勉強や運動に力を入れている幼稚園と遊びが多い幼稚園、差が出ますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/10/30 07:54:32

後々差がでますか?
勉強や運動の多い幼稚園 例↓
毎朝跳び箱を何段も跳び、体育館を駆け足で往復させる
漢詩や一斉に本の朗読、フラッシュカード、名前の書き、ひらがな、算数、英語etc.

遊び中心の幼稚園 例↓

思い切り体を使って遊ばせる
勉強らしいことはしない。
体操は週に一回、体育の先生がくる



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/10/31 12:20:12

    >>35だけど、家は>>1の上段に書いてあるような幼稚園に入れて失敗したと思ってた。
    だけど息子に聞いたら教育系の幼稚園で良かったって言ってる。
    親が考えてる事と子供が考えてる事って違うから選択するのも難しいよね。

    • 2
    • 15/10/31 12:04:37

    おもいっきり遊べるのは幼稚園の頃までだよー。
    経験は宝。

    • 3
    • 15/10/31 12:03:06

    うちは運動系だったけど、小学校入ると運動量が減るから太るというか、体が鈍っちゃってる。
    でも幼稚園では軍隊とまでは言わないけど、移動する時は自然と小走り!みたいな感じだったから
    、小学校の授業参観でダラダラしてる子達がすごく目に付いたというか衝撃だった。

    • 2
    • 15/10/31 11:49:00

    >>24
    本当にこれね!
    家では集団行動(友達と仲良く、年下には優しく等)は教えられないからね。

    極端に何かに特化してる幼稚園は合えばいいけど、合わなきゃ子供が苦痛だよ。

    • 4
    • 15/10/31 11:37:13

    >>34
    医者の子供が医者なのは教育に金と手間を掛けられて育ってきた人が同じように子供にも教育に金と手間を掛けるからだと思う。
    遺伝より環境が大きい。


    家は、教育系の幼稚園で漢文や分数まで勉強する幼稚園に子供を入れたけど幼稚園時代に覚えてた漢字や九九やアルファベットも公立小に入れたら全て忘れた。
    同じ幼稚園出身の子も忘れてたよ。
    要は幼稚園時代に勉強してもそれを継続しなきゃ意味が無いんだよね。

    • 3
    • 15/10/30 10:30:34

    >>32
    結局最終的には遺伝だよ。医者の子は医者だったりするしね。

    • 1
    • 15/10/30 10:30:08

    今は入学前にある程度読み書きが出来て普通。だけど別に幼稚園にそこを求めなくていいと思う。勉強も運動も1人ずつの発達に合わせてしたら良いしそれは親が1番わかるはず。どんな幼稚園に入れても我が子にたりない部分を1番良いタイミングで補ってあげれば良いと思う。習い事でも家庭学習でも親の考えで。私は幼稚園ではお友達と楽しく遊んで来て欲しいと思ってる、それは私には補えないから

    • 5
    • 15/10/30 10:28:31

    上の子は引っ越し前にすごく遊びを大切にする幼稚園で、泥んこ遊びはもちろん、近くに小さい山があり毎日のようにあそびにいっていた。
    上の子はほんとに臆病で怖がりでどうなるかと思ったけど、卒園の時には別人なくらいたくましくなっていた。
    引っ越して下の子が違う幼稚園で、そこも一応遊び中心なんだけど、何故か泥んこ遊びだけは禁止。過去にクレーム入れた親がいたかららしいけど。
    下のこはどちらかというと何でもやってみたい、やってみてきっちり学習するタイプだったのに、石橋を叩いてわたるタイプになった。
    園の選び方によってこんなにも差が出るとは思わなかったな。
    でも、やっぱりどちらも遊びを通して体作りしたり、自分で考えられる力がついたりしてる。

    私の同級生の子で勉強系の所に通った子が何人かいるけど、変に子供らしくない。賢いしお行儀もいいんだけど、何かぐっと我慢してるというか、自然体じゃないというか。
    例えば赤ちゃんが泣いてる所を見たとき、他の子は赤ちゃん泣いてる~可哀想~とか、中にはヨシヨシしにいく子もいる中、その子達はシラーっと見てるだけだったり、ひどい子は煩い…って呟いてたり。

    まぁ偶然なのかもしれないけど私の中ではこのイメージは拭えないな。

    • 5
    • 15/10/30 10:27:52

    >>24
    これだと思う。

    親の目の届く場所でいい子でも、園では反発したり貸借り苦手だったり、僕が私がって周りの事を考えない子への対応もきめ細かく、小学生になっても落ち着いて行動できる子に育てるって教育方針の園が近所にある。

    • 3
    • 15/10/30 10:12:27

    >>29
    わかるわかる、すごくわかるよ。
    だから私は勉強系の幼稚園はあえて選ばなかった。

    • 4
    • 15/10/30 10:08:36

    勉強は継続しなきゃあっという間に忘れるから、差なんてすぐなくなるだろうけど、人間関係の築き方の差を縮めるのは時間かかるだろうね。
    人間関係より勉強を優先させていたとしたら、喧嘩した時にある程度子ども同士で解決するとか、あの子はこれが苦手だからちょっと手伝ってあげるか…とかさ、泥だんごの水加減とか、教えられたことじゃなくて、遊びの中で身をもって身につくことは経験しなきゃ身につきにくいよね。
    例がヘタだな。ごめん。

    • 1
    • 15/10/30 09:59:29

    私の知る限りお勉強幼稚園の子は放課後の遊び方が凄いよ。ストレス発散なのかって位。
    病院でもその制服の子達待合室で走り回っていて何か間違ってない?と思ってしまった。うちはのびのび幼稚園に入れたけど保護者が元保育士とか幼稚園教諭とか先生が多くて勉強熱心な保護者が本当に多いよ。子ども達もヤンチャな子が多いけど静かにするときは出来るし制作も上手。
    小学校に入るとお勉強幼稚園出身のお母さん達厄介だよ。ウチの子達は出来る子って信じちゃってるから何かあるとのびのび幼稚園出身の子達を目の敵にしてる。けっこう怖い。

    • 4
    • 15/10/30 09:40:39

    前者に似た幼稚園が近所にあって、そこの幼稚園出身の子たくさん知っているけど、幼稚園で習った勉強(平仮名や簡単な算数以外)や高度な運動は、全くやらなくなると段々忘れていくんだって。ついこの間卒園した1年生の子たちも、できなくなったって言ってるぐらい。何人も書いてあるけど、継続してないと意味ないんだよね。

    • 1
    • 15/10/30 09:38:37

    私の知ってる限りでは差が出てるよ。
    遊び中心の園出身の我が子周りは、とにかく友達と遊ぶ事が得意とゆーか、友達と遊んでると楽しいと学んできた。
    でもお勉強のみの園出身の子は、勉強勉強で友達との遊び方が分からないって言ってた。
    どちらもほどほどがいいなと思ったよ

    • 2
    • 15/10/30 09:36:21

    >>15
    うちの近くの幼稚園はそれらしい行事はないよ。
    卒園式とかはどうなんだろう。静かにしてられるのかな?
    そこの幼稚園から一番多く行く学校では目立たないけど、ちょっと離れた学校では、そこの幼稚園卒の子は目立つって言ってた。嫌がられてるって。

    • 1
    • 15/10/30 09:33:36

    お勉強も運動も並程度にやってくれればよい。
    それよりも、
    人の話をきちんと聞く
    制作物を丁寧に仕上げる
    几帳面に根気強く作業させる
    人の気持ちを考える
    みたいな人間の土台形成に力を入れている園の方が良いよ。
    お勉強や運動は家庭でのフォローや習い事でなんとでもなるけど、人間の土台形成に関わる部分は後々ひきずるよ。

    • 3
    • 15/10/30 08:47:14

    幼児期は体を動かして遊ぶ事が大事って言われるよね。
    遊びを通しての譲り合いとか競争とか。
    勉強なんて、本人やる気無いとまったく伸びない

    • 3
    • 15/10/30 08:40:42

    大まかにみたら、差はでる。
    けど、その後もそれをずーっと続けるのでなければ、その差は小学校も低学年のうちにあっという間に縮まりなくなる。

    • 3
    • 15/10/30 08:36:23

    近所に毎朝上半身裸でランニングさせてる園があるわ~さすがにこれからの季節は半袖になってるけど、男の子は肌着の子もいる
    その分園庭広げて遊ばせたらいいのにと思う私は変わってるのかな

    • 2
    • 15/10/30 08:31:12

    漢詩って小学生じゃ意味ない。それより読解力、情緒、風情感じとる感受性を育てなきゃ偏りそう。

    • 3
    • 15/10/30 08:21:28

    前者でできすぎな感じで小学校行ったらできない小馬鹿にする子多そう。押さえつけられた?教育でひん曲がった性格になりそうだし。

    • 2
    • 15/10/30 08:20:25

    >>17
    人により違うよね、私自身が小さい時に水泳、バトン、ソロバン、英語習ってたけど高学年で1番苦手は数学、1番得意は英語だったわ。

    • 0
    • 15/10/30 08:17:10

    近所に遊び中心の園も勉強中心の園もあるけど、勉強を家庭でも継続しないなら3年生までに差は無くなるんだって。あと、勉強中心の園でも付いてこれない子は置いていかれるから、園の中でも差が付く。
    うちはそれを聞いて遊び中心の園にしたよ。勉強中心の園より保育料とかも安い分、習い事させられるしね。ちなみに習い事は水泳、体操、書き方教室、学研に行ってる。後は私が英語教師だったから、家でたまに英語教えたり。全部子供が興味を持ってやりたいと言ったものだけど。
    幼児期に身体を使った遊びを良くすると、高学年辺りで数学の知能が開花するって聞いたこともあるけど、どうなんだろう?

    • 7
    • 15/10/30 08:04:27

    最初だけ。
    あとは結局本人の頭の良さ、元々の理解力。
    高学年になればばかでも努力する子はマシになる。

    • 3
    • 15/10/30 08:04:18

    >>8
    幼稚園って発表会や、音楽フェスティバルとか、職場体験などもあるよね?そういう場面、場所で静かにする事を学ぶよ。遊びばかりではないと思うが…。なんの行事もない園もあるのかな??

    • 2
    • 15/10/30 08:02:02

    園というより、お友達がどんな人なのかで変わると思う。
    お友達選びは重要です。

    • 2
    • 15/10/30 08:01:47

    跳び箱何段もとべるようになる園の子も、ほとんどが小学校行ったら成長止まりするっていうよね。
    その時しばらくは優位かもしれないけど、長い目でみたら結局は子どもの生まれもった向き不向き、得意不得意によると思う。

    • 2
    • 15/10/30 08:01:30

    全部、教えれば全員ができる事だし、できたからと言って特別すごくなんてない。

    • 2
    • 15/10/30 08:01:04

    勉強系の園の子は卒園時にどのくらい出来ているものなのかな。

    • 3
    • 15/10/30 08:01:03

    差があると感じるのは小1の1学期までだと思うよ。
    2学期から計算なども少しづつ複雑になっていくので、要領の悪い子良い子の差が徐々に開いてくる。

    • 2
    • 15/10/30 08:00:32

    向いてる向いてないある

    • 2
    • 15/10/30 07:59:55

    小学校入学すると差が激しい。授業中喋ったり騒ぐ子は遊びしかない幼稚園出身の場合が多い。

    • 1
    • 15/10/30 07:59:53

    子供が好きなほう

    • 2
    • 15/10/30 07:59:43

    差があるとしても入学時のみ。その後は普通に並ぶよ。幼稚園時代に特別なことをやってたとしても継続しなければ意味は無い。

    • 3
    • 15/10/30 07:59:01

    子供次第

    • 2
    • 15/10/30 07:58:24

    幼児教室もあるし体操クラブもあるし、出来ないとこはお稽古で補えるんじゃないかな?

    • 1
    • 15/10/30 07:58:15

    長い目で見たら差はない。

    • 2
    • 15/10/30 07:57:42

    うちの子達は、遊び中心の幼稚園でした。小学校に入って低学年の頃は、やはり勉強が多い幼稚園から来た子が良くできたみたいだけど、中学年になると関係ない

    • 5
    • 15/10/30 07:56:27

    最初は差があるだろうけど勉強とかは継続しないと意味ないよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ