子ども3人 子どもが望めば大学まで行かせようと思っている人

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/09/26 15:41:51

お子さんが3人いらっしゃる方で、お子さんが望めば大学まで行かせようと考えている方
年収はどのくらいですか?

うちは年収1000万円です。
大学生の子どもがいる義姉にその年収だと厳しいと言われてしまいました。
贅沢せずに高校まで公立でも厳しいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 166
    • 論点が微妙にずれるよね

    • 15/09/28 18:58:41

    >>129高卒もしくは中卒さんは使えるかどうか。で張ってくるよね。
    そこしか無いから。

    大卒は使えてなおかつ学歴があると幅が広がることを知っていての討論だからいつまでたっても噛み合わ無いんだろうなぁ。

    • 1
    • 15/09/28 18:54:54

    現在旦那だけで550万。昇給していけば600万は超えるかな。
    私も働くからなんとかなるかな。医学部行きたいとか言い出したら無理だわ笑

    • 2
    • 15/09/28 18:53:26

    >>129だろうなとか思うとか推測ばかりだね。それでよく決めつけられるね、外国を知らない人がその国をバカにしてるみたい。

    • 0
    • 15/09/28 18:52:27

    >>129
    役に立たない無名大卒もかなり居るけど、6割しかいない正規雇用は半数以上大卒だよ。

    専門卒の風当たり知らないの?
    親が社会に出た事なかったり、新聞読んでなかったり、高卒程度の就職なら世間は知らないね。

    みんなしっかりと自分の子が納税者になるようにしたらいいのよ。
    大学行かせる家に嫉妬しても仕方ないでしょ

    • 0
    • 15/09/28 18:50:40

    >>160価値観を押し付けて、統計をとったわけでも無いのに妄想で決めつけて、自分が一番正しいと思っている人は賢い人なの?

    どこの大卒?必要無いと言えるのなら大学を知ってい無いと言い切れ無いよね。

    • 0
    • 161

    ぴよぴよ

    • 15/09/28 18:33:56

    >>129
    私も同意。
    ここの金持ちぶってる、大学大学言ってる頭湧いてる人らは本当に頭が悪いと思う。そんな人間に育てられてぬくぬく大学行って衣食住も親がまかなって当たり前で育つ阿呆が、バリバリ働けるとは思えない。
    すぐに挫折してニートが落ちだわな。

    • 3
    • 15/09/28 18:30:13

    >>157
    ほんとにね。大体はどうにかなるよ。
    実際自分が三人兄弟で全員公立大、私立大、大学院出てるけど、親の年収2千万いくかいかないか。奨学金でもないよ。

    • 1
    • 15/09/28 18:26:50

    >>148
    同意

    • 3
    • 15/09/28 18:22:03

    >>154
    そんな家庭がどのくらいあるのよ笑
    ママスタにはたくさんいそうだね。そうじゃなきゃ三人産んでないんだもんね。
    うちの周り、一般的サラリーマンや工場勤務(高卒)のお父さん多数だけど(うちも含め)、大学には行かせてるよ。
    一括でいる訳じゃないんだから、毎月の稼ぎ分もあるしね。全員共働きだけど。てか、うち近辺に小さい子も居ないのに専業主婦やってる人なんていないわ。
    それから通学圏なら余計な出費ないし。

    • 2
    • 15/09/28 17:16:59

    >>155
    うーん…
    裕福な生活はしてなかったけど普通に三食ご飯食べて生きてきたよ!笑
    小さい頃は母も正社員で働いてたからある程度の貯金はしてたんだろうと思ってる。

    • 1
    • 15/09/28 17:04:58

    >>131
    どうやって生活していたの?
    霞でも食べて生きていたの?
    宝クジあてたり埋蔵金掘り当てたり遺産とか祖父母とかの援助はなかったの?

    • 0
    • 15/09/28 16:57:54

    >>153
    サラリーマン家庭の年収にしたら2000万円弱、自営業なら年収5000万円クラスの家庭だね。

    • 0
    • 15/09/28 16:54:36

    >>144
    子どもが3人いて大学の学費のためだけに毎月1人あたり5万円貯金ってことは毎月15万円⁉
    これ学費だけだから交通費とか下宿代は別ってことだよね?
    しかも、これって子どもの学費のみの貯金だから、学費以外に年間100万円貯金していくとしたら、毎月23万5千円くらい貯金だけでとられるの?
    で、貯金は手取りの2割と言われてるから、単純計算で毎月手取り117万円になるよ。
    ひゃーっ!!
    3人お子さんがいる家庭は お金持ちだね~。

    • 3
    • 15/09/28 16:45:05

    >>144
    大丈夫。ママスタにそんな大学に行くような子の母親いないから
    せいぜいばかた大学くらいでしょ

    • 0
    • 15/09/28 16:43:54

    私大の全日制で一番学費が安いのは日本経済大学 経営学部経営学科だよ。初年度納入金が90万円。
    国公立全日制で一番学費が高いのは宮城大学 看護学部看護学科。初年度納入金が118万4千円。

    • 0
    • 15/09/28 16:36:26

    >>47
    同意

    • 0
    • 15/09/28 16:35:30

    >>148(笑)

    • 0
    • 15/09/28 16:32:20

    >>129
    これ正論だと思うわ

    • 0
    • 15/09/28 16:24:28

    >>146
    私のときですら学費だけで年間150万円くらいかかったよ。
    私立理系の自宅通学。

    • 0
    • 15/09/28 16:12:59

    大学は私立でも自宅から通うなら、入学から卒業まで500万ちょっとじゃないの?

    • 2
    • 15/09/28 16:09:07

    >>144
    大学は→×
    大学以外は→○
    脱字ごめんなさい。

    • 1
    • 15/09/28 16:07:34

    >>143
    大学入学までに1人あたり1000万円貯めておけば、医歯薬学部、音大、その他一部の大学は貯蓄で賄えるよ。
    私立でも大丈夫。
    だから教育費に毎月5万円×17年/1人あたり
    貯めれば大丈夫じゃない?

    • 0
    • 15/09/28 15:54:23

    普通の私立大学なら入学時に200万前後
    その後は年間100~200万位あればいいんじゃないの?

    • 0
    • 15/09/28 15:39:54

    子供3人、1人は今年大学受験
    下2人も大学は行かせたいと思ってる

    年収は3千万ちょい
    貯金は少ないけど、今回上が大学受験するのにお金がかかることが分かったから、もう少し貯蓄を増やすつもり

    • 1
    • 15/09/28 15:37:44

    >>140
    同意

    • 1
    • 15/09/28 15:35:42

    >>129大学はどういうところか、専門学校はどういうところかを知った上でのレスでないことは明らかだね。

    • 1
    • 15/09/28 15:31:43

    >>129
    あなた大卒じゃないでしょ?

    • 1
    • 15/09/28 15:29:57

    >>129
    ママスタは専門学校好きだけど、専門学校って大学より年間授業料が高いって知ってる?
    大学に行かせるのに奨学金使ってもらうかもとか言っているような家庭が専門学校なんて行かせられるの?

    • 0
    • 15/09/28 15:28:53

    >>129勉強6割遊び4割てとこだよ。 あなたは大学行ったの?
    人生遊ぶ経験もあってもいいと思うし、その時しか出来ないことってたくさんあって、らだからこそ豊かな人生が送れたりするよ。

    キッチキチの人生でいいという人はそれを否定しないけど、遊びを知っている人は余裕があって穏やかだよ。

    高卒の母は自分も大学に行けばよかった。学歴やそういった経験は大切だからと、兄弟全員大学までは出してくれたよ。

    • 1
    • 15/09/28 15:26:07

    >>134
    母子家庭なら奨学金頼らなきゃ無理そうだね。

    • 0
    • 15/09/28 15:23:05

    >>134
    塾すらムリじゃない?

    • 1
    • 15/09/28 15:21:49

    シンママで子供2人育ててる人はちゃんと大学行かせてあげられるのか?諦めてるのか?

    • 0
    • 15/09/28 15:20:13

    行かせるよ。
    将来や夢の為に本当に行きたいならね。
    その為に学資保険入ってるし毎月貯金してるし。
    まだ若いから健康でさえいれば働いて収入増やすし

    • 1
    • 15/09/28 15:18:19

    >>123 お嬢様として育てたかったのに離婚とか不幸だわ
    しかも弟とは言え余計なお世話で口出して高卒?
    弟の方が子沢山なのに全てが勝ってる
    要らないってより爆笑だよ

    他所の心配してる人ほど、自分が満たされてないって聞くけどホントだね

    • 0
    • 15/09/28 15:17:58

    私自身3兄妹だけど、3人とも大学出たよ。当時父の年収800万くらいだったと思う!奨学金は利用して無かったよ。中、高、公立だったから何とかなったのかな?って思う。もし3人とも私立だったら…きっと終わってたな!笑

    • 0
    • 15/09/28 15:14:57

    >>124
    それを言うなら頭使えないから稼ぐ方法も考えず、
    どう節約するかも考えず、生み出す方法も考えない。
    あるものしか使えないんでしょ?子供と同じで知恵がない。
    だから子供は1人ですってドヤることじゃないね。

    • 0
    • 15/09/28 14:49:33

    大学なんて行ったって、何も役にもたたない人もかなりいる。
    本当にやりたい仕事があるなら、専門学校なり専門職につける所へ行かせた方がいいと思うけどな。
    目的もなく、ただ肩書きだけで 大学へ行くようなら、遊び6割、勉強4割ってとこだろうな。

    本当に大学行きたけりゃ、奨学金借りて行かせるほうが子供のためにもなるとおもう。

    • 0
    • 15/09/28 14:49:00

    >>89
    この人って中卒だよね
    てか中学生でもこんなばかみたいな恥ずかしい事言わないわ。

    • 1
    • 15/09/28 14:44:55

    >>89
    ばか?
    高卒でも中卒でもちゃんと税金納めてるでしょ。
    大卒じゃなきゃ非課税かよ笑
    マジでばかだね。病院だって介護士だって高卒なんかたくさん働いてるわ笑
    若者なんかいらないって何様だよ。じゃあじじいババアだらけの世の中で呆け老人垂れ流しだねあんたの未来。くっせ~笑

    • 0
    • 15/09/28 14:36:27

    >>125
    仕方ないよね、日本だから。

    • 1
    • 15/09/28 14:12:54

    大学まで親が払うのは日本だけ?
    外国では自力で大学行くよね?

    • 0
    • 15/09/28 14:06:52

    >>122
    頭使えないから子どもの学費を奨学金頼りにするのよ。

    • 1
    • 15/09/28 14:02:56

    >>122
    義姉の話はいらなかったね

    • 1
    • 15/09/28 14:01:45

    子供3人産んでやっていけるの?ねぇねぇ計画的にいかないと苦労するよ。
    って義姉に言われて、その義姉は一人っ子。
    お嬢様で育てるの!って言ってたけど、離婚して男と同居。
    娘は高3になって就職先を探してる状況。

    高校の同級生で仲の良かった子にも、3人なんて無謀すぎる。
    子供が産まれる前から考えなきゃ!って言われて、
    陰では貧乏子沢山と言いまくってたけど、
    子供が大きくなった今、1人はグレて家裁にお世話になって、1人は商業高校。

    我が家は若い時は収入もそこまで高くなかったけど、
    今は脱サラしてそれなりに稼いでるから3人共普通に大学まで出せる。
    上の2人は高校まで公立だけど、上の子は国立大で真ん中が私大。
    末っ子は中学から私立。

    人生なんてどんなに計画を立てようが、その過程でどうにでも変わる。
    小さな収入だけで子供を育てるとか考えないで、頭を使ってお金を稼げばいいだけの話。

    • 1
    • 15/09/28 14:00:27

    >>119
    補足
    子どもの将来よりも自分のことを優先する人

    • 0
    • 15/09/28 13:51:13

    うちの子の友だち、小学生の今からすでに 大学には行かずに公立高卒で。高校に行ったらバイトして生活費を入れろって親から言われてるよ。
    どうしても私立高校や大学に行きたかったら奨学金で行けと言われてる。

    • 0
    • 15/09/28 13:47:09

    >>118
    そうだね。
    世間体とか気にしない人なら良いのでは?
    あ、奨学金を借りる子どもは褒めらるかもね。

    • 0
    • 15/09/28 13:44:38

    なんでムキになるのか?
    それぞれ違って当たり前だと思います。
    誰の借金だとか それも人それぞれ考え方が違う

    • 1
    • 15/09/28 13:40:37

    >>115
    だからといって子どもを養育できるような収入もないくせに子ども産む考えもどうかと思う。
    家族を養える収入がないなら結婚や出産を諦めるのは仕方ないことだと思う。

    • 1
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ