手を縛られた女性?遺体、大阪・高槻の駐車場に

  • ニュース全般
    • 25261
    • 金魚すくい
      16/08/12 16:01:06

    >>25239
    :大学生が、地域の子供を見守る活動が広がっている。
    従来は高齢者が中心だったが、「お兄ちゃん世代の話なら、子供も受け入れやすい」と期待は大きい。
    夜に外出していた中学生2人が殺害された事件は、13日で発覚から1年。
    大学生は「僕らの活動が事件の防止になれば」と意気込む。

     夏休みに入ったばかりの先月26日。
    青色回転灯をつけて寝屋川市内をパトロールする車「青パト」の窓から、摂南大3年の上中野良典さん(20)が「こんにちは」と子供たちに声を掛けた。
    車からは地元小の校歌が流れる。
    公園では園内を掃除しながら「学校は楽しい?」と話しかけた。

     摂南大生による青パト活動は、地域防犯が専門の中沼丈晃准教授が2010年に始めた。
    「事件はショックで無力さを感じた」と話す上中野さんは、昨秋から活動に加わった。
    「子供が笑顔で近寄ってくれるようになった」と話す。
    中沼准教授は「年も近いので、何かあればあの人たちに相談しようと思ってもらえている」と語る。

     警察庁によると、5人以上で月1回以上活動する防犯ボランティア団体は、昨年末で4万5066団体。
    メンバーの平均が
    10~20代なのは729団体(全体の1.6%)にとどまるが、06年末の
    173団体
    (同0.6%)から格段に増えた。

     事件に遭った2人は外で夜を明かし、無料通信アプリ
    「LINE」で友人とやり取りしていた。
    専門家は「スマホで『つながっているから安心』と誤解し、警戒が薄い子が多い」と指摘する。

     兵庫県立大の竹内和雄准教授(生徒指導論)は3年前から大学生を小中学校に出向かせ、スマホに依存し過ぎないよう使い方を教えている。
    竹内准教授は「同様の活動は全国にも広がりつつある」と語る。
    各地で出前授業をした同県立大4年の奥野朝陽さん(23)は「自分の失敗も伝えられ、打ち解けるのも早い」と話した。
     兵庫県は今月16日から瀬戸内海の島に小中高生約20人を集め、4泊5日の「スマホ断ち合宿」を実施する。
    奥野さんら大学生が指導役だ。
    奥野さんは「じっくり本音を聞き、上手な使い方を一緒に考えたい」と話す。

    毎日新聞

    子どもたちに声を掛ける摂南大の上中野良典さん(中央)と中沼丈見准教授(右)=大阪府寝屋川市

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ