【ありがとう】60名の米軍ボランティアが洪水被災地で復旧活動を行っていた!

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/09/21 14:33:38

IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議より
JPN Manatee
Yokota AB 公式HP

安保法案の陰に隠れるようにして報道が小さくなってしまったが、先日の大雨の影響による洪水の被害を受けた地域の方々は、泥のかきだしやゴミとなってしまった家財道具の処分に追われている。 そんな被災地である助けるために、横田基地から60名の米軍たちが栃木県鹿沼市を訪れた。
3日間のボランティア活動
60名が到着したのは9月13日。15日までの3日間、体育館に寝泊まりしながらかんがい用水路のつまりを直したり、道路上の泥をかきだすなどの復旧活動にあたった。

「3日間しか時間がないのが残念」
横田基地の発表によると、ボランティアに当たったのは施設隊のメンバーで、災害後に復旧活動に当たるプロフェッショナルだ。 「本当なら完全に元に戻るまで手伝いたかった。3日間しか時間がもらえなかったのが残念だ」と、今回の指揮にあたったタケヤマ少将は語っている。
日系人隊員の中には鹿沼市出身者も
タケヤマ少将のほか、隊員の中には日系人も多く、中には鹿沼市出身者もいるという。「被災地の方々だけではなく、仲間を助けるチャンスでもある」とタケヤマ少将はコメントしてい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/09/21 16:14:25

    横田基地の近くに住んでるけど、心が暖まるね。

    • 0
    • 15/09/21 16:13:25

    素敵だな

    本当にありがとうございます

    • 0
    • 15/09/21 16:12:45

    >>3そうなんだ。素敵な話だ。日本の馬鹿たちが出て行けだの何だの言ってるのにボランティアでそういう事出来るってすごいわ。

    • 0
    • 15/09/21 16:08:54

    夜中に拡声器使ってデモしてた学生も見習えよ

    • 0
    • 15/09/21 16:05:35

    >>5
    ハリウッドスターでもノーギャラでチャリティー番組に出るのは当たり前だしね。
    でもこういうのは報道されないんだろーなー。
    安保反対!ばっかりテレビで垂れ流してさ…

    • 0
    • 15/09/21 15:05:46

    なのにあべさんゴルフ場…

    • 0
    • 15/09/21 15:04:01

    >>5
    日本人もこのシルバーウィークに毎日2000人以上ボランティアが行ってるよ。

    • 0
    • 15/09/21 15:01:30

    アメリカはボランティアとかチャリティーとかがすすんでるよね。
    日本は島国だからケチなんだとテレビでやってた。だからなかなか広まらない。
    日本も見習いたいね。

    • 0
    • 15/09/21 15:00:15

    有り難いね~感謝します。

    • 0
    • 15/09/21 14:59:10

    地元のものですが、いっしょに活動しました。うちは被害には合わなかったけれど、すごく心配してくれ、あたたかい言葉をいっぱいかけてもらいました。
    熱心に活動してくださり本当にありがたかったです。

    • 0
    • 15/09/21 14:44:39

    これ仕事じゃなくてボランティアなんだってね。ありがとう。

    • 0
    • 15/09/21 14:37:46

    ありがとう!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ