パート従業員の男、おやつ断られ小2男児に暴行…北海道

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/08/30 02:51:13

パート従業員の男、おやつ断られ小2男児に暴行

 北海道警森署は29日、小学2年の男児に暴行し、けがを負わせたとして、傷害容疑で森町上台町、パート従業員の男(59)を逮捕した。
 逮捕容疑は26日午後4時20分ごろ、森町御幸町の公園で、友人と遊んでいた近くの小2男児(7)の髪をつかんで地面に押し倒すなどして、ひざや耳に打撲を負わせた疑い。パート従業員の男は「けがはさせていない」と容疑を否認しているという。
 森署によると、パート従業員の男は遊んでいる子どもに「おやつをあげる」と近づき、男児が「知らない人から食べ物をもらわない方がいい」と話すと、突然暴力をふるったという。(共同)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/06 18:45:51

    子供を外に出すのも心配になる

    • 0
    • 15/09/06 18:28:02

    怖い

    • 0
    • 15/08/31 11:19:26

    逃げるしかないね

    • 0
    • 15/08/31 09:16:27

    >>65
    言えたらいい=言える子もいる

    ではないよね?
    色々と大丈夫?

    • 0
    • 15/08/31 07:19:11

    >>67

    じゃあどうすれば、、、、、
    最善策おしえて

    • 0
    • 15/08/31 07:11:58

    >>66走れは危ないんだよ。道路に飛び出しや、犯人を刺激させて追い掛けられて
    死ぬ場合もある。

    • 0
    • 15/08/31 07:06:24

    >>53
    私も全速力で走れ!って教えてる。
    刃物とか持っている人でも、絶対についていかないで大声出しながら大人がいる方に走れって。

    • 0
    • 15/08/31 06:38:47

    >>60 いないよ。
    子役レベル。

    • 0
    • 15/08/31 06:37:44

    これ子供相手に自分から寄っていって暴力とか物凄く悪質だし実名報道した方がいい案件だと思うけど…
    歩行者や自転車がいきなり飛び出ししたような交通事故でも実名報道してるのになぜ?
    このジジイ前科者とか精神障害者かな?

    • 0
    • 15/08/31 06:29:06

    怖いね。お菓子を持ってたわけじゃなくて誘導して誘拐しようとしてたかもしれないね。
    孫くらいの年齢の相手に向かって幼稚過ぎてあきれるわ、このじいさん。

    • 0
    • 15/08/31 06:26:40

    >>58
    道民なのに、函館方面に行った事ない人?

    • 0
    • 15/08/31 06:23:52

    >>58
    函館から札幌方面に向かう途中にあるよ
    函館から車で一時間位かな。

    • 0
    • 15/08/31 04:32:54

    >>59
    そんなこと言える子供いるかな

    • 0
    • 15/08/31 04:18:12

    ありがとうございます
    でもこれから歯医者さんに行くので家に置いて来てもいいですか?
    うちの母、頂いたものを見せないとすごくこわいんです
    ぐらい言えたらいいけどなぁ

    • 0
    • 15/08/31 00:48:11

    北海道のどこさ?函館?道民の私ですらわからないわw

    • 0
    • 15/08/31 00:34:48

    うちもあったな。一年生。
    とりあえず、ありがとうございますって笑顔で受け取ってソッコーで私に、もらったって渡しに来た。
    もちろん食べてない。

    • 0
    • 15/08/30 23:11:31

    アレルギーです!が、一番かなぁ,,,

    • 0
    • 15/08/30 23:09:21

    ほんと知らない人から食べ物を貰わない方がいいね

    • 0
    • 15/08/30 22:58:04

    >>51
    笑った

    • 0
    • 15/08/30 21:57:02

    >>50もらったふりでも、今食えと言われたらどうさせるの?
    私は何も言わないで近くの家に逃げて欲しい

    • 0
    • 15/08/30 21:53:49

    前に男がヤクルトに睡眠薬仕込んで公園の子供に飲ませて昏睡させた事件あったしダメだよね。

    • 0
    • 15/08/30 21:12:14

    >>43
    人間天国、ベン地獄、と言って去る

    • 0
    • 15/08/30 21:10:02

    ありがとう、と貰ったふり家で捨てさせる

    • 0
    • 15/08/30 15:01:18

    >>31これ無難だね

    • 0
    • 15/08/30 14:32:26

    >>43
    あの話し方で言われたら、余計、頭にきそう。

    • 0
    • 15/08/30 11:44:31

    地元のどいなか!!!!(笑)

    • 0
    • 15/08/30 10:40:08

    >>43
    >>29かなw

    • 0
    • No.
    • 45
    • ポイズン

    • 15/08/30 10:36:30

    >>6ポイズン

    • 0
    • 15/08/30 10:18:06

    怖すぎる‥‥

    • 0
    • 15/08/30 09:43:55

    寺田心くんなら、上手にいいそう。
    なんていうか教わりたい。笑

    • 0
    • 15/08/30 09:38:36

    恐い…

    • 0
    • 15/08/30 09:22:51

    子供去年アイス貰ってきたよ。
    新聞屋の人だったけど娘は顔見知りだったみたいうちの近所だしうちのマンションに夕刊配達してる人だった私は全然知らないけど。もちろんめちゃくちゃ怒ってもうそう言う事もなくなった

    • 0
    • 15/08/30 09:16:20

    知らない人にはついて行かない、物は貰わないとは教えてるけど、断り方まで教えないといけないのか…。

    • 0
    • 15/08/30 09:13:07

    こわっ。知らない人に声かけられたらダッシュで逃げないとね。

    • 0
    • 15/08/30 09:11:55

    >>36
    相手を刺激しないようにね、これが最善のような気もするけど嫌な世の中だね。
    子の友達が道で知らない人にこんにちはと挨拶されたらどうする?って聞いたら防犯ブザー鳴らすって答えたのも衝撃的だったよ。
    子の学校積極的挨拶を教えてて自分からどんどんしなさいって教えているんだけどね学校と家庭の教えかた様々だよね。

    • 0
    • 15/08/30 08:44:39

    怖っ!!でも、こんなんじゃ刑務所には入らないし、またウロウロして子どもにお菓子撒くのかな。で、断られたら今度は…。

    • 0
    • 15/08/30 08:37:43

    >>23
    やっぱりいまはその場をすぐ走り去るしか方法ないんだと思うよ。
    話しかけに応じて立ち止まったらいきなり抱き抱えられたり、体を触られたり、車に入れられたりするし、ちゃんと今回の男の子も断ることが出来たのにこんなことに…。
    公園で知らない人が話しかけてきたらその場を立ち去って大人の多い所へ移動するようにさせた方がいいかもしれませんね。

    • 0
    • 15/08/30 08:26:38

    >>29
    これ礼儀正しくていいとは思うんだけど、こういう変質者はどう断っても激昂するんだろうか。

    • 0
    • 15/08/30 07:57:32

    最悪。小学生が正しい。変質者は世の中から排除してほしい。

    • 0
    • 15/08/30 07:55:53

    >>31
    そしたら、無視されたって言って追いかけてきて暴力ふるうんじゃない?

    • 0
    • 15/08/30 07:45:07

    >>23
    「知らない人」ってワードに激昴しそう。
    家の外でお菓子食べたり貰ったりしたら、お母さんに怒られるから…で、どうだろう?

    • 0
    • 15/08/30 07:44:54

    「あっ、お母さんが呼んでる。お母さーん」
    って言いながら走り去るのはどう?

    • 0
    • 15/08/30 07:42:07

    >>26
    同意。
    貰うこと自体が駄目でしょ。

    • 0
    • 15/08/30 07:41:17

    >>23
    気持ちだけ頂きます!ありがとうございましたーって言って走り去る。とか。

    • 0
    • 15/08/30 07:38:12

    >>23
    高齢者だったらアレルギーを理解してない人が多いから通じない事もあるんじゃないかな?

    単なる好き嫌いと同等に思ってる人いるし怖いわ~。

    • 0
    • 15/08/30 07:35:19

    おじさんおばさんはよくお菓子配るね。

    昔と違って不審者に敏感だからわかって欲しい。

    • 0
    • 15/08/30 07:30:58

    >>25 貰うのは危険でしょ!
    こっちにお菓子あるからおいで!とか言って連れて行かれたらどうするの。

    • 0
    • 15/08/30 07:23:44

    >>23食べ物だったらありがとうございます!って貰って、絶対すぐ食べないでお家に持って帰ってきてねって教えるかな。

    • 0
    • 15/08/30 07:23:03

    >>15 逃げたら逃げたで失礼だって追われて殴られるかもね

    • 0
    • 15/08/30 07:18:33

    知らない人からおやつを貰わないように、尚且、怒らせないように断わるにはどう言ったらいいんだろう?

    ごめんなさい。お母さんに知らない人からお菓子を貰ったら怒られるから貰えません。かな?

    それとも嘘でも
    ごめんなさい。僕私アレルギーあるので貰えません。かな?

    • 0
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ