<チラ裏>子供が不登校の親専用

  • 中学生以上
    • 4920
    • 黒部ダム
      18/07/03 20:01:27

    >>4916
    その通りです。
    今までの子育てを見直し、改めるところは改める。これは必要です。
    これらは心を元気にする為にするべきこと。
    ゲーム依存についてですが、なぜゲーム依存になってしまったのか。
    ゲームが面白いから?
    なぜそこに依存しなければいけなかったのか。
    親が与えたからではないですよね。
    そもそも依存というものはなぜ起きるのか。
    どうしたら治るのか。

    きちんと会話をし、子供の意見を聞き、子供を観察し、自分自身を見つめ直し、数多くの不登校児と関わってきたからこそのコメントです。
    全員に伝わらなくても良いんです。
    1人でも私の言葉が救いになったり、気付きのきっかけになったりしてくれればと思いコメントしました。
    依存、鬱病、不登校、全部心の病です。
    心を元気にする方法はそれぞれ違うけど、心が元気になれば良い方向に使うのは確実です。
    一つ一つクリアしていき、クリア出来たことが増えていく度に子供の笑顔が増えます。

    こんな子いらないと捨てないで欲しい。
    入院、施設、実家…子供はそれこそ立ち直れないぐらいショックを受けてしまいます。
    もう自分はいらない子なんだと。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ