テレビ朝日【羽鳥慎一モーニングショー】(月~金曜、前8・00~9・55) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 21438件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/31 09:16:39

    >>8232
    そう!
    仕入れもしなくていいし、光熱費も浮く。
    開けるから客は来るし、少数の客は開いてるから行ってしまう。

    • 0
    • 20/03/31 09:13:31

    検査増やしたら医療崩壊するよ。
    ドイツはって言ってるけど医療技術が怪しい国は致死率の為に検査しまくって分母増やしたいだけ。

    • 2
    • 20/03/31 08:57:18

    >>8210このオッサン 顔も喋り方もムカつく

    もっと静かに話さないと唾飛ばして衛生上良くない
    空豆みたいな顔がムカつく
    番組が好きだからオッサン体調不良で休んでてほしいわ

    今日も顔赤いから熱でもあるのかな

    • 2
    • 20/03/31 08:51:55

    役所の担当者、この難しい案件を考えるのがアンタたちの仕事じゃないの?

    • 1
    • 20/03/31 08:43:12

    生活あるからお店を開けるって言うけど取り敢えず2週間くらいも閉める事はできないのかな?素朴な疑問だけどそんなにギリギリで商売ってやっていけるの?
    補償を提案しても金額に納得できなくて文句言いながら営業してそう。

    • 7
    • 20/03/31 08:35:35

    水商売を補償する税金あるなら、感染症専門病院建てて欲しい

    • 8
    • 20/03/31 08:29:30

    >>8229
    税金とか、きっちり払ってるのかな。

    • 4
    • 20/03/31 08:28:20

    補償がないから「水商売」なんだろう?

    • 13
    • 20/03/31 08:27:42

    飲み屋のママ
    保証補償をって言っても、いくら貰いたいんだろう。
    一般市民とは金銭感覚違うんだろうな。

    • 10
    • 20/03/31 08:26:51

    クラブや風俗に補填する必要があるのかな?
    ああいう商売は潰れちゃえば良いのに

    • 9
    • 20/03/31 08:25:35

    強制的に感染経路の聞き取りができるようになればいいのに。やましいから話さないとか故意的に広げるのと同じだと思うんだけど。
    話せないならそういう場所に最初から行くなよ。腹立つ。

    • 5
    • 20/03/31 08:22:58

    羽鳥さん咳した…

    • 0
    • 20/03/31 08:21:35

    クラブの客、顔晒して同じ事言えるの?

    • 3
    • 20/03/31 08:21:10

    大人なんだから何でもかんでも国だったり都に判断したりして
    もらわないで自分で判断すればいいと思うんだけれど…
    何でも人任せっていうのはどうなの?

    • 4
    • 20/03/31 08:19:55

    一般人は1週間熱出しても検査して貰えないのにスポーツ選手は3日熱出しても検査して貰えるんだね

    • 5
    • 20/03/31 08:19:34

    水商売まで補償しなくてもいいのに…

    • 12
    • 20/03/31 08:19:31

    銀座のママなら従業員に少しだけでもお金出せないのかね?

    • 4
    • 20/03/31 08:17:48

    クラスター発生させたらどう責任とるんだ?

    • 3
    • 20/03/31 08:15:30

    呆れたガキども

    • 3
    • 20/03/31 08:14:15

    歌舞伎町って…怖いな

    • 2
    • 20/03/31 08:13:20

    中高年も若者もバカばっかり…懲りずに夜の繁華街にフラフラ酔って帰るんだ。

    1人1人自覚を持った行動を危機感持ってね。

    • 5
    • 8215

    ぴよぴよ

    • 8214

    ぴよぴよ

    • 20/03/30 09:59:38

    斎藤さん可愛いいのだけど、女子アナは無理だから、
    報道番組ではなく、部署を変えてあげてください。

    • 5
    • 20/03/30 09:50:38

    これは謎。どうして日本にくるの?
    チャーター飛ばして、上級国民が日本で治療?
    闇だわ。

    • 7
    • 20/03/30 09:49:17

    片岡さん、ゴーオンジャー!懐かしい―

    • 1
    • 20/03/30 09:44:47

    今日の玉川さんは確かに暴走し過ぎ。
    人工呼吸器を使いこなせる医療スタッフ、管理していれるスタッフが不足していると話ているのだから、そこ何とかしていくことに着目しないと。
    そして同時進行で機械の増産でしょ。
    1週間休んで悪い方にパワーアップしてる。

    • 9
    • 20/03/30 09:43:12

    イケメン気象予報士!

    • 1
    • 20/03/30 09:40:50

    お天気の人、爽やかだなー。
    元戦隊ヒーローなのね(゜ロ゜;)

    • 3
    • 20/03/30 09:40:13

    ちょっと和んだわ。
    山口さんナイス。

    • 3
    • 20/03/30 09:37:51

    日本ならデマで済むのにロシア政府は本当にやりそうだからパニックになるんだろうね。

    • 1
    • 20/03/30 09:34:44

    いつまで続くんだろ。
    来年の桜は皆穏やかな気持ちで見られますように。

    • 4
    • 20/03/30 09:33:55

    ロシアならやりそう 笑

    • 4
    • 20/03/30 09:33:42

    山口さん、何で今日こんなに瑞々しいの?(笑)

    • 2
    • 20/03/30 09:32:53

    世界はこんなウィルスを出した中国を敵認定して良いと思う

    • 4
    • 20/03/30 09:30:31

    わさわさ買う事ないでしょ?
    必要な時はタクシーで十分!
    都内なら余計に。

    • 2
    • 20/03/30 09:27:37

    >>8196
    マンションの人で駐車場の空きがないから持ってない人とかいるんだよね。
    高齢で免許返礼したから車を手放した人とか。
    大学病院まで車なら15分くらいだけど。

    • 1
    • 20/03/30 09:27:35

    マスクは医療関係者、介護施設、優先してるから。
    それにしても見事にないよね。

    • 2
    • 20/03/30 09:23:36

    今ホテルの客が激減してるんだからコロナ患者用に国が借りあげればいいんだよ

    • 10
    • 20/03/30 09:22:31

    選手村ムリなら民間のホテルか…
    APAがオリンピック見込んで都内に次々オープンしたよね。
    社長に頼めないかね?

    • 5
    • 20/03/30 09:21:07

    >>8193
    車買えばいいんじゃない?
    買えないなら都内に住まないこと

    • 1
    • 20/03/30 09:20:53

    >>8193
    タクシーじゃない?

    • 4
    • 20/03/30 09:19:37

    まだマスクが無いなんて、政府は何やってるんだろうって
    良純は自分のお兄さんに聞いてみればいいのに。

    • 14
    • 20/03/30 09:19:21

    発熱外来って総合病院とか大学病院だよね、車ない人とかはどうするんだろ

    • 0
    • 20/03/30 09:16:10

    より自己管理が必要なガンセンターの看護師2人はどこで移ったんだい?
    まさかよくある自衛隊や消防士との合コンじゃないわよね?

    • 3
    • 20/03/30 09:14:39

    国立がんセンターの感染看護師、乳がん、血液がんの看護師だったの!?怖っ
    白血病治療なんて免疫だだ下がりになるのに。

    • 3
    • 20/03/30 09:12:04

    発熱外来開設を政府が音頭を取らないのは何故なんだろ?

    • 4
    • 20/03/30 09:08:03

    >>8182
    クルーズ船を受け入れた愛知の岡崎の病院、開院前なんだから専門にしたらいいのに

    • 4
    • 20/03/30 09:06:24

    日本って患者数の割に医療従事者の感染率が高いよね。
    陰圧病棟が少ないのもあるけど、マスクや防護服が不足してるからなんだろうか。

    • 5
    • 20/03/30 09:05:52

    台東区の医療を支えてきた病院が閉鎖に追い込まれた影響は大きいね

    • 5
101件~150件 (全 21438件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ