テレビ朝日【羽鳥慎一モーニングショー】(月~金曜、前8・00~9・55)

  • TV・エンタメ
  • 匿名
  • 15/09/09 06:50:16

羽鳥慎一アナが司会 テレ朝「モーニングショー」22年ぶり復活

スポニチアネックス [9/9 06:36]

日本初のワイドショー「モーニングショー」が22年ぶりに復活する。

28日にスタートするテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜、前8・00~9・55)で、同局秋の番組改編の目玉。フリーの羽鳥慎一アナウンサー(44)を司会者として前面に押し出し、シンプルかつ王道の情報番組を目指す。

重責を担う羽鳥アナは「このたび、番組名に自分の名前が入ることになりますが、これまでの姿勢と変わることなく、見ていただく方に分かりやすくという思いで謙虚にやっていきたいと思います」と決意を示した。

新番組では、同局の宇賀なつみアナ(29)がアシスタントを担当。羽鳥アナが、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」の司会・宮根誠司アナ(52)のように前面に出る形となる。

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 21408件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/13 09:24:31

    >>9233
    ねーそのために見てんのに
    他ではやったのかな

    • 1
    • 20/04/13 09:25:08

    新潟が感染者増えないのは、検査がスムーズだからかなあ。

    • 1
    • 20/04/13 09:25:30

    >>9226
    最近つまらなくなってきた。
    引き出しが無くなったんだね。

    • 2
    • 20/04/13 09:27:23

    日本の官庁もこの状況なのにもっと早く指示を出さないものか。リーダーシップをとってさっさと下へ指示を出さないと。上からの指示は大きな力
    日本の企業もきっと力を合わせて協力するはず
    安心してくれと企業に言ってよ
    そして医療体制もはやく整えないと

    • 8
    • 20/04/13 09:27:37

    本当何もかも自治体に丸投げ。
    政府は存在する意味ある??

    • 12
    • 20/04/13 09:27:56

    埼玉、保健所の職員が感染してるじゃない。

    • 4
    • 20/04/13 09:29:33

    >>9228
    総理忖度の隠蔽はさっさとやるくせに
    なにモタモタしてんだか。

    • 10
    • 20/04/13 09:30:25

    羽鳥さん声少し枯れてない?

    • 4
    • 20/04/13 09:30:57

    安倍さんは気前よく
    〇〇をします!
    思い切って大胆に世界に類を見ない!とか言うんだけど、
    本当は何も実現できていない。
    家でコーヒー飲んでる動画は撮影してた。

    • 6
    • 9245

    ぴよぴよ

    • 20/04/13 09:32:26

    >>9242
    今回、この国は誰のために、何をために動いてるのかはっきりわかったよ

    • 4
    • 20/04/13 09:33:43

    毎日、同じような提案してんのに、晴恵ちゃんの意見が国に全く取り入れられないのはなんで?

    • 8
    • 20/04/13 09:34:31

    >>9246
    官僚の人事権を内閣が握った事が諸悪の根源。
    コロナ騒動が落ち着いたらそこから直せ。

    • 7
    • 20/04/13 09:34:55

    >>9247
    安倍がアホだから。

    • 7
    • 20/04/13 09:35:23

    CMなんだけどこのおばあちゃん、声は70歳相当だけど。。

    • 0
    • 20/04/13 09:38:44

    >>9247
    国が春恵ちゃんを相手にしてないから。

    • 1
    • 20/04/13 09:41:24

    皆さんの1週間が穏やかでありますように。
    私も。

    • 9
    • 20/04/13 09:42:35

    星野源の安倍の動画は何なの?

    • 0
    • 20/04/13 09:48:36

    中国ぐらい徹底するか、みんなが罹るかしないと終息しなさそう。
    早くコロナ専用の治療薬ができればいいのに。

    • 2
    • 20/04/13 10:29:28

    >>9236
    始めの方で感染したって事は
    いってたよ

    • 0
    • 20/04/13 10:48:02

    >>9247
    理想論に過ぎないから。
    それができるならとっくにやってるし、それをしてるうちに中国に乗っ取られて終わり。
    この番組の悪いところは多方面の感染症に関する人を招いて報道しない点。

    政府側の人を呼んだと思えば田崎さんだし。

    • 0
    • 20/04/13 11:20:36

    >>9216
    岡田先生、アンチが増えたってことは・・それだけ人気もある証拠なので今後も今まで通りに頑張ってくださいね!!!
    期待してますので。

    • 8
    • 20/04/14 08:29:31

    苦情殺到したのかな

    • 4
    • 20/04/14 08:30:07

    ブスとキモオタの店か…

    • 5
    • 20/04/14 08:32:17

    メイドカフェなんて早々に休業でいいし、わざわざ放送もしなくていいのに

    • 12
    • 20/04/14 08:32:28

    新型コロナが終息することはないよ
    今は専用薬ができるのを待つだけ

    • 1
    • 20/04/14 08:33:08

    新型コロナが終息することはないよ
    今は専用薬ができるのを待つだけ

    • 1
    • 9263

    ぴよぴよ

    • 20/04/14 08:35:03

    青木の知人の飲食店って韓国料理じゃないの?
    これを機に母国へ帰っていただきたい

    • 3
    • 20/04/14 08:35:11

    テレビ朝日感染は大丈夫?

    • 3
    • 20/04/14 08:35:42

    岡田晴恵さんベージュの洋服素敵!!
    今朝も感染リスクのあるスタジオから
    本当に大変だけど、どうかくれぐれも
    お体に気をつけて!!

    • 5
    • 20/04/14 08:36:10

    歯医者さんが、患者ごとに手袋変えるから在庫がないって、普段だったら変えないの?コロナじゃなくても変えなきゃでしょ
    器具も椅子も毎回消毒って、当たり前だと思うけど、実は病院ってものすごく不潔なのかな

    • 12
    • 20/04/14 08:38:17

    咳がさっきから聞こえるね、岡田先生かな

    • 1
    • 20/04/14 08:39:25

    どうか晴恵ちゃんを自宅から出演させてあげて欲しい。テレビ朝日何考えてるの?

    • 6
    • 20/04/14 08:40:23

    玉川さん、今日も下はパジャマ?気になる。

    • 8
    • 20/04/14 08:43:20

    この弁護士いつも眠そうにしてるんだよ。仕事なのに舐めている。2時間くらい気を張ってられないのか。ふと映ると毎週眠そうに目を閉じてる
    仕事しなよ

    • 2
    • 20/04/14 08:45:46

    面白いぐらい絶対政府批判にもっていくねww

    • 4
    • 20/04/14 08:46:20

    >>9271
    弁護士って誰?

    • 1
    • 20/04/14 08:47:12

    >>9272
    朝日だからね

    • 2
    • 20/04/14 08:48:10

    >>9272
    今の状況は政府のせいだからね。
    政府が間違ってたら批判ぐらいするよ。
    日本は北朝鮮じゃないからね。

    • 9
    • 20/04/14 08:48:10

    >>9268
    岡田先生は昨日から鼻声だよ、体調不良だと思う

    • 3
    • 20/04/14 08:48:57

    >>9267
    代えてるはず
    あしたまたおわびじゃない?

    さいとうちはるが、また肝心なとこを読みまちがえるから読ませないで欲しい

    • 5
    • 20/04/14 08:50:20

    富川アナウンサーはあれだけ報道伝える側なのに、守れない自己責任。政府や国のせいじゃない。 ネットだけじゃなく一般的に皆そう思ってる。青木、いいかげんにしろ。

    • 10
    • 20/04/14 08:50:20

    >>9273火曜日の女性コメンテーターは弁護士よ

    • 1
    • 20/04/14 08:51:41

    富川さんを避難するのでは無く、政府を避難しろとか…
    清水建設社員が自宅待機の間に亡くなった話しの後だけに、何で富川さんが早く検査出来て入院できたのか
    そこを突き詰めて欲しかった

    • 10
    • 20/04/14 08:56:02

    今日の晴恵ちゃんは桜が散りばめられてて目元もピンクで素敵ね

    • 5
    • 20/04/14 08:57:01

    神奈川県医師会のお知らせを抜粋

    ◆侮らないで◆
     新型コロナウイルス感染に関する連日の報道で、「親も子供もストレスで大変です」と
    マスコミが取り上げています。だから、ストレス発散のために、外出したいという気持ち
    もわかります。
     爆発的な感染拡大に若い人たちに危機感はないのは当然かもしれません。若い人は感染
    しても比較的軽症ですむケースが多いからです。しかし現実は若い人でも、重症化して一
    定数以上は死亡するのです。
     もし、自分の知り合いの人がコロナ感染症で亡くなられたらきっと哀しいはずです。そ
    して、亡くなった人にうつしたあなたが、入院せずに軽度ですんでも本当に喜べるでしょ
    うか。不用意に動き回るということは、その可能性を増やしてしまうことなのです。今は
    我慢する時なのだということを、ぜひ理解してください。出来るだけ冷静に、そして自分
    を大切に、そして周囲の人を大切に考えてください。

    • 4
    • 20/04/14 08:58:28

    ◆ごまかされないで◆
     この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわからないのです。
    過去の類似のウイルスの経験だけですべてを語ろうとするのは危ういかもしれません。そ
    して専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような
    主張を繰り返しているテレビ報道があります。
     視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心地よく響く
    ものです。不安や苛立ちが多い時こそ、デマやフェイクニュースに踊らされぬよう慎重に
    考えてください。

     実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考えが、市民や
    県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。危機感だけあおり、感情的に的外
    れのお話を展開しているその陰で、国境を持たない見えないウイルスは密やかに感染を拡
    大しているのです。
     第一線で活躍している医師は、現場対応に追われてテレビに出ている時間などはありま
    せん。出演している医療関係者も長時間メディアに出てくる時間があれば、出来るだけ早
    く第一線の医療現場に戻ってきて、今現場で戦っている医療従事者と一緒に奮闘すべきだ
    ろうと思います。

    • 3
    • 20/04/14 08:59:15

    ◆PCR検査の本当◆
     医療関係者は、もうすでに感染のストレスの中で連日戦っています。その中で、PCR
    検査を何が何でも数多くするべきだという人がいます。しかしながら、新型コロナウイル
    スの PCR 検査の感度は高くて 70%程度です(50%程度かもしれません)。つまり、30
    %以上の人は感染しているのに「陰性」と判定され、「偽陰性」となります。
     検査をすり抜けた感染者が必ず(必ずです)いることを、決して忘れないでください。
    「さっさとドライブスルー方式の検査をすればよい」という人がいます。その手技の途中
    で、手袋や保護服を一つひとつ交換しているのでしょうか…。もし複数の患者さんへ対応
    すると、感染者から非感染者への二次感染の可能性も考えなければなりません。正確に次
    の検査の人に二次感染の危険性が及ばないようにするには、一人の患者さんの検査が終わっ
    たら、すべてのマスク・ゴーグル・保護服などを、検査した本人も慎重に外側を触れない
    ように脱いで、破棄処分しなければなりません。マスク・保護服など必須装備が絶対的に
    不足する中、どうすればよいのでしょうか。次の患者さんに感染させないようにするため
    に、消毒や交換のため、30 分以上 1 時間近く必要となります。テレビなどのメディアに
    登場する人は、本当のPCR検査の実情を知っているのでしょうか。そして、「専門家」
    と称する人は実際にやったことがあるのでしょうか。

    • 3
    • 20/04/14 09:00:03

    ◆胸部レントゲン検査やCT検査の困難◆
     胸部レントゲン検査や CT 検査を、もっと積極的にしないのは怠慢だという人がいます。
    もし、コロナ感染を疑われるとした患者さんを撮影したとすると、次の別の患者さんを検
    査する予定となっても、その人が二次感染しないように、部屋全体を換気するとともに装
    置をアルコール消毒しなければなりません。その作業は 30 分以上、1 時間近く必要とな
    ります。アルコールが不足する中、どうすればいいのでしょうか。メディアなどで主張す
    る専門家やコメンテーターは、そのようなことを考えたことがあるでしょうか。

    ◆医療機関の現状◆
     今後感染のスピードが上がると、重症例も当然増えてきます。もし何百人もの感染者が
    同時に出れば、その人たちを病院で治療しなければいけません。医療機関のベッドは、ま
    たたく間に埋まってしまいます。それでも心筋梗塞や脳梗塞やがんなどの患者さんに対し
    ては、いつものように対応しなければなりません。今までと同じように医療は維持しなけ
    ればならないのです。
     軽症の人は、自宅や宿泊施設に移って静養や療養してもらい、少しでも新型コロナ感染
    症の人のために、病院のベッドを空けるなどの素早い行動が必要です。そして、新型コロ
    ナ感染者の治療が終わり、社会復帰しても良いというときこそ、素早くPCR検査をやっ
    て確認し、ベッドを開けなければなりません。そのためにも、少しでも時間が必要なので
    す。医療機関に時間をください。
     コロナ感染者の増加を、少しでも緩やかなカーブにしなければ、医療は崩壊します。

    • 2
1件~50件 (全 21408件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ