20個のボールと道具の吹き上げをほぼ毎日やる1週間の当番制。

    こんな感じ。
    確かに学校で1番ちからを入れてる部活なんだけど、公立でここまでやるのはどうなんだろう。
    しかも、出来ないなら辞めて欲しいってのは顧問じゃなくて、2~3年の保護者っぽい。

    • 0
    • 20/07/15 15:12:21

    >>4403
    そんなに介入多いの?
    例えばどんなこと?
    うちはあっても送迎ぐらいかな…めんどいけどね。

    • 0
    • 20/07/15 13:29:01

    中一。

    親の介入が多くて、親の協力がないと部活は続けられない程。

    今の部活ってこんなもんなの?公立なのに。

    • 4
    • 20/07/15 09:20:31

    部員不足の部に1人だけの初心者新入部員で大急ぎで経験値を上げる為だけに試合出させてもらってたけど、いっちょ前にユニフォーム汚して帰って来るようになったか…。

    • 1
    • 20/07/14 18:05:41

    子供の部活っていうより親部って感じ…。

    • 8
    • 20/07/14 08:57:52

    夏休みは毎日3時間部活の予定
    部員90人
    段々コロナ感染者が増えてるけど、平気なのかな
    部活の顧問、普通の感覚持ってる人なら良いな

    • 4
    • 20/07/13 16:26:33

    >>4397
    そうだよね。
    好きなスポーツをやってるから頑張るって言うけど、仲間に無視されてて居場所があるのだろうかって思うんだけどね。

    • 0
    • 20/07/13 16:13:42

    ウチはまだ仮入部からのテスト週間で
    本格的な活動はテストあけなんだけど、
    入ってすぐに辞めたいって思うのは
    思ってたのと違ったって感じなのかな?
    あとは、先輩や一年生の仲間がこの短期間でわかるくらい嫌なヤツとか?

    • 0
51件~100件 (全 4593件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ