匿名

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 匿名
    • fl4XBivplI
    • 15/09/06 22:37:53

    仕事だって合う・合わないはあるよ!
    主さんにあった仕事がきっとある。だから思い切って全然違う仕事に転職してみたらどうかな??
    今のままそこで働いたらストレスもたまらない?

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • OaH4/sNXX4
    • 15/09/06 22:33:03

    掃除が良いんじゃない?
    大変だろうけど、要領得たら頑張れそう。主さん頑張り屋さんっぽいし。

    それとか、幼稚園のバスの添乗員とか。
    私は教員の方だったのだけど、添乗員さんも楽しそうだし、一度覚えたら簡単だし。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • V3MxvetpA7
    • 15/09/06 15:25:00

    >>20
    でも私がミスしなければ良い話で、研修の時には責任は最初に数える人が9割以上だと言われました。職場はずっと勤めてましたが、この仕事を任されてからは5ヵ月になります。最初の2ヵ月はミスはなかったです。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • mv8mGoFGY+
    • 15/09/06 15:19:53

    >>19
    それじゃあ主だけの責任じゃないよ!
    勿論主にも責任はあるけど、何のために6つもの目でその品を確認してるんだー?
    ナアナア作業なのかなぁ…。
    辞めるって決めてるなら仕方ないけど…私だったらミスした事の後ろめたさで辞めるのは少し悔しいなぁ。
    務めてどれ位なの?

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • V3MxvetpA7
    • 15/09/06 15:15:25

    今の仕事も、まず私が数えて→もう一人確認者が数える(私は2回数えるようにしている)→受け取り責任者が確認って流れで最低でも3人で確認してて、どれかで間違いが見つかりやり直しってパターンなんですが、見る方が忙しいのもあるし、あまりにも私のミスが多過ぎてスルーしてしまうんですね。こんな間違いする人は初めてだと言われました。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • V3MxvetpA7
    • 15/09/06 15:07:17

    掃除いいかもしれないです。

    大変そうですが体力には自信があります。

    掃除は社会保険がついたりは難しいですよね?

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • mv8mGoFGY+
    • 15/09/06 15:06:52

    >>16
    ごめん!打ち間違い!アンミスじゃなく、ミスね!

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • mv8mGoFGY+
    • 15/09/06 15:05:20

    あぁ…このトピのようにアンミスが多いのね。
    このままだとどの職種でも同じ事の繰り返しになっちゃうよ。
    落ち着きがないのかな?それとも、自分のやった事を振り返って見てみるとかはしてる?
    伝え方はキチンと文面見る限りでは伝わってるよ。
    あと、一人作業じゃない方がいい気がする。
    誰かに確認を逐一取る事も心がけてみたらどうかな?
    ミスなんて誰だってするんだから、そのミスを今度はミスをしないようにどう改善して行くかだよ!ミスする度に仕事辞めるの?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • c4fztXN0RQ
    • 15/09/06 15:02:20

    >>12
    工場勤務されてるんですねすみません。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • /dBoo1YLJ9
    • 15/09/06 15:02:20

    掃除

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • V3MxvetpA7
    • 15/09/06 15:00:00

    この仕事の前はずっと接客業をしてたんですが、お客様の注文を聞き間違えたり、料理を出すテーブルを間違えたりをよくしました。

    接客業は向いてないと思い事務系の仕事にしたけど、この有様…。

    本当に気をつけているんですが…。

    他にどんな仕事があると思いますか?

    働ければ何でもするんですが。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • CRvoYnbC/D
    • 15/09/06 14:59:10

    >>11
    工場だって数数えるしネジ一つ入れ間違えたり不足だったりしたら始末書や選別に行ったりするよ、軽々しく工場とか言わないで欲しいよ。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • c4fztXN0RQ
    • 15/09/06 14:55:58

    >>7
    データ入力だめっぽい気がする。一つ入力が間違ったら全部がおかしくなるよ。いっそ工場みたいなところは?同じ作業延々と繰り返すみたいな。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • en9vnBd+Dv
    • 15/09/06 14:55:33

    >>7データ入力できるなんて凄いよ。
    よい事だと思うよ

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • V3MxvetpA7
    • 15/09/06 14:54:28

    薬で治るものでもないですよね?

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • zTXfJZzet7
    • 15/09/06 14:54:15

    >>7
    データ入力って、数も関係あるんじゃない?

    数字の関係ない仕事にしたら?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • V3MxvetpA7
    • 15/09/06 14:52:16

    ありがとうございます。
    ミスするのは数を数えるだけじゃなくて、聞き間違えをしたりもします。伝えたい事がうまく文章にできず伝わらない事もあります。

    次は一人で黙々とできるデータ入力で探そうかと思ってますが、これもまずいですかね?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • en9vnBd+Dv
    • 15/09/06 14:51:57

    私も同じ、病院行っても免罪符になるだけで何も変わらないと思うよ。気をつけて確認しても出来ないを繰り返すなら合ってないんだよ。

    自分を責めだすと本当に良くないから、違う道考えた方がよい

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • hfvOwH10eS
    • 15/09/06 14:51:01

    なんにでも向き不向きはあるからさ。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • 0zJm+81iwb
    • 15/09/06 14:48:13

    どんな仕事か分からないけど、数える仕事じゃなきゃダメなの?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • zTXfJZzet7
    • 15/09/06 14:48:04

    数を数えなくてもいい仕事をする

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • V3MxvetpA7
    • 15/09/06 14:46:42

    すみません、タイトルと名前間違えました。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • V3MxvetpA7
    • 15/09/06 14:46:06

    仕事の一つに物を数える仕事があります。

    一つでも数え間違えたら大事なんですが、私はそれを何度も繰り返してしまいます。

    そのうち三回は大事になり始末書を書きました。

    始末書が出た時に報告書を書くんですが、報告書を書く担当の人が、もう嫌だと上司に愚痴っているのをたまたま耳にしてしまいました。

    仕事はクビになるか、そうならなくても辞めるつもりです。

    前の職場でも、その前の職場でも似た様なミスをしていました。

    この仕事を辞めたら、また探して働かないといけません。

    違う職場でも同じミスを繰り返してしまうんじゃないかと思います。

    でも、本当に気をつけて気をつけて数えています。

    周りの人も、あんなに慎重になってるのにねと言ってくれます。

    それでも間違えます。

    これは障害だと思いますか?それとも性格がいい加減なだけだと思いますか?

    病院に行ったら治りますか?

    どうするべきだと思いますか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ