視覚障害者はねられ死亡 盲導犬も巻き添え:交通事故 徳島

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/10/03 12:25:04

3日午前8時5分ごろ、徳島市新浜町1の市道で、歩行中のマッサージ師、山橋衛二さん(50)=同市昭和町8=がダンプカーにはねられ、胸などを強く打って間もなく死亡した。

山橋さんは視覚障害者で、一緒に歩いていた盲導犬のバルデス(雄、10歳)も巻き込まれて死んだ。
 県警徳島東署によると、現場は歩道のない見通しの良い道路。

ダンプカーは同市の自営業手伝いの男性(38)が運転し、荷物を積むために方向転換しようと、砂利置き場から後進して市道へ出たところだった。

山橋さんは現場近くの病院へ出勤する途中だった。

 山橋さんは9月17日に徳島県庁であった秋の全国交通安全運動のオープニングセレモニーに出席。
バルデスと一緒に模擬横断歩道を渡る様子を実演し、「障害者に優しい運転をしてほしい」と訴えた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/21 12:17:38

    >>80てかさ、こんなのに苦情入れるなんて暇な人たちなんだろうね。

    • 0
    • 15/12/21 12:15:55

    ヤマト運輸では「バックするな」が原則

    • 0
    • 15/11/05 15:02:35

    >>78 トラックのバックのアナウンスに苦情いれるやつ頭おかしいよ!
    こういう大事なニュースはたくさんの人に知ってもらいたいね。

    • 0
    • 15/11/05 08:47:32

    NHK

    先月、徳島市と新潟市で、視覚障害がある人が車にひかれて死亡した事故が相次いだことを受けて、警察庁が調べたところ、ことしに入って視覚障害がある人が巻き込まれた人身事故が、全国で30件余り起きていたことが分かりました。

    先月15日には新潟市で視覚障害がある50代の姉妹が歩道がない道路の路側帯を歩いていたところ、54歳の妹が前から来た軽乗用車にはねられて死亡しました。

    こうした事故を受けて、警察庁は視覚障害がある人が歩行中などに巻き込まれた交通事故が、全国でどれくらい起きているか調べたところ、人身事故は、ことしに入って9月末までに21の都府県で32件起き、1人が死亡、11人が大けがをしていたことが分かりました。

    人身事故のうち、車がバックした時に起きたものが9件と全体の28%を占めていて、同じように歩行者が巻き込まれた事故の全体に占める割合に比べて2.5倍高くなっているということです。

    警察庁は、ドライバーに車をバックさせる際は、より注意を促すなど、視覚障害がある人が事故に巻き込まれないよう、ドライバーへの注意喚起を徹底することにしています。

    • 0
    • 15/11/04 11:41:18

    NHK(長文)

    それから1か月。

    視覚障害者にとって大切な「音」を巡る課題が見えてきました。

    多くのトラックにはこのブザーが搭載されていて、「バックします。ご注意ください」などというアナウンス音も出して接近を知らせます。

    この音があれば、山橋さんはトラックに気づいた可能性があります。

    ところが運転手は、作業中の音に近所から苦情が寄せられていたため、朝と夜はスイッチを切っていたということです。

    盲導犬のことを正しく知ってほしい

    事故のあと、ネットには、ヴァルデスに対する心ないことばが書き込まれました。
    「山橋さんを守ることができなかったのか」という趣旨の意見でした。

    こうした考え方は誤解だと訴えているのが、視覚障害者の鶴野克子さん(50)です。

    山橋さんの友人で、盲導犬を正しく知ってもらいたいという思いを強くしています。

    特に伝えたいのは、盲導犬は主人の指示がなければ動かないよう訓練されていることです。

    外出する際は、鶴野さん自身が車が近づいていないか音を確認し、盲導犬に「OK」などと声をかけて進むよう指示します。

    危険を感じれば止まるように指示を出せますが、最近ではエンジン音が静かな車が増え、ひやりとすることも多いといいます。

    「私や盲導犬の右脇を車が走ったときに『あ、車が来てたんだ!』と驚くことがよくあります」。

    徳島市内の小学校を訪問した鶴野さんは、クイズで理解を深めてもらおうとしています。

    その1つが「盲導犬は赤信号を見て止まることができるか」という問題です。

    子どもたちのほとんどが信号が理解できると思って拍手をしました。

    しかし実は、犬は色を区別することはできません。

    鶴野さんは子どもたちに「盲導犬は信号は分からないんです。だから、主人がエンジン音で判断して、進めという合図をします。ですから音はとても大事なんです」と語りかけました。

    事故から見えた課題に向き合う

    トラックが切っていたバックする際のブザーの使用は、今の法律では義務づけられていません。

    このため、視覚障害者の団体などは国に義務化を求めていますが、検討は始まったばかりです。

    今回の事故で明らかになったのは、一般の人には騒音と思われても、視覚障害者にとっては命を救う音があるということです。

    そのことを改めて認識する必要があります。

    • 0
    • 15/10/10 11:33:58

    えっ

    • 0
    • 15/10/10 10:55:36

    会社の責任だよね?

    • 0
    • 15/10/09 23:33:12

    >>74
    かもね

    • 0
    • 15/10/09 22:49:33

    >>67
    ダンプ改造してたのかな?

    • 0
    • 15/10/09 21:58:51

    >>65
    同感

    • 0
    • 15/10/08 10:08:54

    >>71
    読んでるだけで胸が苦しい
    お互いがお互いを大切に思い、絆が強かったんだろうね

    • 0
    • 15/10/08 10:06:26

    鑑識の人が、ヴァルデスは最後までご主人を守ろうとしたんだなぁって話してたみたいだね。ヴァルデスは最後まで道の広い方にご主人を引っ張ったんじゃないかって。2人の倒れてた場所が。それにご主人はヴァルデスに覆いかぶさるように倒れてたから、お互いがお互いを守ろうとしたんじゃないかって(;_;)

    • 0
    • 15/10/08 10:01:15

    >>68
    不思議だよね。園バスの運転手とかも直ぐに現行犯逮捕されて容疑者になるのにね。

    • 0
    • 15/10/08 10:00:48

    >>64
    ホントホント!運転手の危険予知出来ない楽観的な考え方のせいでね。きっといつもやってたんだろうね。今までたまたま誰も後ろを通らなかっただけ。

    • 0
    • 15/10/08 09:47:38

    普通の交通事故はすぐ容疑者だよね?なんでこの男性はすぐ容疑者にならないの?
    信号無視してるおじいちゃんとか轢いてしまった人とかもすぐ容疑者にするのに。

    • 0
    • 15/10/08 08:34:50

    NHK

    この事故を受け、徳島県は国土交通省や警察庁などに対し、関係する法令を改正して、トラックなどに注意を促すブザーを取り付けることや、音が鳴る状態を保つことを義務化できないか政策提言することになりました。

    県などによりますと、国内で販売されているトラックの多くには、注意を促すブザーが付いていますが、夜間は騒音にならないよう、ライトをつけると音が鳴らない仕様になっているものもあるということです。

    県は、来週にも飯泉知事が関係省庁を訪れて、直接提言を行うとともに、今後トラックの運転が業務に含まれる関係機関とも連携し、事業所にブザーの使用を呼びかけることにしています。

    • 0
    • 15/10/06 09:23:02

    >>62
    は?

    • 0
    • 15/10/06 09:22:46

    >>58
    ドライバーもそれを許してた会社側もムカつく!

    • 0
    • 15/10/06 09:11:16

    なんで音をオフにしてるの??
    考えられない!あんな大きなダンプなんて死角だらけなの分かってるでしょ!?
    誘導する人がいないのからしてありえないけど、音消す意味がわからない

    朝から悲しいしイライラするニュース

    • 0
    • 15/10/06 08:27:35

    本当に残念な事故すぎる。
    運転手の軽率な運転の為に大切な命が2つも一瞬で消えた。

    • 0
    • 15/10/05 13:01:52

    スマホ見ながら運転とか?

    • 0
    • 15/10/05 09:55:36

    >>48
    改造車かな?

    • 0
    • 15/10/04 12:49:12

    >>58
    19歳の時、事故巻き込まれて失明したの?

    • 0
    • 15/10/04 12:05:19

    あらら

    • 0
    • 15/10/04 11:20:39

    毎日新聞

    警鐘実らず
     その日10歳 

    山橋さんは19歳の時に交通事故で視力を失い、障害への理解を深めてもらおうと積極的に講演活動をしていた。

     県警徳島東署によると、現場にダンプカーの後ろには誘導する人がおらず、歩行者に注意を促す音声も流れていなかった。

     山橋さんとバルデスは、視覚障害者への理解を深めてもらうため徳島県内外の小中学校を訪問し、子供たちに体験を伝えてきた。

    9月17日に県庁であった秋の全国交通安全運動のオープニングセレモニーでは、山橋さんが「歩道と車道の境目が分かりにくいところがあり、危ない」「最近は走る音が小さい車が多くて気づきにくい」と警鐘を鳴らしたばかりだった。

     山橋さんは21歳の時から盲導犬と暮らし、3頭目。

    最後まで守ろうと?

     事故を受け、山橋さんを知る関係者は「残念でならない」と語った。

     11日に引退した後、「徳島の盲導犬を育てる会」の清重裕子さん(51)=徳島県石井町=に引き取られる予定だった。

    清重さんは「明るい性格でカラオケが大好きだった山橋さんを、足元で見守っていた優しい目が忘れられない。事故当日も最後まで山橋さんを守ろうとしたのでは」と声を詰まらせた。

     今回の事故を含め、交通死亡事故が徳島県警徳島東署管内で1か月間に3件発生したことを受け、県交通安全対策協議会はこの日、同署管内において「交通死亡事故多発警報(地域警報)」を発令した。

    12日まで。

    秋の全国交通安全運動のセレモニーに出席した山橋衛二さんと盲導犬のバルデス=徳島県庁で2015年9月17日

    • 0
    • 15/10/04 11:01:11

    >>8本当その通り!!

    • 0
    • 15/10/04 10:59:02

    >>45
    底辺でも、あんな大きなダンプやトレーラー運転出来る技術がすごいわ!
    軽しか運転出来ない私からしたら。事故は起こしたらダメだけど。

    あと関係ないけど、車の運転下手な男ってそれだけで冷める。

    • 0
    • 15/10/04 10:57:14

    >>50
    バック音がない状態なんだから、健常者でも気付けないよね。自転車とかなら一瞬だし。
    スイッチで音が鳴らないようにできるなんて知らなかったよ。子供にも工事現場付近はじゅうぶんに気をつけるように言っておかないとダメだね。

    • 0
    • 15/10/04 10:53:56

    >>44OFF機能にする必要ないよね。
    バックなんで危ないんだから。
    オンにしていればと後悔してからじゃ遅い

    • 0
    • 15/10/04 10:36:18

    >>23
    ヴァルデスくん、引退直前だったんだね…切ない。

    • 0
    • 15/10/04 02:48:14

    はぁ…辛い。こういうのほんと辛いわ。

    • 0
    • 15/10/04 02:36:20

    >>9 探偵ナイトスクープだったと思う。同じ人かな⁉石田靖さんが担当してて、息子と登山するような内容だったかな。石田さんが泣いてたな。

    • 0
    • 15/10/03 22:59:56

    >>47
    今回の件は犬は関係無いと思うよ。
    たまたま被害者が視覚障害者だった、ってだけ。

    • 0
    • 15/10/03 22:51:42

    盲導犬はあの首輪はずさないとオフにもならないと、最近知って少しせつなくなった。
    どういう状況だっかはわからないけど、ご冥福を祈ります。

    • 0
    • 15/10/03 22:29:19

    >>44
    あれってスイッチでオンオフできるんだ…

    • 0
    • 15/10/03 22:27:45

    かわいそうだけど、犬を信用しすぎると真実が見えない。

    • 0
    • 15/10/03 22:26:58

    >>45この前テレビで東大卒のトラック運ちゃん特集されてたよ。エリートからの転落人生みたいな内容。
    まぁトラック運ちゃんは転落人生らしい

    • 0
    • 15/10/03 22:24:27

    >>38
    先じゃないけど図星だろ。
    トラックの運転手で一流大卒がいるとでも?
    所詮ホワイトカラーにはなれなかった底辺に変わりない。

    • 0
    • 15/10/03 22:20:19

    バックする際に音を鳴らす機能はスイッチを入れていなかったという。

    読売新聞の取材に
    「縁石に乗り上げないよう気を取られ、人や犬には気付かなかった」と話した。

    YOMIURI ONLINE

    • 0
    • 15/10/03 21:31:42

    被害者のかた有名だよね?

    • 0
    • 15/10/03 21:27:24

    わんこ精一杯頑張ったよね

    • 0
    • 15/10/03 21:21:59

    >>39
    盲導犬は引っぱったりしませんよ。止まらなければいけない状況で止まらなかった、という判断ミスはあります。

    • 0
    • 15/10/03 21:19:44

     山橋さんは各地の小学校などを講演で回り、盲導犬の普及活動に取り組んでいた。

    9月に徳島県庁で開かれた秋の交通安全運動の式典にも盲導犬とそろって出席し、視覚障害者の立場から交通安全を呼び掛けた。

    (共同通信)

    • 0
    • 15/10/03 19:00:04

    >>34
    判断ミスは考えにくい でしょ?
    考えにくいも何も判断ミスって言葉を使わないでほしい。
    万が一犬が引っ張ったから行ったとしても、犬に責任を押し付けるなと言いたい

    • 0
    • 15/10/03 18:56:09

    >>36
    その言い方ものすごく不愉快だわ

    全員がそんな人なわけないでしょ

    • 0
    • 15/10/03 18:55:40

    講演?とかしてる方だったんだね。犬も。
    お疲れさまと言いたい。

    • 0
    • 15/10/03 18:47:34

    >>8
    低学歴のクズばっかだよ

    • 0
    • 15/10/03 18:46:08

    >>31
    わんこ元気になりましたか?

    • 0
    • 15/10/03 18:12:49

    >>30
    ん?
    盲導犬の判断ミスは考えにくい。‥って書いてるよ

    • 0
    • 15/10/03 18:10:07

    >>27
    !!を二個もつけて何なの?
    あなたに迷惑かけているわけでもないのに、嫌味ったらしい言い方腹立つんだけど

    • 0
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ