中学部活動(総合)

  • 中学生以上
    • 2053
    • キャンプファイヤー!
      17/08/09 14:19:24

    >>2048
    3年なので、この前引退しましたがずっと見てましたよ~。めたら朝6時、7時台~18時までずっと居ました。夜間もあるので、4時頃起きて夕飯の支度も済ませ、冷蔵庫に入れて帰宅して直ぐに温めて食べられるようにしていました。

    夏はうちわと冷たいお茶、冬は膝掛けと熱いお茶
    昼も挟むのでお握り持参。
    私は見ているのは楽しんでいたので苦痛ではありませんでしたが、嫌がる人は殆ど顔を出しませんでした。やれる人がやれば良いみたいなスタンスなので。
    下の子は一緒に見る時もあれば、留守番してる時もありました。
    親の手伝いがどこまで必要かは部によって違うけど、全体的に今は多くなってる気がします。
    顧問の負担を考えたら保護者の手伝いも仕方が無いのかな~と思う反面、子供や学校内でやれる範囲でやるのが普通のような気もします。
    中学生の間だけなので割りきって楽しむか、周りの保護者や顧問と話し合って改善策を見つけるしかないかも?

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ