ママ同士のイザコザを先生に報告する?

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/10/05 18:12:52

あるボスママが1人のママと仲違いし、いま6人くらいのグループLINEでボスママが言いたい放題です。
「運動会の時にそのママの服装を撮ってやる。すね毛のブツブツが凄い」
「業務スーパーのハンバーグだろうから近く座ってビデオまわして映してよ(笑)」
みたいな話をLINEしてます。
先生は知らないので、子供同士の班を一緒にさせたり、家庭訪問の時間を同じ日にしたりして、更にネタを提供する感じです。
先生に話してそれとなく子供同士も離してもらうとか、来年度のクラス変えも離してもらうように相談するのはどう思いますか?
大人として本当に許せないですが、言う勇気もありません。
ただ、先生に話してそれとなく離してもらいたいんですが、どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/07 21:52:22

    子どもに危害が加わるかもしれないなら言う。
    例えば…お迎えの時にボスママがターゲットの子どもに何かしそうだとか。
    私の園では、精神病んでるっぽいママがいて、私の友達に対しての被害妄想すごくて、子どもに何かあったら怖いから一応先生に報告はした。気を付けて見てくださいって。

    子どもには手を出さない感じなら、言う必要ないと思うよ。

    • 0
    • 15/12/07 21:29:48

    僻んで弱い者イジメするババァども

    • 0
    • 15/10/11 20:12:53

    ボスママあげ

    • 0
    • 15/10/06 22:52:11

    親同士のいざこざは、先生には関係ないよね。
    呆れる。

    • 0
    • 15/10/05 23:06:28

    子供に何か影響出てるなら相談するかもだけど、母親同士のいざこざの為になんて相談しないよ。
    クラス一緒でも主さんがグループから離れればいいだけじゃない?子供が遊びたい友達と遊べなくなっちゃうからとかあるのかな?

    私なら普通にそういう話苦手だからLINE抜けさせてもらうねって会った時に話すよ。怒りとか軽蔑とかの気持ちは見せずに当たり前って感じに。嫌いなものだから食べれないくらいのイメージだよ。

    そして普通に挨拶とかの付き合いはする。無視されたら悲しいけど仕方ない。

    私は歯向かうほど強くないし周りに興味ないけど、嫌いなものは嫌い。でも嫌いって言うと角が立つから苦手ってなんでも言う。

    • 0
    • 15/10/05 23:02:47

    >>52
    普通は躊躇するって書いてんじゃん。┓( ̄∇ ̄;)┏

    • 0
    • 15/10/05 22:59:48

    >>40
    じゃあ、あなたは動けるの?

    • 0
    • 15/10/05 22:58:32

    無し。
    小学校だけど、先生に報告して余計ややこしくなってた人いるから。ボスママには誰が先生に報告したかもすぐバレるよ。それでもいいのなら報告してみたら?

    • 0
    • 15/10/05 22:55:06

    >>47
    その通りだけど、実際は難しいよね泣

    • 0
    • 15/10/05 22:53:08

    >>40・・・・確かに。動くかは分からないや

    • 0
    • 15/10/05 22:51:28

    >>42
    園だよ

    • 0
    • 15/10/05 22:50:12

    いじめられてるママからしたら、主がボスグループのライン抜けてくれるのが1番嬉しいんじゃないかな。疑心暗鬼なってると思うよ。私の味方してるようでそのグループいるから。

    • 0
    • 15/10/05 22:49:17

    >>43
    その人にはわからないと思うよ(笑)

    • 0
    • 15/10/05 22:46:40

    >>37←へんな人ね。読解力が無いのかオツムが悪いのか知らないけど…。
    >>35さんの言うことに同意やわ。

    • 0
    • 15/10/05 22:45:47

    先生には関係ない話だよん

    • 0
    • 15/10/05 22:43:50

    >>35で、主はどう行動するべきだと思う?

    • 0
    • 15/10/05 22:42:59

    >>40
    みんな、自分の立場を保身するから汚いよね。
    保身するにも心を痛めるなら、何らかの形で手を差し延べる手段あるよ。
    イジメられてる親が先生に言っても聞き流される。
    第三者が、こういう原因で誰のママが誰からこうされてます。
    そういうのは、子供にイジメの手本を示してるようなもんです。
    私から対応したら拗れると良くないから、私から聞いたではなくて学校側が保護者会で大人のこういうイジメはやめましょうと注意したらいかがでしょうか?と話すとか。

    • 0
    • 15/10/05 22:41:36


    被害者から相談受けたり目の前で起こった事に口を挟む(庇う)くらいならいいけど、正義感からだとしても当人の知らない所で余計な行動をとる事はかえって相手を窮地に立たせる事になりかねないよ。

    子供じゃなく大人同士の事だし、とりあえずは静観するのもありだと思うわ。

    • 0
    • 15/10/05 22:34:56

    何とかしようとしているだけでも凄いことだよ。普通は自分に関係無いことには無関心だもの…自分の子に影響あったら、、て考えて躊躇しちゃうよ。ここで動こうとしている主を叩いている人は動くこともできない人ばっかじゃん。

    • 0
    • 15/10/05 22:31:04

    みんなの反応見てたらそりゃ子どもの世界のいじめなんかが無くなるわけないななんてなるね

    • 0
    • 15/10/05 22:30:19

    >>32
    自分の立場を悪くしてまで守るのは子供だけで良いでしょ

    • 0
    • 15/10/05 22:28:03

    >>35
    ちゃんと読もうね。

    • 0
    • 15/10/05 22:27:11

    主はそのLINEの6人の中の1人なんだよね?
    グループを退出しないでいるだけでもボスママと同等。最悪

    • 0
    • 15/10/05 22:22:48

    めんどくさー

    クラス編成に口出しするとか、それが親同士のいざこざが原因とか親として恥ずかしくないの?
    自分達より若い先生もいるでしょ?親としてはもちろん、人として恥ずべき。
    保護者の質が悪いにもほどかある。

    • 0
    • 15/10/05 22:18:02

    >>32
    悲しいけど大抵の人はそうすると思うよ

    • 0
    • 15/10/05 22:07:36

    >>32人間らしいと思うよ

    • 0
    • 15/10/05 22:05:12

    >>31

    主みたいなのって本当に性悪だよね。

    自分は安全な立ち位置にいて、弱い人を助けてあげるっていう偽善者ぶりが鼻につく。

    • 0
    • 15/10/05 20:04:59

    >>29正義感強くて偉いね
    独身で自分だけの人間付き合いならいいけど、子どもに影響あるかもしれない関係なら下手に動けないよ
    普通に話をしたり、先生に伝えるだけでも良いと思うよ

    • 0
    • 15/10/05 19:28:06

    >>18
    助けらんなくてごめんねとかさ。

    • 0
    • 15/10/05 19:26:41

    >>12に賛成。
    巻き込まれたくないからーって、可哀相だ思いながらしかととかは同罪だよね。
    可哀相だと思うなら言い方考えて先生に助けを求めたりボスに文句いうなりしたらだわ。

    • 0
    • 15/10/05 19:20:32

    私立幼稚園の時に、ボスママ子 ♂♀には何かと気を遣っていたのを思い出す。
    普段ポツンと居てる感があったのでなんとなーく知らずに話し掛け(誘導尋問にひっかかり)翌日から見事に園ママから外された。普段取り巻きを置かないボスママって余計タチが悪い。

    後あと、卒園式の時もボスママ20人近くに占領され子の写真すら撮れずでした。

    • 0
    • 15/10/05 19:10:41

    主が園に口出しすることでは無いよ。
    主がそうまでして助けてあげたいならボスママ軍団に直接意見すればいいよ。醜いことは止めましょうって。
    ボスママ軍団に所属したまま影で手回しするなんてチキンじゃん。

    • 0
    • 15/10/05 19:08:22

    >>21私なんてボーボーだわ

    • 0
    • 15/10/05 18:53:53

    こんなおかしい親がいるから、子供のいじめは減りません。

    • 0
    • 15/10/05 18:53:01

    >>22
    間違いなく子どもにいくね

    • 0
    • 15/10/05 18:51:58

    >>11気にしない方がいいよ。と言っときながら、ラインは続けてる主も同類。相手からしたらじゃあラインやめたら?と思うよ

    • 0
    • 15/10/05 18:51:05

    エスカレートして子ども同士でも何かあるといけないから、耳には入れておいたほうがいいよ

    • 0
    • 15/10/05 18:50:48

    うわぁ、私スネ毛ぶつぶつだわ。結構見られてるんだね

    • 0
    • 15/10/05 18:50:48

    言う勇気無いならその話題には乗らないことだね。先生に口止めしてから言うにしても、お喋りな先生は口滑らせるよ。
    お母さん達も誘導うまい人は聞き出しにかかるから。
    ママ友のイザコザまで先生は構ってられないと思いますけどね、仕事大変ですから。

    • 0
    • 15/10/05 18:50:08

    主もそのグループいたら同類に見られるよ。まずはそのグループ抜けてからだよね。

    • 0
    • 15/10/05 18:49:37

    いじめはこうやって蔓延していくのね。取り巻き達もだんだん麻痺していくんだろうな…

    • 0
    • 15/10/05 18:49:30

    >>7 幼稚園入るまでドラマの世界だけかと思ってましたが、ボスママって本当にいるんですね。
    って、私も仲良くしてたのですが。。

    • 0
    • 15/10/05 18:48:19

    先生もしかしたら、なんとなく知ってるかもよ。

    • 0
    • 15/10/05 18:47:30

    仲違いの原因はなに?

    • 0
    • 15/10/05 18:47:27

    主もそんなグループから離れたら?

    • 0
    • 15/10/05 18:46:14

    >>9 この前、数人で録画した昨年のビデオを見たらしいです。
    LINEで「今年も首にヴィトンのスカーフしちゃうんじゃなーい?」とか。。

    • 0
    • 15/10/05 18:44:14

    >>5
    見てるのも加害者と同じ。

    • 0
    • 15/10/05 18:42:39

    >>3 でも、私は特に良くしてもらっただけに、可哀想で悲しいです。
    「気にしない方がいいよ!」って言ってますが、みんなよそよそしく幼稚園に行きたくないと言ってます。
    ちなみに、私はバス通園なので周りのどれくらい態度が変わったのかわかりません。

    • 0
    • 15/10/05 18:41:26

    運動会の弁当見に来るとか、気持ち悪い

    • 0
    • 15/10/05 18:23:44

    その場で大きく冗談で本当はやる気無いんじゃないの?

    様子を見た方がいいかも

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ