子ども6人、旦那は契約社員。

  • なんでも
  • 匿名
  • 6KfDZv0Afe
  • 15/08/30 12:05:20

貧しいので、子どもたちは中卒で働いて欲しい。お兄ちゃんが高校に行こうとしてるから、下の子達は、家を継がないので、中卒でもいいんじゃないかと思う。二番目の子は大工になりたいと行ってるし、下の子達はまだ将来を決めてないが、中卒でも、頑張れる世の中になって欲しい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/01 08:16:40

    主どこいったー?

    • 0
    • 15/08/30 22:09:48

    100ゲット

    • 0
    • 99
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 19:04:42

    >>98
    けっこうかかるよね。
    友達はヘアメイクの専門だったけど、一年で200万かかったみたい。

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • Utg+1dmlXY
    • 15/08/30 19:01:31

    >>64
    専門学校って文系大学より学費かかるって知ってる?

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 18:47:59

    跡を継ぐって、家業は何やってるの?

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • GtpoViCx6Z
    • 15/08/30 17:48:45

    パート先のおばちゃんと同じ事言ってる。その人は子供3人で旦那契約社員。
    そのおばちゃんも中卒だから中卒でもいいと思ってるんだよね。子供可哀想~

    • 1
    • 95
    • 匿名
    • 9sktV3+T8Y
    • 15/08/30 17:45:19

    底辺が底辺を生み出す

    • 1
    • 94
    • 匿名
    • f3IkNWUT7M
    • 15/08/30 17:43:26

    >>93そーそー。で、母ちゃんも妊娠してて、孫と子供が同級生。とか。

    • 0
    • 93
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 17:41:02

    子供が女の子の場合、中卒後フラフラ悪い男に捕まって夜の仕事を始める。
    底辺のダメ男との子供が出来てデキ婚。
    数年で離婚してシンママへ。
    実家に出戻りでまた水商売で働く。
    彼氏が出来て、また妊娠。

    大家族にありがちな娘のパターン。

    • 1
    • 92
    • 匿名
    • 64MHtpfkeU
    • 15/08/30 16:59:23

    金ないのに子供ばっかり作って、挙句 子供には中卒で働いて欲しいだって?
    笑えるね。

    • 1
    • 91
    • 匿名
    • ZYOG1Zbzh1
    • 15/08/30 16:53:48

    最初から進学を視野に入れないんじゃなくて、
    まず自分達親がどこまでやってあげられるか
    って事を考えないの?
    色々調べたりしてる?
    高校進学も定時制や通信、援助が受けられる
    方法も今じゃ沢山ありますよ?
    そういった努力もせずに中卒でいいとか、
    親の身勝手としか捉えられませんけどね。

    • 1
    • 90
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 16:39:33

    子供ばっか作ってないで、ちゃんと子供の将来のこと考えてあげなよ。
    こんな家に生まれたくなかったって、子供達に恨まれるよ。

    • 1
    • 89
    • 匿名
    • 8JVEAd9jRQ
    • 15/08/30 16:38:48

    >>64
    子ども中卒で働いてほしいなんて人が視野せまいって(笑)
    あなた中卒でどんな仕事につけるのかもっと視野を広げて子どもの将来を真面目に考えてあげてください

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • 35dRHfbL69
    • 15/08/30 16:31:45

    うちの知り合いとおなじ
    女の子だから、高校行かなくても痛いいだの。バイトしたらスマホも持てるだの
    子供は本当は勉強したいはず!
    こんな親のせいで可哀想

    • 1
    • 87
    • 匿名
    • MqoSXbE2Ov
    • 15/08/30 16:28:43

    子供のこと完全無視だね。
    普通苦労させないように導いてあげるでしょ。
    この無計画の恥さらしが!!

    • 1
    • 86
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 16:26:56

    子供の年と性別は?

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • zchkCLkYOo
    • 15/08/30 14:56:13

    山田と一緒だね。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • z43RNTAvmw
    • 15/08/30 14:47:11

    契約社員でよくそんなに子供作ったね。

    • 1
    • 83
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 14:43:35

    子供のために子沢山って。。
    自分だったら、色んな事を我慢させられて中卒で働かされるぐらいなら兄弟何人もいらんわーって思うだろうな。

    今の時代、特に男の子は中卒だと厳しすぎるよ。
    ぐれてチンピラになったりしないように子育て頑張って!

    • 1
    • 82
    • 匿名
    • GbfDXcIAhH
    • 15/08/30 14:40:29

    今やコンビニも100円ショップも高卒じゃないと雇ってもらえないらしいよ。
    中卒じゃ将来苦労するのが目に見えるよ。我が子が可愛いなら高校だけは行かせようよ。

    • 1
    • 81
    • 匿名
    • 3aZhVO6DH1
    • 15/08/30 14:34:07

    主のレス見る限り、他のレスには耳貸さないみたいだね。
    なら、主の思うように生きればいいだけの話。

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • LaQBpeTmk3
    • 15/08/30 14:31:18

    まー主の子供は中卒で底辺の仕事しかできないよ。
    そういう人がいて世の中成り立ってんだからまー有難いと思っとこ。
    子供6人いて月手取30あるってドヤられてもね。
    子供2人月手取50のうちでも3人目は諦めるレベルなのにどんな生活してんのか気になるわ

    • 1
    • 79
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 13:43:19

    >>77
    同級生の男の子が5人兄弟で、上の兄弟は高校行ったのに、下二人は中卒で工場で働かされた。

    周りの友達が高校で部活に恋に遊びに楽しんでる時にその子はおっさんばかりに囲まれて、見た目も精神的にも老けてたよ。

    何年後かに夜間?で高卒資格とったよ。
    や 家庭が貧乏だったこととか学歴にコンプレックスがずっとあるみたいで、彼女も結婚も出来ないみたい。

    • 1
    • 78
    • 匿名
    • pMUncK8pqN
    • 15/08/30 13:32:54

    よっぽど才能なきゃ中卒を社会は認めない

    • 1
    • 77
    • 匿名
    • fLBZF0uqtm
    • 15/08/30 13:31:37

    子沢山で中卒で働いて家を助けろと言われてた同級生がいたなあ~。

    親が全力で高校進学阻止してたみたい。担任が困ってた。全力で阻止して中卒で働かせたらいいんでは。子は親を選べない。以上

    • 1
    • 76
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 13:31:29

    >>72
    有名じゃないけど、映画監督の品川ヒロシも中卒だね。

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • W6e/1cHYU0
    • 15/08/30 13:31:29

    >>64
    別に大卒じゃないとなんて思ってないけどせめて専門、高校位は親が出してやるべき。これからはもっと金と学歴社会。

    • 1
    • 74
    • 匿名
    • 9LK6xljOo0
    • 15/08/30 13:27:06

    家を継ぐ?なにそれ?契約社員なのに?笑笑

    • 1
    • 73
    • 匿名
    • ShQtsPdcME
    • 15/08/30 13:27:00

    何とかなるよ!子供たち頑張れ~~

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • pMUncK8pqN
    • 15/08/30 13:23:18

    まぁねー有名な映画監督も中卒だしな~

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 13:18:34

    「子が4人いたら年収どのくらいあれば貧乏子沢山にならない?」

    主、このトピ主の考え方みたい。
    こっちはまだ子供4人で高校までは出させるっていってるだけマシか。

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • J29Y+Qx5ub
    • 15/08/30 13:10:43

    >>47
    自己じゃなくて「エゴ」ね。
    19の意味が分からないなんて主はバカ丸出し。

    そんな主の子供なら子供も大した頭じゃないから、中卒でもいいかもね。

    • 1
    • 69
    • 匿名
    • d4BpyGK+uy
    • 15/08/30 13:10:41

    >>64

    二番目のお子さん大工になりたいなら普通の家建てる大工より宮大工が良いよ。
    寺社仏閣専門。
    最初はお給料安いけど。

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • l5VL0pn8V7
    • 15/08/30 13:07:08

    私の知ってる子沢山も主と同じ考えだよ。
    友達も中学卒業したら沢山の兄弟を育ててくれている親の為に働くと言ってた。

    普通の家と感覚が違うから子どもは不幸と思ってないかもね

    • 1
    • 67
    • 匿名
    • hHLod0K94f
    • 15/08/30 13:06:36

    せめて高校までは全員行かせてあげなよ。子どもが行きたくないと言っても、高校は行かなゃダメと親が言うべきでしょ。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • sLXtmuEut3
    • 15/08/30 13:06:28

    >>64
    その専門ってさ、高校出ないと入れなくない?
    大工だって、建築士の資格あった方がいいし。そういうのは考えないの?

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • 8nFB0u7flN
    • 15/08/30 13:04:37

    >>64
    凄い屁理屈

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • 6KfDZv0Afe
    • 15/08/30 13:02:02

    ママスタは何がなんでも大卒じゃないと!みたいに鼻息荒く息巻いてる人いるけど、もっと広い視野で見れば大卒なんてなんてことはない。専門学校出て美容師やってる方がよっぽど立派。

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • iOdUOiPPfJ
    • 15/08/30 12:58:42

    子供達は不満だろうね。それでもそこに生まれてしまったからには仕方ない。頑張れ。

    • 1
    • 62
    • 匿名
    • ZYOG1Zbzh1
    • 15/08/30 12:47:42

    恐らく何を言っても自分の考えは曲げないようだから、どうぞお好きなようにしたらいい。
    中学卒業したら子ども達を野放ししたらいいよ。男女問わずね。何があっても自己責任で。
    世の中のせいにしないでね。

    • 1
    • 61
    • 匿名
    • cG+d6Ssgzq
    • 15/08/30 12:47:41

    学歴ない人っていうのは高卒を基準に話してるんだけど。
    よっぽどの不良とか不登校とか出ない限り中卒なんてありえない。
    本人の意思で中卒であっても後から夜間学校とかいって高卒認定とる人ばかりだよ。
    それだけ中卒がやばいってこと。

    • 1
    • 60
    • 匿名
    • apoZ1bxfLD
    • 15/08/30 12:47:18

    すきにしろ!おまえの子供に興味はない

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • Pzi/+n3vjj
    • 15/08/30 12:47:08

    >>42

    好きじゃないからやらなくていい


    はぁ?バカじゃね?

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • T8zsS/SOyS
    • 15/08/30 12:45:20

    行政も貧困家庭の低学歴を危惧していて、せめて高校進学くらいはって躍起になっているのに。
    今は そのくらい中卒って生活していくのに大変なんだよ。
    旦那さんが それだけの低収入なら 行政から高校進学の支援受けられるよね?
    公立なら ほぼ全額支援されるんじゃない?
    高校入ったらアルバイトさせれば収入も得られるし、職業選択の幅も広がるよ。

    • 1
    • 57
    • 匿名
    • Pzi/+n3vjj
    • 15/08/30 12:45:14

    >>51

    あるあるー!

    「世の中学歴だけじゃない」って言う言葉は、学歴ある人とない人で重みがまるで違うからね。


    主の言葉はペラッペラ~

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • hWPi1nWiwQ
    • 15/08/30 12:41:27

    >>50

    言わないのではなく、言えないんでしょ
    子どもに気を使わせてるって情けない
    おままごとだね
    子どもが不憫だわ

    • 0
    • 15/08/30 12:40:19

    >>51
    >>47で予測つくわ

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • 7jv+bP9EhX
    • 15/08/30 12:39:44

    兄弟全員が高校行きたいって言ったらどうするの?今はまだ言わなくても周りの友達が受験勉強やら進学のこと考え出したら自分も…って考えが変わるかもしれないよ。
    下の子たちが絶対に高校行きたがらない保証あるの?

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • g6OB4UR32J
    • 15/08/30 12:38:59

    こんなぱか釣りでしょ

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • eqg5TyVFPo
    • 15/08/30 12:37:51

    >>47
    残念です

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ