兜町で話題 鬼怒川の濁流に耐えた「へーベルハウス」白い家

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/09/13 14:06:24

(日刊ゲンダイ)

 台風18号の影響による大雨で、鬼怒川が氾濫。茨城県常総市の堤防は約140メートルにわたって決壊し、家屋が次々と濁流にのみ込まれた。

家屋の屋根に上り、足元でごう音を立てる濁流の恐怖に耐えながら、ひたすら救助を待つ市民の様子がテレビに映し出された。

 自衛隊のヘリが到着し、無事、救助。

ネット上では、別の角度から話題になっている。

「あの白い家は凄い!」というのだ。

話題の白い家は荒れ狂う濁流に耐え、流れてきた家屋に衝突されてもビクともしなかった。

 ネット上では「白い家はへーベルハウス! 災害に強いことが証明された」などと話題沸騰。

へーベルハウスは、旭化成の子会社である旭化成ホームズが手掛ける注文住宅だ。
 旭化成ホームズに聞くと、「何件かの問い合わせをいただいています」というから“白い家”は間違いなくへーベルハウス。

実は兜町でも話題に上った。

「旭化成の株価が急騰しました。今月7日に年初来安値の860.1円まで下落していたが、へーベルハウスの話題で、きのう(11日)は一時933・7円まで上昇した。安値から8・5%アップです」(市場関係者)

 へーベルハウスは、95年に起きた阪神・淡路大震災で地震・火災に強い家と評判になったが、
「東北地方は販売エリア外のため、東日本大震災では注目度が案外低かった」
(証券アナリスト)という。

 株式評論家の倉多慎之助氏はこう言う。
「へーベルハウスは格安の注文住宅に比べると、坪単価が倍近くします。その分、災害に強いということです。今回の大雨被害でも証明されたし、株価は年初来高値の1260円に迫るでしょう」

 噴火、地震、水害……“災害列島ニッポン”は兜町のキーワードだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/09/13 17:24:34

    >>9
    洋風な感じの大きい家だよね?

    • 0
    • 15/09/13 17:01:11

    >>35
    確かに、引っかかった家で流れが少し遮られて土台がえぐられるのが減らされてたかもしれないね。でも、引っかかった家はもろに水圧を受けて、その重みをもろに支えてたんだからすごいことだと思うけどね。
    電柱は家の影になって流れが少しおだやかになってたんだよね。

    • 0
    • 15/09/13 16:55:26

    >>25
    保険 水災で検索してみて。
    そんなに水災で保証されないから。

    • 0
    • 15/09/13 16:49:06

    >>27
    私も同じこと思ったわ
    近くの電柱で立てるくらいの流れだったし、もし同じ勢いの濁流でも流されなかったのか…
    隣の家がなかったらどうだったのか…

    • 0
    • 15/09/13 16:41:19

    >>30
    震災で前の家が住めなくなったから、引っ越して家を建てたら今度は浸水って人もいたよ。車数台も完全に水浸しだし、家のローンだけじゃなく車も買い換えだもんね。無事で何よりだけど、大変なのはこれから…。

    • 0
    • 15/09/13 16:39:13

    >>25
    二階が無事でも保険屋が全壊扱いにしたら全壊ってことになるらしいよ。
    担当の保険屋さんが言ってた。

    • 0
    • 15/09/13 16:37:01

    >>11
    鉄筋が強いに決まってるよね。

    • 0
    • 15/09/13 16:34:08

    築浅だからローンとかたっぷり残っているだろうね。リフォームでも建て替えでもなんでもいいから、へーベルさんが無償でやってあげてほしいわ。

    • 0
    • 15/09/13 16:25:52

    災害にあって被災したうえに家族も亡くした人もいる中、国民(被災者)の負担があまりにも大きすぎるよね。

    • 0
    • 15/09/13 16:21:37

    他の家と全く同じ条件でどこまで耐えるのか逆に知りたいわ

    • 0
    • 15/09/13 16:19:41

    >>26
    保険でなんとかなればいいけど実際2階が無事なら難しいよね。

    • 0
    • 15/09/13 16:18:11

    強いんだろうけど、激流をもろに受けてなかった可能性と他の家がぶつかってたお陰で水の流れが分散された可能性もあるし何ともいえないかな。確かにしっかり建ってて無事だったわけだから否定するつもりはないけどね。

    • 0
    • 15/09/13 16:17:57

    >>25
    えー、それはキツイね。
    でも、家が流されなかったから、命が無事だったとも言えるし…。
    うーん。でも、もう一度建て直すのは保険きかないのに痛過ぎる出費だね。

    • 0
    • 15/09/13 16:15:04

    >>24
    ママスタで知った話だけど2階部分は無事なんだって。だから全壊扱いにはならないんじゃない?いっそ流れてくれた方が保険でなんとかなるよね

    • 0
    • 15/09/13 16:13:34

    このヘーベルの家は、基礎とか流されて危ない状態らしいけど、全壊扱いにしてくれるのかな?
    もう住めない状態なのに、保険おりなかったらそれこそ辛すぎる。

    • 0
    • 15/09/13 16:11:51

    >>5
    同意。
    でも命あってこそだよね。どちらか選べって感じになってるのが暮らしにくい社会だよね。それが不満。

    • 0
    • 15/09/13 15:57:10

    >>20
    住民にしたら、建て替えしてくれたら、宣伝にどうぞ使ってくれと思ってると思う。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 15/09/13 15:52:02

    >>17
    どこかのトピに、鬼怒川の家のことを営業トークで使わないように通達されてるって担当者に言われたっていうレスがあったよ。

    • 0
    • 15/09/13 15:51:39

    >>16
    違うよー。
    テレビで家の内部までやってたのよ。
    旦那さんは留守でいなかったみたいで、お母さんと息子、娘の3人でベランダで救助を待ってた。

    • 0
    • 15/09/13 15:48:50

    >>16住人は避難所だろ

    • 0
    • 15/09/13 15:47:10

    ヘーベルハウスこれからの、売りのネタにするだろうね。

    震災便乗商売多かったから。

    • 0
    • 15/09/13 15:41:49

    >>12まさかとは思うが家の住人じゃないよね?

    • 0
    • 15/09/13 15:34:44

    >>6同意。
    こんだけ宣伝にもなったんだから、新しいお家をプレゼントしてあげてほしい。
    ドロドロでグチャグチャだったけど、中も割としっかりしていた感じだったよ。

    • 0
    • 15/09/13 15:00:49

    >>5
    火事と勘違いしてない?
    水災はまた別だよ。

    • 0
    • 15/09/13 14:54:15

    >>9私もあそこ気になった!

    • 0
    • 15/09/13 14:51:56

    >>6>>7
    同じ事書き込もうとしてた!
    一階は泥まみれ、土台?基礎?は流されてしまっているから、新しい家を無償で建ててあげて欲しいよ。

    • 0
    • 15/09/13 14:47:00

    流されてるのは築深の木造で、残った白いのが築浅の鉄筋コンクリート。

    • 0
    • 15/09/13 14:41:57

    >>6
    ほんとそれ。保障してあげてほしい。

    • 0
    • 15/09/13 14:36:20

    白い家も気になるけど、すぐちかくの黄色い家も耐えてたよね?あれはどこ?

    • 0
    • 15/09/13 14:34:47

    狙ってるのかね?ってぐらい、毎回話題にならない?(笑)

    今回はヘーベルハウスだったけど、前は積水やミサワやらも話題になったよね。

    • 0
    • 15/09/13 14:30:58

    これだけ宣伝効果あったんだから、ヘーベルさん。
    あの人たち家族に新しいお家建ててあげて。
    ヘーベルさんならきっとしてくれるはず!!
    あの家族に笑顔が戻りますように

    • 0
    • 15/09/13 14:28:09

    このおうちで、ヘーベルハウスの耐久性が日本中、下手したら世界にも知らしめることができて、多大な宣伝効果があったんだから、このお家の人たちに、新しく家を建ててあげてほしい。

    • 0
    • 15/09/13 14:11:40

    もう宣伝はいいよ。ぶっちゃけ保険入ってるなら全損した方が新しい家建てれるし。

    • 0
    • 15/09/13 14:10:16

    今さら感

    • 0
    • 15/09/13 14:09:54

    同じトピあり

    • 0
    • 15/09/13 14:09:26

    今頃?www

    • 0
    • 15/09/13 14:09:11

    デジャヴ?昨日このトピ見たような…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ