食べてくれない

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/08/20 10:49:26

2歳4ヶ月ですが…
食べてくれません

から揚げとか春巻きとか揚げ物は大好きですが、それ以外全くだめです

いろいろ工夫したり新しいメニューを出しますが、くちにすらしません
(最近は、天津飯みたいな卵丼にしてみましたがだめ、のりたまダメ、鮭フレークだめ、若菜おむすびもダメ)

おそうめんもうどんもだめ

どうにか炭水化物を食べてもらいたいです

どうしたらいいでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/08/21 13:44:41

    2歳の子が揚げ物しか食べない時に専門家に相談したら
    「唐揚げもコロッケもフライドポテトも食べられるなら立派なもの。このメーカーのこの冷凍コロッケしか食べませんって拘りを持つなら困るけど、揚げ物にしたら色々食べられてるんだから心配ない。いまはそういう時期なんだから毎食でも食べさせてやればいい。その時に、横に挑戦してほしいおかずなんかも置いてれば、いつか食べてみようと思うかも。どんなにお腹が空いていても自分が認めたもの以外は食べない子もいる。お母さんが空腹でたまらないときに、お皿に石とか虫とか乗せたものをご飯だと言って出されても食べられないでしょう?お子さんにとって、今は揚げ物以外は食べ物と思えないのかも。空腹で倒れて病院に運ばれる状態になっても頑なに食べない子もいるから、お腹がすけば食べるだろうとは思わないように」
    って言われた。長くてごめんね。

    • 0
    • 15/08/21 04:06:18

    うちも上の子が食べないねー。野菜と果物が無理。でもクラスで一番背が大きいよ。お菓子も食べないし。何で大きくなったんだか。米かな?
    食べない時は何やっても食べないよね。仕方ないさ!あんまり頑張り過ぎないようにね。

    • 0
    • 15/08/21 03:03:37

    アレルギーがあるとかは?
    食べたら喉が変な感じがする もう食べないってなってるとか

    • 0
    • 15/08/21 02:45:13

    食べなくても同じように出し続けた方がいいよ。子供が食べないからって子供に合わせたメニュー、好きな物ばかりだしてかなりの偏食になってる子がいるから。主さんのお子さんはまだ小さいし大丈夫。気長に頑張って下さいね。

    • 0
    • 15/08/21 00:36:19

    >>80
    うちもご飯大好きだけど、肉はどんなに小さく刻んでカレーとかに混ぜても気付いて出します。
    魚もダメで、タンパク質は納豆とヨーグルト以外拒否だから栄養面が心配です…。

    • 0
    • 15/08/20 17:09:34

    >>142
    主じゃないんだけど、あなた様の書き込みに凄い励まされたわ。ありがとう。

    ところで主さん、賛否あるだろうけど、アンパンマンスティックも食べないかね?甘くて食べやすいよね。

    • 0
    • 15/08/20 14:54:17

    手強いねー困ったねー例えば朝も昼も食べなくても、午後お腹減ったーとならないのかな?
    子供からお腹減った、って言う?

    いつもはあげてないみたいだけど、オヤツは食べるの?野菜のマフィンとかは??

    • 0
    • 15/08/20 14:49:36

    >>111
    二日だけど入院歴ありの娘。ごはんはたべるけどパンが一切だめだった。保育所でもほんとに1/4まで減らしてたみたいだけど、卒園する前くらいから食べ出した。今でも苦手なのはあるけど少しずつパン食べてる。学校でも減らしてるらしいけど。

    • 0
    • 15/08/20 14:31:30

    うちの息子は炭水化物しかとりません。
    ちなみに今2歳です。
    保健師や栄養士に相談しましたが、嫌なものは嫌なんだから無理に食べさせなくていいそうです。
    作ったのに食べてくれないとストレスですよね…
    私は主さん程ではないけど、頑張って疲れたから、諦めて毎日同じようなもの食べさせてます。
    今は食感、味、匂いなど、自分の気に入らないことがあると食べないみたいです。
    育児なんて全員が一緒な訳ない。
    ワガママだとか離乳食が悪かったとか言ってるやつは無視したらいい。

    • 0
    • 15/08/20 14:16:23

    他のトピにも書いた事あるんだけど、うちの子は野菜・果物全滅だった。病院で相談したら「肉食べる?魚食べられるんだ~凄い!」で終わったよ(笑)

    ・お腹空いたら食べる→ 無理
    ・形を変える(型抜きしてみたり)→無理
    ・一緒に作る→作るだけ・外で食べる→無理

    主さんみたいにマメではないけど、その他いろいろ試してみたけど、ダメだった。野菜はベジップス?は食べてくれて「よしっ」と思ったら、すぐ食べなくなった。クリームシチューなら食べるからと、野菜入れたら食べなくなった(パスタを小さく折って入れるのはOK)

    主さん頑張りすぎだよ。何にも食べてくれないなら心配だけど、食べてるもん。他の子と比べたらダメ。1人1人違うんだから。周りから何か言われても気にしない。

    いつか食べるようになるよ

    • 0
    • 15/08/20 14:08:32

    >>137
    ありがとう。病気にならなきゃいいや。

    • 0
    • 15/08/20 14:00:28

    >>135別に春巻きなんて揚げなくても焼けばいい。トースターで焼いたって美味しいよ?

    • 0
    • 15/08/20 13:59:40

    >>132
    あるある。そんなキャンペーンw
    落ち着くまで色々とあるから忙しいんだよね~

    • 0
    • 15/08/20 13:58:12

    >>133マカロンでも食べてくれたらいいのにね。

    • 0
    • 15/08/20 13:57:05

    >>131
    そっか。焦らずママも疲れるから頑張り過ぎないでね。

    • 0
    • 15/08/20 13:49:13

    >>129
    なに?掘ってないって…

    • 0
    • 15/08/20 13:49:03

    >>120

    締めたのにすみません、揚げ物の油が気になるならノンフライヤーとか試したらどうですか?
    一時的なものだと思うけど心配ですよね。

    • 0
    • 15/08/20 13:45:24

    自然に食べてくれる日がくるよ。
    ご飯食べないからってお菓子はダメよ!
    うちは4歳児だけど本当食べない。
    もう気にするのやめた。私も小さい頃食べなかったけど今ではなんでも食べるし~

    • 0
    • 15/08/20 13:44:23

    〆たんじゃないの?
    って言われたから主さん来なくなったのかな…
    主さん大丈夫かなぁ。
    今日はお昼ご飯食べてくれたかなぁ…。

    • 0
    • 15/08/20 13:43:03

    >>126
    うちは今、人の前にあるものがいいですキャンペーン中
    白いご飯も自分の目の前に同じものがあるのにわたしの茶碗の中にホークや手を突っ込んでくる。

    • 0
    • 15/08/20 13:38:57

    >>124
    小児科、心理士、児童精神科、栄養士、ST、OT、いろいろ回ったけどダメだった。
    ゆっくり付き合うわ。

    • 0
    • 15/08/20 13:38:46

    >>109
    あらっ!そうなの?
    全部のレス読んでないから、じゃあ余計なお世話だったかしらねぇ?

    • 0
    • 15/08/20 13:33:01

    >>128
    すみませんでした。掘ってませんでした

    • 0
    • 15/08/20 13:28:26

    >>127
    それは主の子でしょ?アンカー先の人は主じゃないじゃん

    • 0
    • 15/08/20 13:26:49

    >>122
    トピ文には2歳4カ月って書いてるけど
    6歳なの?

    • 0
    • 15/08/20 13:24:35

    >>121
    子供って色んなキャンペーン開催してくれるからねwww
    パンしか食べませんキャンペーンとか肉は食べないんですよキャンペーンとかありましたw

    • 0
    • 15/08/20 13:23:46

    栄養相談とかする小児科もあるし、市の栄養相談とかに聞いてみる方が良いと思います。

    • 0
    • 15/08/20 13:23:17

    >>122
    6歳かぁ。栄養士と話が出来るといいんだけどね。
    病院で相談とかした事無い?

    • 0
    • 15/08/20 13:20:52

    >>122
    え?6歳なの?

    • 0
    • 15/08/20 13:20:12

    >>119
    6歳よ

    • 0
    • 15/08/20 13:18:37

    主さん大丈夫ですか?
    主のみしか読んでませんが、とっても頑張ってて…。私にも2歳5カ月の子がいます。
    白ご飯は、やっと最近「白ご飯たべませーんキャンペーン」が終わったようで食べるようになりましたが、それはそれはもう、毎日毎日食べさせるのが大変でした。
    食べるようになったきっかけは、本当にキャンペーンが終了しただけみたいでした。(笑)
    うちは、根菜とかこんにゃくとか2歳らしからぬ食べ物が好きです(笑)
    煮物なんて出すと「あー美味しそー♪」って寄ってきます。
    根菜とかはどうですか?

    • 0
    • 15/08/20 13:14:24

    >>118
    ごめんなさい

    • 0
    • 15/08/20 13:14:00

    >>117
    子供いくつ?

    • 0
    • 15/08/20 13:13:20

    >>116
    〆たんじゃないの?自分勝手だよね。

    • 0
    • 15/08/20 13:13:03

    >>113
    ありがとう
    大きくなっても偏食が治らないんだけど、入院歴がある子が多いってきいたから。
    心理的な問題らしく。

    • 0
    • 15/08/20 13:11:18

    >>109
    聞いています。

    時間ずらして今から昼ごはんしてみます

    • 0
    • 15/08/20 13:10:55

    >>114
    はいはい。貴方が正しゅうございますw

    • 0
    • 15/08/20 13:06:08

    >>101
    だからすかないとは言ってないから。とんちんかんな返答してるのはそっちだよ。
    食が細くてこだわりがある子はお腹すかせたら解決じゃないって言ってるの。終了!

    • 0
    • 15/08/20 13:05:51

    >>111
    無いよ。3歳すぎたら突然何でも食べるようになった。
    時期的なものだと思うんだけどねぇ・・・

    • 0
    • 15/08/20 13:05:37

    >>106
    でたーーー

    • 0
    • 15/08/20 13:02:58

    うちも食べない。
    ところで偏食の子がいるみなさんにききたい。お子さん、入院歴ありますか?

    • 0
    • 15/08/20 12:57:04

    うわー、うちと同じ;_;
    うちは1歳7ヶ月だけど、すっごく偏食。
    数ヶ月前までは何でも食べる子供だったのに、偏食って突然始まりますよね。
    上の子も、同じ位のとき偏食だったけど、4歳の現在は何でも食べてくれます!
    だからこの偏食も今だけかな?と思って諦めてます…

    • 0
    • 15/08/20 12:56:31

    >>105
    私も先ほどそれを提案してみたんですがスルーされましたw
    聞く耳が無いみたいですw

    • 0
    • 15/08/20 12:56:24

    すぐ障害とか言うって言われたらそれまでなんだけど、うちの自閉症児そっくり。
    一歳頃までは結構なんでも食べてたけどいまはすごいこだわりがあって偏食で今は主のとこみたいな感じ。
    揚げ物でもなんでも食べれるものあげるしかないんじゃない

    • 0
    • 15/08/20 12:55:47

    >>86
    頑張らなきゃいいでしょ?
    春巻きしか食べないなら、揚げずにトースターで焼いたっていいんだよ?
    うどんだって市販の素に頼らずに出汁から取って作ってみたら?
    化学調味料の入ってるめんつゆだったり、鍋キューブっての?そんなのつかわずに作ってみたら?
    味が濃いのかも知れないしさ。

    • 0
    • 15/08/20 12:54:16


    ADHDかアスペだよ。まだ幼いからピンと来ないだけ。
    他にも育てにくい面があるのに、プライド高いから言えないか、子供ってそんなもんと思って、逃げてるだけよ。

    • 0
    • 15/08/20 12:54:12

    大人の都合のいい時間に食べさせようとしても無理だよ。
    子供は大人みたいに、食事の時間だから食事するんじゃなくてお腹空いてて、しかも食事に興味が向いている時に食べたいって思うから
    食事の時間をいろいろ変えて見るのもありかもよ

    • 0
    • 15/08/20 12:48:37

    >>9
    海苔の代わりに、薄焼き玉子、レタスは?

    • 0
    • 15/08/20 12:48:27

    この主は自分の悪い部分を受け入れられない人だね、物凄い頑固。
    正しいのは自分だから、こういう人に何を言っても無駄かもね。
    と言うか釣りっぽかったけどwww

    • 0
    • 15/08/20 12:48:17

    主さん、トピたてておいて、あれもダメこれもダメの返事だけで、「他に拘りがないの?」の質問はスルー。
    で、怒って勝手に〆。
    精神不安定だね。
    子供つれて、保健所に相談にいったほうが解決するよ。お母さんの心のケアもしてくれるから。

    • 0
1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ