私達は障害者、老人の奴隷じゃない!

  • 病気・健康
  • 15/10/06 23:07:16

昔なら亡くなっている人達が生きている。何か犯罪を犯しても訴えられず、生活も守られている。そりゃ税金上げても上げても足らないよ。
年金納めても、貰えるのは生活保護レベル。

何かおかしくない?余りにも支える人が多すぎる。ダウン症はたくさんいるから、もう障害に入らなくない?リスクだらけの高齢出産やめたら?国に頼らず面倒みれる人だけにしたら?
自然の摂理に反してるんだから。


非常勤務看護婦さんが6人変わった学校の件、出生前診断の誤診で医師を訴え慰謝料をとった件。

私達は障害者、老人の奴隷じゃない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/06 23:09:37

    両親障害者で、案の定生まれた子供二人共障害者。リスクが多いのに産むのは自己満足だ。

    国に頼らない誓約書でも書いていただきたい。

    • 0
    • 15/10/06 23:09:48

    両親障害者で、案の定生まれた子供二人共障害者。リスクが多いのに産むのは自己満足だ。

    国に頼らない誓約書でも書いていただきたい。

    • 0
    • 15/10/06 23:11:18

    このままだとドンドン増えるよ。障害をユニークってポジティブにも程がある。

    • 0
    • 15/10/06 23:13:56

    高齢出産の自己満出産が、最も受け付けない。

    • 0
    • 15/10/06 23:15:04

    >>14

    それ必要だと思います。

    • 0
    • 15/10/06 23:20:35

    >>15
    税金の中の、障害児や老人にあてる部分が大ききすぎると思います。

    知人で、両親共に有名な会社に勤めてます。子供が2人いて、本当は3人4人欲しいけど金銭的に無理と。負担が大きすぎる。

    • 0
    • 15/10/06 23:22:41

    >>16

    同じく私もそう思いました。

    • 0
    • 15/10/06 23:27:13

    私の知っている限りの親戚は、生活保護や手当てを受けることはないのでご心配なく。

    • 0
    • 15/10/06 23:30:11

    >>54

    子供が二人いて、家を買い習い事や大学、留学させたら大手に勤めてても大変かと思います。

    • 0
    • 15/10/06 23:34:34

    >>53

    どこの家庭の夫婦でも、一生懸命家族の為に働くも

    家には人はおらず、家族で過ごす時間は少く

    • 0
    • 15/10/06 23:36:38

    主は不動産売買と、建築やってます。

    • 0
    • 89

    ぴよぴよ

1件~12件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ