<チラ裏>子供が不登校の親専用

  • 中学生以上
    • 4899
    • 田子倉ダム
      18/06/30 07:09:59

    >>4897
    わかります。
    私は人に言われたわけじゃなく自分で気付いたのですが、ショックでした。
    一生懸命育てたつもりだし、子供のことを思って頑張ってたから。
    だけど、子供それぞれ親それぞれに性格もあれば考え方、受け止め方、全てが違うんだから間違えてしまっても仕方ない事だと思います。
    こうすれば正しいというマニュアルがあるわけでもない。
    正しいと思ってた事が間違ってたことって子育て意外にもありますよね。
    間違ってたと気付いたときにどうするかがその後を左右すると思います。
    子供が産まれた時からの子育てを思い返しても、このやり方はこの子に合わない、間違ってると思ったときは違うことをやってきたりしましたよね?
    母親のせいと言われてしまうのは辛いけど、メインで子育てしてるのが母親だから子供の成長に大きな影響を与えるのは長い時間ともにする母親だから、これが父親メインなら父親と言われるでしょうし。
    それに、不登校改善には父親がいる場合父親の役割も非常に大切です。
    母親だけ子供を理解し頑張っても、同じ屋根の下で暮らす父親との関係がわるければ不登校改善の足かせとなります。
    労われる事感謝されることは、今頑張れば母親の思いは絶対にお子さんに届きます。
    いつか感謝され労ってくれるときがきますよ。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ