子どもが小さい時って幸せだよね

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/09/25 08:40:32

って言われました。


小さいだけであの無限大の可愛さ
子どもに必要とされてる使命感
できる事が増えて喜びが多い日々
家族仲良く外出や旅行
近所のお母さんと子どもを通じて仲良くなったり、友達も増える
大変だけど充実してる毎日、子どもの面白くてかわいい言動でイライラが笑顔に変わる

私と年が離れた姉の子は上が大学生、下の子が中3なんだけど
お母さん達はみんな塾代部活代のために働き忙しい
子どもは部活、塾、友達
旦那は老けてハゲ散らかしてくる、若しくはメタボ
自分も老けてきて気分が落ちる
楽しみといえば晩酌くらい
子どもは自分の子どもだからかわいいけど、デカイし生意気だから普段はかわいいと思う余裕がない

こんな感じみたいで。今思うと小さい子を育ててるときが黄金期だったなーって言ってます。子どもの手が離れた分ライブとか買い物とか身軽に行ってて楽しそうに見えたんだけど…人生いろいろだよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/09/25 14:49:37

    超わかる。
    今一歳で、まだ歩けないからずーっと抱っこだけど本当幸せ。
    あるきだしたら抱っこさせてもらえないって聞いて寂しくて抱っこ出来る今を大事にしてる。
    本当あっという間なんだろうな。

    • 1
    • 15/09/25 12:51:44

    >>21
    本当そう思う。

    • 0
    • 15/09/25 12:29:31

    子どもが小さかったころなんてイライラしかなかった。

    寝てるときだけ天使。

    • 2
    • 15/09/25 12:27:46

    小学生になった今もまだ幼さはあるしかわいいんだけど、3歳頃までのあの無垢な可愛さは別格。幼稚園時代のビデオも見るとかわいくて泣けてくる。昔は元気でいてくれる事だけが望みでそれだけが心配の種だったのに、今は子供に望む事も心配事もあれこれ増えてきちゃった。
    これから中学生、高校生と色々な試練があるんだろうな~。ずっとあの笑顔を見ていたい。

    • 3
    • 15/09/25 12:25:06

    お姉さんの言葉、うんうんそうだよねーって激しく同意しました。 
    幼い頃って大変で余裕ないけど、今思えば幸せだった。おかあさんといっしょのシアワセって歌が大好きでいつも子供と歌ってたんだけど、すぐに胸がいっぱいになって涙声になっちゃってた。幸せで泣けるって…。
    久しぶりに今聞いてもなんともないもんね。何であんなに胸を熱くしてたのか。
    まあ、一人で自由にテレビ見たり漫画読んだり出掛けたり友達と遊んだり、悪い事ばっかじゃないよ。
    それこそライブいったりさ。いくつになっても好きな歌手のライブは興奮するわ。

    • 0
    • 15/09/25 12:20:15

    ライフ人気あるんだね。惣菜が美味しいからかな?

    • 0
    • 15/09/25 12:18:01

    全くその通りです。
    しんどかった事・辛かった事は全て忘れ て 楽しかった事しか思い出せません。
    子供達が可愛かったあの思い出だけで これからも生きていけます。
    いま中3と小5で憎たらしいことばかり言ってきますが、数年後には『あの頃はまだ可愛かった』と振り返るんだろうなあと思ってます。

    • 2
    • 15/09/25 12:18:00

    知らないおばあちゃんに言われたんだけど、子供は生まれてから3歳ぐらいの間に一生分の親孝行するんだよ。一番幸せな時間よーって。

    • 2
    • 15/09/25 12:13:49

    そうなんだねー。
    うん、何か毎日息抜きする時間なくてきついけど(5、2、0歳)今の時期も大切にしなきゃなーって思えたわ。母ちゃん頑張るよ。

    • 0
    • 15/09/25 12:09:27

    まったくそう

    • 1
    • 15/09/25 12:05:59

    私も知らないおばぁちゃんとかおばさんに言われたことあるー。

    小さいときは大変だけどその頃が1番幸せよーって。
    はやく自分のことは自分でして大きくなってほしいし、はやくライブいったり飲みにいったりしたいけど
    なんか言ってること分かるような気もする。

    • 0
    • 15/09/25 11:03:01

    いいこと聞いた!ありがとう!
    幼稚園の今も貴重な時間なんだね!大事にするよー

    • 1
    • 15/09/25 11:01:06

    >>23
    なんか泣ける

    • 3
    • 15/09/25 10:58:43

    うちは高校生と中学生と1才。

    上の子達にイライラするけど、下の子に癒される( ´艸`)

    反抗期真っ只中の子供も下の子が癒やしになるのか、下の子が生まれてからは親子喧嘩減った。
    子供は小さくて手がかかる頃が本当に可愛い。
    大きくなると手はかからないけど精神的にやられる(^-^;)

    • 4
    • 15/09/25 10:40:07

    お姉さんのいってること分かるなぁ。
    いや、今は今で楽しいことがあったりするけどさ。ふと写真みると、家族皆心のそこから笑ってるんだよね。鼻垂らして汚いてで遊んでいる子供の姿とか。当時はああたこうだ大変で、早く楽になりたい!って考えてばかりだったけど。
    まだ下の子は小4だけどね

    • 1
    • 15/09/25 10:40:00

    ほんで、仕事とかして若い人見るといじめたり、近所の噂話ばっかりするんだろうねきっと。

    • 0
    • 15/09/25 10:31:45

    3歳以下のときはほんとにかわいかったなぁ…

    可愛い時期が短すぎるよね…

    • 6
    • 15/09/25 10:30:19

    今2歳。
    既に1歳の頃が恋しい(笑)

    靴下が大きくなってて泣きそうになった。

    • 0
    • 15/09/25 10:22:46

    >>15
    私は一歳の育児中。
    早く大きくなってくれ、友達と買い物や旅行やLIVEに行きたいとばかり考えてしまう。
    姑が若くして結婚出産して大変だったみたいだけど、今は旅行とか趣味してて凄く楽しそう!

    なんだかんだで大きくなったら寂しくなるのかな?でも、育児がいきがいじゃなくて、趣味が生きがいだと、あんまり寂しくならなさそう。

    • 0
    • 15/09/25 10:12:47

    私も小さい頃が可愛かったなと思うよ。
    どんどん私から離れていく姿を見てると、悲しくなるもん。
    手を繋いでないと出かけられなかった時が本当に愛しく思い出されるよ。
    あっとゆー間に離れていくんだよね、子供って。

    旦那は旦那で自分の好きな事してるからまだまだ若いし。
    私だけ子供が離れていく事に寂しさを感じてるわ

    • 0
    • 15/09/25 10:09:17

    小さいうちは「早く大きくなって自分で自分の事してくれないかな?」って
    思ってたけど、今思うと2歳くらいまでが子育て一番楽しかった。
    今は子どもの事以外での悩み(小学校とか保護者とか)があるし、
    この先中学入学、高校受験があると思うと気が重い・・・

    • 1
    • 15/09/25 10:05:49

    >>15
    過ぎてみれば可愛い可愛い時期だよ。思う存分抱きしめ合えるし(笑)。小学生高学年にもなると恥ずかしがられて逃げられちゃうよ(笑)。

    • 0
    • 15/09/25 09:59:21

    5歳と3歳の育児中。早く大きくなってほしい。ゆっくり買い物したい。フェスとかライブ行きたい。しょっちゅう呑み行ったりしたい。

    • 1
    • 15/09/25 09:57:01

    子供しか生き甲斐がない人はそうかもね。

    • 0
    • 15/09/25 09:54:34

    中学に上がって反抗期真っ只中で、もぅ何て言っていいのやら…。
    毎日、精神的に疲れてます。
    小さい時は、何だかんだ言っても手は掛かっても、ひたすら可愛かったし。
    小学生だった時は、生意気言ってても言葉の端々が可愛かった。
    中学生になったら、一端の理論武装で向かって来るから、生意気。
    反抗期が早く終わって落ち着いてほしい。

    • 3
    • 15/09/25 09:48:22

    それ私だ。
    凄い分かる
    私には子供しかない子供が生き甲斐子供に癒される
    上の子は反抗期で腹立つ事もあるけど対等に話しができて同志でもある
    下は園児で宿題とか考えなくてよくて可愛いだけの時期
    でも依存はしてないよ
    1人の時間好きだし子供の世話面倒な時もある
    子供巣だったら猫飼うんだ
    50になったらもう人生じゅうぶんだ

    • 0
    • 15/09/25 08:58:46

    その人によるよ。
    うちは一番上が小6になって楽しい!って感じはじめた。育児に追われる一番下(3歳)と比べると3歳はただただかわいい、上は楽しい!なんだよね。対等に話せるし手がかからなくなったからなのかな。高校生になったらわからないけど。。。
    でも老けた時も楽しく過ごしたいね!主さんも将来、主さんのお姉さんのようにマイナスにならないように、楽しんだほうがいいよ!

    • 1
    • 15/09/25 08:58:39

    今はメタボに厳しいから、健康診断でメタボにひっかかったら指導されますよね。
    会社の健診内容によりけりだと思いますが。

    部活が多忙で泊まりの計画が出来なくなって、寂しいわ。

    • 0
    • 15/09/25 08:58:03

    >>6豆柴じゃないよ!(笑)なんで豆柴!(笑)でも、いいかも。豆柴とまったり暮らしたいかも。

    • 0
    • 15/09/25 08:56:16

    >>7
    お互いさまだよね…(笑)私なんか独身時代より8キロも増えたし!
    42→50!

    • 0
    • 15/09/25 08:54:38

    旦那が老けるのはしょうがないし、ハゲるものしょうがないよね?

    • 0
    • 15/09/25 08:54:09

    >>5
    豆柴でしょ!私も飼いたいー!

    • 0
    • 15/09/25 08:53:09

    孫が産まれるさ。私は子供が自立したらずっと飼いたかった犬種を飼うつもり。その為に今から飼い方勉強してる(笑)子供みたいにかわいがるんだ!

    • 0
    • 15/09/25 08:52:55

    >>2
    むしろシングルだったら子どもが大きくなると手が離れて、青春再びって感じで楽しいのかも?
    旦那いたらお互い飽きてきてる頃だよね、結婚20年とか

    • 1
    • 15/09/25 08:51:17

    >>1
    生き甲斐ある?私にはあるのかよくわからない(>_<)
    料理は好きだし、掃除も嫌いじゃない。戸建買ったから今は永く使えるいいインテリアや雑貨を徐々に揃えていってるくらい。たまに行くキャンプが楽しみ。

    子どもが巣立ったら海外行ったり山登りはしたいなー。

    • 0
    • 15/09/25 08:48:59

    姉シングルで頑張ってるけど高校生の息子可愛い可愛いって言ってるし自由な時間も増えて楽しそうよ

    • 1
    • 15/09/25 08:45:39

    だから子育てに依存せず自分の居場所、生き甲斐を作っておかなきゃ行けないんだよ。
    子育ての楽しいじきなんか数年だけど、その後の人生は50年、60年もあるんだよ。
    しかも人生の半分はおばあさん。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ