組み体操「ピラミッド」で事故 中1男子生徒が崩れて骨折 大阪

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/09/30 23:30:43

 大阪府八尾市教育委員会は30日、市立大正中の体育大会で、組み体操の「ピラミッド」に取り組んでいた1年の男子生徒(12)が右腕を骨折したとして、事故の未然防止に努めるよう市内の小学校に通知した。

ほかの中学校では体育大会がほぼ終了している。

 市教委によると、大正中の体育大会は9月27日に開催。

男子生徒が四つんばいの姿勢で積み重なってつくる10段ピラミッドのバランスが崩れ、下から6段目の生徒が負傷した。
周囲に教員11人が補助役で配置されていたが事故を防げなかった。

 通知は大正中のケースを踏まえ、セーフティーマットの活用や安全確認の徹底、天候に応じて演技種目を見直すことなどを求めている。

 大阪市教委は、
重大事故を防ぐため、ピラミッドの高さを5段までとする規制を採択している。

産経ニュース

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 471件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/06 14:30:38

    一年間に、組み体操だけで骨折が2千件以上…
    感動とか達成感とか、狂ってんな

    • 0
    • 15/10/06 14:02:18

    事前の練習中にもピラミッドや肩の上に立って円塔をつくる「4段タワー」などで3人の手足の骨が折れる事故があった。
    毎年続く事故に、校長は「補助員をつけるなどして安全を確保したつもりだった。認識が甘かった」と話している。

     日本スポーツ振興センターによると、全国の組み体操中の骨折事故は2013年度、2千件超。

    朝日新聞

    • 0
    • 15/10/05 22:59:19

    >>466私も今まで一度もやったことない。

    無意味な物をここまでして意地でもやる&ママスタでも組体操イコール伝統、感動、必須だと異常に洗脳されてる人が多く居るくらいだから、日教組の何らかの意図があるのかとすら思えてしまうw

    • 0
    • 15/10/05 22:54:43

    同じ中学、
    3年間で13人

    時事通信 [10/5]

    過去3年間で8人が骨折の重傷、5人が軽傷を負っていたことが
    5日、市教育委員会への取材で分かった。

    市教委は5~6月、運動会での事故防止を求める通知文を市内の各学校に送ったが、
    ピラミッドの段数制限など具体的な指導はしていなかった。

    市教委は「状況を重く受け止めている。指導し再発防止に努める」としている。

    • 0
    • 15/10/05 22:18:13

    夕方のニュースでちょっと見たけど、あんなんで練習含め誰も怪我しないって滅多にないでしょ。怪我するの前提でやらせるのはどうなの?

    • 0
    • 15/10/05 22:13:32

    私の学生時代アラサーだけど小学校も中学校も組体操なかったなー。

    マット引いてやればいいのに

    • 0
    • 15/10/05 22:05:49

    >>463
    平面ピラミッドってどんなの?

    • 0
    • 15/10/05 22:04:44

    私も小学校6年の時組体操やって、手首捻挫してても、人がいなかったから、一番下の所やらされたなぁ
    手首捻挫は組体操の練習の時に捻ってしまった。

    痛い痛いって大声で叫んだら、「うるさいな!黙ってやれ!」って怒られた。

    • 0
    • 15/10/05 21:59:34

    大きいのやる必要なくない?
    六人の平面ピラミットでいいじゃん。

    • 0
    • 15/10/05 18:17:40

    >>459
    完成まで時間のかかり過ぎと体力の無さなんじゃないかな。完成する前からグラついていたし。
    教員を周りに増やしても仕方ない。真ん中の2、3人を教員がやれば崩れにくくていいんじゃないかしらw

    • 0
    • 15/10/05 17:10:29

    せいぜい3段くらいでいいんじゃない?

    • 0
    • 15/10/05 17:02:51

    >>457
    上肢切断ってどういうこと?
    怖いな…。

    • 0
    • 15/10/05 16:32:40

    なんであんなに崩れたりするんだろう。

    自分の頃や、いとこ達の小学校、自分の子の小学校の運動会で何回も組体操のピラミッド見てきたけど崩れるの見た事ないや。

    先生達も指導力が無いのにやらされてるのか、子供達の能力・体力以上の高さにしてるのかな?

    • 0
    • 15/10/05 16:02:23

    毎日新聞

    八尾市小中学校
     事故で12人骨折

    昨年以降、組み体操の本番や練習中に少なくとも12人の児童生徒が骨折していたことが、同市教委への取材で分かった。
    事態を重く見た市教委は来年以降、組み体操の種目や安全対策を検討する。

     市立亀井小学校で先月、5年女児と6年男児が足の指や腕を骨折した。

    男児は肩の上に立って円塔をつくる「3段タワー」の練習中にバランスが崩れ、一番上から飛び降りた際に腕を骨折した。
    当時、周辺に教員が2人いたが、受け止められなかったという。

    別の小学校でも同月、6年男児が左腕を骨折した。

     市立中学校では今年4月以降、体育祭当日や練習中に1~3年の男子生徒5人が腕などを骨折した。
     市教委の担当者は「組み体操は仲間意識や団結力の向上、達成感を得られるが、今後は各校とも協議して高さや種目を見直すなど、安全対策を考えたい」と話した。

     松井一郎知事は5日、記者団に「去年の事故は報告が来ていない。(事故が相次ぐ中で)演技を続けたのであれば市教委が重大性を認識していなかったことになる。必要であれば府教委から指導助言していく」と述べた。
     組み体操の事故は各地で相次いでおり、日本スポーツ振興センターによると、災害共済給付制度で医療費が支給された件数は2013年度に全国の小学校で6349件、中学校で1869件、高校で343件に上った。

     大阪市教委は先月、「ピラミッド」は5段、「タワー」は3段までなどと段数や練習を制限することを決めた。

    大正中学の体育祭=ユーチューブより

    • 0
    • 15/10/05 14:35:10

    この子達可哀想
    保護者の感動のため良い経験のためという理由でこんな後遺症残っちゃって

    • 0
    • 15/10/05 14:32:18

    読売新聞

    教員らは「生徒に達成感を知ってほしい」として今年も実施したという。

     高さは約6メートル。
    3年生が主体となり、1、2年生も加わっている。

     八尾市教委などによると、同中では昨年から10段ピラミッドを実施。

     肩の上に立って塔を作る「タワー」の3段目から落ちるなどした男子生徒2人が、足や手の指を骨折した。

    • 0
    • 15/10/05 13:46:23

    >>454
    毎回毎回これだけ怪我人だしてるのになぜ行うのかわからない。
    教員外側に増やしたって中に崩れていくから意味ないし。
    学習能力ないの?

    • 0
    • 15/10/05 13:43:28

    3年間で8人骨折 

     市立大正中で今年9月と、平成26年、25年の体育大会や直前の練習中、組み体操の「ピラミッド」が崩れるなどして、生徒8人が骨折する事故があったことが5日、同校への取材で分かった。

     同校によると、26年9月、四つんばいの姿勢で積み重なってつくる10段ピラミッドなどの演目中、当時3年の生徒2人が右足首や足の指の骨を折った。

    大会前の練習中にも生徒2人が骨折した。
    25年の練習中にも2人が骨折していた。
     今年9月の体育大会前の練習では、組み体操の練習中にバック転をした生徒が指を骨折した。

    産経ニュース

    • 0
    • 15/10/05 12:40:50

    あーあ…
    昨年は4人も怪我人出てたんだ。

    うちの子の小学校も一昨年は同じく4人が骨折したよ。
    でも、去年も今年も平然とやった。
    去年なんてクライマックスで一番上から落ちて、救急車が出動したほどなのに。

    組体操はなくならなくていいけど、こんな危ないのは一刻も早くなくしてほしい。

    うちの子がなくすきっかけにだけは、ならないでほしいと切に願う。

    • 0
    • 15/10/05 12:33:16

    >>434
    うちも小6で学年で2番目に背が高くて一番下の土台やらされたけど本当に辛そうだった。しかもうちの子は背は高いけどゲームばっかりやってる感じの子だったから。

    • 1
    • 15/10/05 12:18:21

    十段はやっぱり、高いよ。。

    • 0
    • 15/10/05 11:50:01

    NHK

    組み体操で骨折 去年も事故の中学校で
    10月5日

    運動会の組み体操で子どもがけがをする事故が相次ぐなか、この中学校では去年も4人が骨折していて、専門家は「学校は事故の実態に目を向けて対応を取るべきだ」と指摘しています。

    この中学校では、去年の運動会でも10段のピラミッドが完成後に崩れて1人が足首を骨折するなど、前日の練習中や別の組み体操も含めて、合わせて4人の生徒が骨折していたということです。

    このため、ことしの運動会に向けては配置する教員を増やすなどの対策を取って10段のピラミッドを継続していました。
    横川一敏校長は「けがへの認識が甘かった。リスクの高い技に挑戦させてしまったことは判断が誤っていたと反省している」と話しています。
    組み体操の事故に詳しい名古屋大学の内田良准教授は「学校現場は相次ぐ事故の実態に目を向けて組み体操の在り方を見直すなどの対応を取るべきだ」と話しています。

    組み体操を巡っては、子どもたちの協調性を育むなどとして多くの学校が取り入れる一方で、平成25年度に全国の小・中学校や高校で合わせて8500件余りの事故が起きています。

    このため地域の教育委員会がピラミッドの段数に制限を設けるなどの動きも出ています。

    • 0
    • 15/10/05 11:43:56

    怪我で良かったね。

    • 0
    • 15/10/05 11:43:16

    去年4人の生徒が骨折したのに今年も…って、学校はバカなのか?

    • 0
    • 15/10/05 11:42:25

    昨年も組体操で4人骨折したらしいね。
    で今回も怪我人でてるし...

    • 0
    • 15/10/05 10:45:05

    ピラミッド、そんな批判する?
    って思ってたけど、YouTube見て立体的で想像してたのとは違ってビックリした!
    あれは危ないわ

    私が子供の時にしてたピラミッドは5段くらいの1列のものだったのに、いつからあんなパズルみたいなのになったの?
    怪我するに決まってるよね…

    • 0
    • 15/10/05 10:34:13

    てか感動するから、怪我することも経験になるとか言ってる人が多くてビックリした。
    私は元々組体操なかった人で、それでも運動会は皆で力あわせて頑張った記憶があるし
    全く必要性をかんじない。

    • 0
    • 15/10/05 01:23:15

    今年小学校で6段ピラミッドしていて見納めかもって思いながら見た。
    しかし松葉杖の子が居たり下の段に女の子がいたりびっくりだった。
    盛り上がるし見せ場だけど親からしたら怖いよね。

    • 0
    • 15/10/05 01:17:47

    後頭部打ったら死ぬよ

    • 0
    • 15/10/05 00:13:31

    >>437
    うちの子だけやらせないってのは無理だなー。
    だから学校としてやらせない方向に周りの保護者巻き込んで持っていく。
    ピラミッドの必要性が本当にあるのか、ピラミッドじゃなきゃどうしてもダメなのか、これだけの事故があるのに命を落とす覚悟してでもやらなきゃいけないのはなぜかを追求するわ。

    • 0
    • 15/10/04 22:30:36

    >>427
    確かにw

    筋肉モリモリで体がでかいならまだしも、ただのデブの場合が多い。
    筋肉なくて脂肪でブヨブヨじゃ力ないよね。

    でも体重おもいから筋力なくても仕方なく下になるしかないんだよね。
    土台が筋力なしの不安定だから当然上も不安定になるわけで。

    10段だと最大で200kgの体重が背中にのしかかるとニュースで見た。
    そりゃ骨折る子も出るわ。
    半身不随になった子もいたよね。

    • 0
    • 15/10/04 22:14:18

    >>426
    なにその男の子ならケガしてもいいみたいな言い草は。

    • 0
    • 15/10/04 21:43:29

    >>437
    アンカー先の人じゃないけど…

    学校に安全性の確認はするかな?

    事故が多発していること、学校は認識してるのか。
    安全性はどうなのか。
    全員強制参加なのか。
    どのくらいの規模でやるのか。
    土台の子の負荷がどれくらいになるのか。

    • 0
    • 15/10/04 21:39:12

    うちの子の中学校は組体操と集団行動の合体で最後はピラミッドだよ。
    1番盛り上がる競技ではあるけど危険だよね。

    • 0
    • 15/10/04 21:33:54

    >>421
    もし運動会でやるってなったら、うちの子はさせませんって言う?

    • 0
    • 15/10/04 21:32:16

    ほんとだよ、組体操やめて集団行動やれば良いのに。

    • 0
    • 15/10/04 21:30:19

    >>425

    集団行動はかなりの練習いるからじゃない?組体操なんて、順番覚えさせるだけだしあとは我慢すればやれるからね。

    • 0
    • 15/10/04 21:30:16

    >>427
    うちの子大きいから小、中と1番下の土台だった。
    1番下だってキツそうだと感じたよ。
    膝には小石の赤い点々のかさぶたできてたし、上の子の膝がグリグリして背中痛いって言ってたから。
    大きな事故も無くピラミッド成功してたけど、ヒヤヒヤしながら見てた。

    • 0
    • 15/10/04 21:26:28

    >>427
    一番下も全員大変だよ。

    • 0
    • 15/10/04 21:25:14

    >>425
    そうですよ。全員がタイミング合わせないとぶつかるし、組体操よりよっぽど団結力うまれると思う。

    • 0
    • 15/10/04 21:24:46

    >>426
    首の骨折れるかもしれないのに?

    • 0
    • 15/10/04 21:24:37

    保育園で毎年、年長がやる組体操も今年からなくなった。
    末っ子が年長だから楽しみだったのになぁ

    • 0
    • 15/10/04 21:23:29

    >>426
    え、母親?

    • 0
    • 15/10/04 21:23:06

    >>426
    ならないです。

    • 0
    • 15/10/04 21:21:37

    土台なんて体が大きいか太ってる子だよ。

    体が大きくて体力あるならまだしも、太ってる子なんて体力あるわけないのにやらせるなんて。一番下よりその上からが大変なんだよね。バランス悪いなか耐えないといけないんだから。

    • 0
    • 15/10/04 21:21:13

    男の子なら痛いとかそんな弱っちい事言わず頑張って欲しい。
    ケガも勉強になるっしょ。

    男の子いない女の子ママです。

    • 0
    • 15/10/04 21:17:28

    集団行動だっけ?
    あれのほうがよっぽど感動できる

    • 0
    • 15/10/04 21:17:27

    >>423
    骨の部分に膝が当たるとかね
    わかるよ

    • 0
    • 15/10/04 21:16:46

    トピズレだけど「上の子の乗る位置が悪いと、腰が痛くなる」って子供が言ってた。

    • 0
    • 15/10/04 21:14:52

    あんな10段もピラミッドにしたら、一番下の子達
    間違いなく崩れるよ。崩れた場合も下敷きになるし。
    どれだけ負荷がかかってるか、下の段になった生徒の親は気が気じゃない。

    • 0
1件~50件 (全 471件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ