小さいうちからの発達検査や療育って (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~53件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/21 16:49:41

    私は次男が2歳半の時に言葉の遅れと違和感を感じたので発達の検査したら言語遅延と言われ訓練に通いました。
    小1の終わりに終了できて卒園や入学式より嬉しかったかも…
    もし早くから始めていなかったらまだ通っていると思う。

    • 0
    • 15/10/21 16:45:36

    そうだね。
    うちの義妹がそうだよ。
    明らかに障害があるけど、親は性格でしょって言ってる。
    周りからも嫌われてるし、本人は何故嫌われてるかわかってない。
    可哀相だよ。それなら幼い頃から療育した方が本人の為にもいいと思う。

    • 0
    • 15/10/21 16:44:17

    軽度だからこそ早期発見して療育するのが大切なんだよ。自分のためと言うより子供自身のため。性格のままでいいや~ってほったらかしにしてても、いずれ本人が生き辛さを感じるようになって、二次障害起こして鬱になったらもう働くのはかなり難しいよ。

    実妹が両親にほったらかしにされた高機能自閉症で二次障害起こしてるから大変だよ。

    • 0
51件~53件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ