読書感想文、口添えした?全て自分でさせた?

  • 小学生
  • 匿名
  • 15/08/19 09:14:17

読書感想文、多少の口添えや書き方など教えましたか?
それとも放置(言い方悪いけど)で全て自分で書かせて、手直しなしでしたか?
よければ学年もお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/08/19 17:18:29

    >>17そうなんですね
    長々と内容を書くつもりはなかったですが、こういう話の本を読み、気になった場面、思ったことがある場面は書かせようとさせてました
    宿題で一番難しいですね。゜(´⊃ω⊂`)゜。

    • 0
    • 15/08/19 14:39:07

    多少の口添えはした

    口添えて言うか、図書館で読書感想文の書き方て本を借りてきて理解させたよ

    • 0
    • 15/08/19 14:35:43

    ノータッチ

    四年生で今年から感想文。
    全くノータッチ。あらすじ書いてるだろうけど、見ると何から何まで直すことになるから見てもない

    • 0
    • 15/08/19 14:34:26

    舛添えはしたかな

    • 0
    • 15/08/19 14:33:40

    ノータッチ

    出来上がりを見たけど、失笑した。行数稼ぎで、平仮名にしたり、段落を多く使ったり。
    まぁ、もう六年生だし、中学に向けてちょっとは自立してくんないとね。

    • 0
    • 15/08/19 13:32:37

    >>16
    感想文を読む人がその本を読んでなくても、どんな内容なのかがわかるようにするのが難しいよね。
    あらすじを長々と書くのは良くないとされているよ。

    • 0
    • 15/08/19 12:30:04

    みなさんありがとうございます。
    口添えはしてあげてるんですね
    うちは三年なんですが口添えは過保護かと迷ってました

    >>13あらすじ、ダメなんですか?
    親向けの、子供の感想文を書かせる方法に
    どんな本を選んだか
    なぜ選んだか
    あらすじ
    思ったこと
    って感じで書いてあるのと
    あらすじは書いてはダメと書いてあるのもあって迷ってました

    • 0
    • 15/08/19 11:38:35

    多少の口添えはした

    まさに今書いてる。
    分からない時は聞いてくるから、アドバイスしてる。
    読者感想文って子どもには難しいよね。

    • 0
    • 15/08/19 11:37:13

    >>6横でゴメン。これ駄目なの?


    先生は高学年でもアドバイスしてあげてって言ってたよー
    1年生はまともに書けないからお母さんがまとめてあげてって。
    批判してる人たちの学校はそういうの駄目なのかな?

    • 0
    • 15/08/19 11:34:59

    >>12感想文にあらすじ(笑)ダメなパターン(笑)

    • 0
    • 15/08/19 11:32:56

    多少の口添えはした

    >>6
    なつともに載ってる読書感想文がとても2年の子が書いたと思えない文章。親が書いたんだろうと思ってしまう。 

    子供にはあらすじ、思ったことなどを書かせて、私がここは削って順番はこうしようなど指示しながら本番書かせた。文が多少おかしくても誤字以外はそのまま。それでもなかなかよい感想文ができたと思ってる。

    • 0
    • 15/08/19 11:29:33

    >>6
    毎年は凄いね。
    文才あるんだろうなぁ。
    私も教員免許あるけど全然ダメ(笑)

    • 0
    • 15/08/19 11:28:57

    多少の口添えはした

    >>6
    何か残念な人ですね

    • 0
    • 15/08/19 11:26:25

    >>6
    バカな親だ…。我が子の同級生親じゃなくて良かったわ

    • 0
    • 15/08/19 11:24:42

    >>6すごい!!

    • 0
    • 15/08/19 11:24:00

    >>6
    残念な親だ

    • 0
    • 15/08/19 11:11:40

    5年の子は毎年私がアドバイスして入賞してる。1年の子のはほぼ私が書いた。ちなみに国語教諭してます。

    • 0
    • 15/08/19 11:10:24

    多少の口添えはした

    小一。

    多少どころじゃないよ。
    作文用紙の使い方も習ってないのに宿題にされて困るんだよね。
    文章の作り方も教えなきゃいけないのに全員必須で大変だよ。

    • 0
    • 15/08/19 09:23:19

    多少の口添えはした

    子供に100%任せちゃ、滅茶苦茶な文章になる。

    • 0
    • 15/08/19 09:20:28

    こんな日本語おかしい人は手を出さないほうがいいよ。

    • 0
    • 15/08/19 09:19:05

    口添えって…。


    「アドバイスした?」とか口を使うなら「口出しした?」じゃない?

    • 0
    • 1
    • 3年5年
    • 15/08/19 09:18:52

    多少の口添えはした

    おおまかに書き方を確認して、後はノータッチ。
    出来上がりも読んでない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ