幼児期。早生まれは遅生まれに比べると劣る?! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~69件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/23 14:18:08

    幼児期だよね?劣りはしない。ただ発達がそこまでいってないから差はある。
    4月生まれが歩きだす頃、マンマとかバイバイって言ってる頃、人見知りもしっかりしてる頃、離乳食も最終段階のころに3月生まれが産まれてきてるんだよ。もちろんどの発達にも当然個人差もあれば性格環境もあるけどね。
    5.6歳にもなれば見た目にはないだろうけど。

    • 0
    • 15/10/23 14:31:21

    東大とか有名校の合格者は4月、5月生まれが多いんじゃなかった?

    • 0
    • 15/10/23 14:37:22

    >>87
    結局はそういうことだよね!
    平均的な発達している4月生まれの子の約1年前の状態と、同じく平均的な発達をしている3月生まれの子の現在とは、同程度の発達段階のはず。
    学力・運動・体の大きさに差があって当然。
    小学校中学年にもなれば、誕生月での差はなくなるよ。

    • 0
    • 15/10/23 14:59:01

    5歳なりたて(年中)でひらがな読み書きとか自転車乗れるって遅いの?

    • 0
    • 15/10/23 14:59:55

    >>90
    ん~特別遅くは無いんじゃない?普通かな?

    • 0
    • 15/10/23 15:01:08

    >>90
    その辺は、ホント個人差が大きいよね。
    だいたい4歳くらいが平均じゃない?

    • 0
    • 15/10/23 15:01:16

    5歳で自転車乗れない…

    • 0
    • 15/10/23 15:02:50

    >>90
    うちの幼稚園は、年少さんの後半で、簡単な絵本はみんな読めるかな?
    けど、読めない子も中にはいるよ。

    • 0
    • 15/10/23 15:04:27

    小学生カテで年度末あたりに春から入学なのにひらがな書けないって相談よくでるけどねー。

    • 0
    • 15/10/23 15:04:31

    >>90
    うちの次男は、自転車は3歳の誕生日の月に乗れるようになった。
    長男は少し遅くて4歳半くらいかな。

    • 0
    • 15/10/23 15:07:35

    >>93
    うちも!
    うちはやる気なし

    • 1
    • 15/10/23 15:08:52

    >>95
    それって、何も教えてくれない幼稚園とか保育園だからでしょ。
    普通の園だと、平仮名くらいは教えてくれるだろうし、教えられたらさすがに出来るよね、平均的な知能の子どもなら。

    • 0
    • 15/10/23 15:17:17

    娘2月生まれ。
    今小5だけど、小さい時から元々性格がしっかりした感じだから、何でも結構早くできた。
    年中ぐらいで字とかもわりとちゃんと書いてたし、言ったこととか分かってた。
    見た目はいまだにずっと小さいけど。
    同級生の背の高い子と居たら姉妹?みたいな感じになる位(笑)

    • 0
    • 15/10/23 15:19:47

    >>85
    えっ?天才なんて思ったことないけどな。で4月.5月生まれはお兄ちゃんお姉ちゃんなのに出来ないの?って出来て当たり前みたいに言われるとかわいそうだなって思うよ。

    • 0
    • 15/10/23 15:21:24

    昔差がなくなるのは中学生からだってテレビでやってた気がする

    • 0
    • 15/10/23 15:25:51

    単純に、兄弟で同じ月に産まれてる年子じゃ違いがあるもんね。

    • 0
    • 15/10/23 15:27:44

    小学校勤めてたけど、早生まれがって話題になるのは小学1年生までだったなー。
    それからは家庭の躾とかのが話題に出るし、そういうことで子どもが目立つようになってくるから。

    • 0
    • 15/10/23 15:34:40

    >1歳0ヶ月差の年子に差があるのは誰しもが認めることなのに、他人同士になると差はないとか言っちゃう人が多い。自分の子が早生まれで、なんでも周りの子と変わらない、なんなら追い抜かしているような子を親が差は存在しないとか言っちゃってるんだね。やっぱ幼児期は差があって当然なんだよ。

    • 0
    • 15/10/23 16:31:13

    早生まれだから早生まれだからって励ましてくれてたのかもしれないけど
    そこの子どもまで◯ちゃんは早生まれだから
    なんでも遅いし!出来ないし!って言われたことある 苦笑

    • 0
51件~69件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ