子供3人居て離婚。どうですか?

  • シンママ
  • 匿名
  • 1zYyQQq3Lm
  • 15/08/02 23:21:07

8歳、2歳、7ヶ月の子供がいます。

普通免許と英検3級のみで、手に職どころか中卒で学歴もなし。

貯金も旦那の所得税を払うために使い果たしなし。

車はありますが実家は今の住まいから2時間の距離にあり、実家の母も高校受験を控えた一番下の妹の為にフルタイムで働くシングルマザーなので金銭の援助も同居もすぐには難しそうです。

こういった状況で離婚に踏み切るのは厳しいでしょうか?

同じ様な方がいらしたら経験談やアドバイスをお聞きしたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 50
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/10 22:49:15

    そうですね、、。確かに養育費なくなった時にまた揉めるのも疲れるだろうし。まぁそもそも養育費貰えてもそれだけでは生活できないから結局自分の収入を増やす以外にないですよね。


    旦那から受けたストレスをどう処理していいか分からず、お金もない上に子供達が私にベッタリで見てくれる人もおらず
    発散する先がなくてイライラを子供にぶつけてしまうことが多々あってそれも含めて離婚を考えたんですよね。
    旦那がいてそれがイライラの原因になって矛先が子供に向いてしまうのなら旦那がいない方がいいんだと。単純ですけど。

    他所の旦那さんが羨ましく思う日々です。

    • 8
    • No.
    • 49
    • zyT95WkL6s

    • 15/08/10 14:20:33

    >>46
    養育費をあてにした生活設計はダメだよ。
    貰えなくなった途端に生活破綻するからね。
    ないものと思って、毎月四人で生活するのに一体いくら最低でいるのか、いくら稼がなきゃいけないのか、その為にはどうしたらいいのか、ちゃんとシュミレーションしてから離婚に踏み切るんだよ!
    ぶっちゃけそんな旦那荷物でしかないけど、まだ子供も小さいし、収入の目処もたたないんじゃ離婚は無謀だよ。
    今は我慢してとにかくお金を貯めよう!

    • 4
    • No.
    • 48
    • そうだねぇ
    • 5V5yb1RsEw

    • 15/08/10 13:38:06

    >>46
    養育費貰わないとやっていけないようじゃ、離婚したらダメよ。
    離婚に対しての根本的な不安は金銭面だよね。そこは、もう自分の収入を上げるしかない。子供小さいからー熱出したから少ししか働けないーと言ったって、誰もお金はくれないもの。
    養育費は当然の権利だけど、もし旦那が再婚したら?減額されるよね。逃げられたら終わりだよね。自分の収入で基盤を組み立てて、養育費は貯金に回すぐらいでないと、ちょっと難しいかなと思うよ。
    税金などの問題は、困ったね…
    タトゥーについては、ご主人外国の方ならそもそもの文化が違うから何とも言えない。
    どうにか夫婦間の修復が出来るといいね。

    • 2
    • No.
    • 47
    • 極貧子沢山
    • Ze3upy3cTK

    • 15/08/10 10:35:52

    離婚は、現状では考えても出来ないんだからストレスになるだけ無駄だと思うよ。
    まずは疲れをとることからかな。なかなか難しいと思うけど。
    人って変えるのは難しいよ。自分が変わることのほうが楽。それも難しかったら、もう子ども泣かせでも仕事増やして自立するしかない。

    • 4
    • No.
    • 46
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/10 07:14:11

    そうなんです。

    養育費がもらえるか、そこがないとやっていけない。
    でも子供達が20歳になるまでやってくれるのか正直信用できません。
    もし離婚しても毎週日曜には合わせるつもりではいますが、もしも再婚したら もしも帰国したら(夫は外国人なので)子供達に会わせることも難しくなるので払って貰えなくなりそうだし。
    不安要素を考えたらかなりがないですが、、、

    私も夫も愛情がなくなったわけではないと思うので、まずは夫婦で同じ方向を向きたいです。
    どうやってやれば夫の細かさや思いやりがもてる人になっていってくれるのでしょうか?

    • 2
    • No.
    • 45
    • 匿名
    • cbOiWzzHV3

    • 15/08/09 23:57:19

    3人連れて離婚したよ。
    まだ下は1歳になる前。

    大変だけど、私は離婚して良かった。

    まず、旦那の金銭感覚直さないと。
    離婚したら、養育費貰えるか微妙じゃない❔

    • 0
    • No.
    • 44
    • 匿名
    • GWVYgbP9+h

    • 15/08/09 23:43:47

    >>40
    あ、それも同じように言った(笑)

    >>41さん。
    うちも子ども生まれた後、やってきたよ。
    やりたい!とは言ってたけど、子どもの事考えて!と話し合い、やらない事に納得して話し合い終了。

    翌日、仕事で遅くなると刺青入れに行ってた…
    どうすれば良かったのかね…

    ちなみに離婚後、モラハラ&自己愛性人格障害に当てはまると思ったよ。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 匿名
    • ofyYY8Sff0

    • 15/08/09 22:46:03

    >>41
    刺青を止められなかったの?って言うけど止められないんです。うちも刺青が別れる原因の一つで何度も喧嘩して刺青はやめてほしいとお願いしたけど駄目なんです。キレるし。みんな簡単に言うけど止められないんです。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/09 22:25:21

    コメントありがとうございます。

    そうですね、自分でも離婚はせず仲良く家庭を築いて行きたいとは思っています。

    刺青も遊びや付き合いも止めさせようと思い「今の状況では出来ない事」「そのお金の使い道は正しいのか」「あなただけでなく、私も子供も我慢している」と言っても通じないので離婚も過るんですよね…。
    それらを言えば「離婚届もってこい」「結婚なんてしなければよかった」と毎回言われます。
    言っても言わなくても喧嘩してもしなくても自分がやりたい事はやります。思い通りにならないと気が済まない様です。モラハラ?なのかとも思ってます。

    離婚した方がいいのか、いろいろ考えます。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 極貧子沢山
    • Ze3upy3cTK

    • 15/08/09 20:52:05

    私は4人抱えて離婚したよ。当時6歳~2歳。
    追い出したから住居はあるし、保育園も入ってたから何とかなったけど。

    主さんの状況、まだ愚痴をこぼす程度のことだと思うよ。
    滞納してるものがあるなら呑みや海に行かせなきゃいいし、刺青だって止められなかったの?って不思議なんだけど…

    どうせ我慢するなら、改善するための努力に変えたらどう?仕事きちんとして、前妻への慰謝料と養育費もちゃんと払える人なら、見切りをつけるには早いと思う。

    • 4
    • No.
    • 40
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/09 16:37:49

    そうなんですね。
    でも流石に市民税までは負担しないとダメですよね、、、

    • 0
    • No.
    • 39
    • 匿名
    • GWVYgbP9+h

    • 15/08/09 09:03:41

    >>38
    >>37だけど、うちも未納だった。

    支払いは
    「旦那が支払う、といって任せていたので知らなかった」
    と答え、支払いしてないよ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/08 18:30:09

    旦那は変わらないでしょうね。
    私も変な意地あって、それに合わせてやるもんかと思ってみたり。
    合わせてやったらやったで、旦那にガッカリして。の繰り返しになるんだろうな。
    熟年離婚や昼顔妻になる気持ちが少しわかる気がします。


    あと気になっているのが、旦那の扶養に入っている未納の国保があるまま離婚した場合、私にも支払う義務はありますか?

    • 1
    • No.
    • 37
    • 匿名
    • GWVYgbP9+h

    • 15/08/08 00:08:04

    子ども3人いて離婚しました(当時小学生2人、園児1人)。
    元々パートはしていたけど、家事育児仕事はなかなか大変(笑)どこかしら手が回らない。

    子どもが小さいと、体調面が一番心配かもね。
    あと、住居。

    旦那さんは、お子さん生まれても変わってないみたいだから、今後も期待できないかもね。
    ウチも似たような旦那だったよ。

    • 1
    • No.
    • 36
    • 匿名
    • ofyYY8Sff0

    • 15/08/07 20:32:40

    >>35
    近所の人に言われたから落ち込んでるの?甘いよ…うちも泣き叫んだよ。でも子供の為に働かなきゃいけない。近所の人に言われたって気にしない!

    • 1
    • No.
    • 35
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/07 18:59:23

    お金を宛てにされることはまだないかと思います。
    というのも支払いしなきゃならない金額よねの方が多いことは分かってるのと、私の稼ぎも少ないので手元にお金が残らないのは相変わらずになると思うので。

    夫婦仲は「男と女」という枠で見れば仲は良いと思うのですが、「父親」として旦那を見ると私もどうしても口が出てしまい、喧嘩になってしまいます。
    最近では喧嘩どころかお互い平行線になるのを分かってるので疲れて黙り、翌日は当たり障りのないようにお互い相手を探りながや接しています。

    今日も主人の母に預けてパートへ出ましたが、子供が「ママー!」って泣き叫んでるのが近所へも聞こえていたようで、さっきお向かいのおばあちゃんにワケを聞かれて「こんな小さい子達置いて?無理無理!可哀想だよ」と笑われました。
    慣れない環境で働いてきてる疲れもあってか、かなり凹みます、、、私だって行かずに済むなら行きたくないよ。 ←すみませんただの愚痴です。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • ASJKiFqLO4

    • 15/08/06 18:54:31

    うち子供三人で離婚したよ
    小学生二人と幼児1人

    貯金もほぼないし、実家も車で5~6時間の距離

    資格とかもないしバイトだよ
    月10万くらい
    プラス手当で貯金も少しずつできてきてる

    やっていけるか何回も何回も計算して不安だったけどなんとかいけそうだったから離婚に踏み切ったよ

    うちは大きくなってきたから子供手がかからなくはなってきたけど子供が小さいと難しいね…

    • 3
    • No.
    • 33
    • 匿名
    • qfHregwXIT

    • 15/08/05 14:16:36

    すごく大変だと思う。とりあえずヤクルトとかない?託児所ついてるし少しはお金にならない?旦那に子ども預けて働いて大丈夫?
    そのお金あてにされない?
    私も勢いで離婚して一年。無一文になったりしながらも子ども二人と生活してる。
    ほんとに離婚したいなら役所に相談。相談行くことも大事だって言われた。履歴残るから、色々支援もしてもらえるかもしれない。
    あとは県営とか市営に応募したり、狭くてもいいからやすいアパート探すとか。やれるとこから動いていくしかない。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/05 13:27:29

    夫婦関係、、、なんでも言えてた気がしていたけれどチョット違かったのかな。

    なんだか自分でさえどこを向いているのか分からなくなってきました。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 匿名
    • R561+C+4AR

    • 15/08/05 08:33:37

    >>29
    わかる、会話にならないですよね(笑)
    でも最近思うのは、話し合いと改まるとお互い構えちゃって、話ややこしくなる気がする。
    普段から何でも話せる夫婦関係を築くことが大事なのかなって。
    何でもない時にお互いラクに言えて、相手も構えてないから理解してくれやすい気がする。
    夫婦関係築くところから始めてみるのはどうですか?

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • sY+oMEzzZu

    • 15/08/05 05:47:34

    片親って続くよね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/04 22:58:16

    話し合うどころか喧嘩になって、話もまとまらず終わりました。

    なぜ、こんな人間なんだろう、、、旦那を理解できません。

    私がズレてるのか?とも思ってきてしまいました(´・ω・`)

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • R561+C+4AR

    • 15/08/04 16:36:39

    >>26
    でも前妻には養育費払ってるみたいですよ。
    主さんいくつか知らないけど、その考えにたどり着いたことは、すごくえらいと思う。
    話し合い大事ですよね。
    どんなバカ旦那でも自分が選んで結婚して子供まで作った人だしね。
    諦めるのはいつでもできるよ。
    結婚は男も女も修行の場だね。
    私も修行中、共に頑張りましょう。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/04 14:57:32

    そうですよね。
    貯金、、、できる余裕が本当にないけれど、わずかながらでもヘソクリ作ろうと思います。

    まず旦那と話しあってみます。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • I+rIm3lPh2

    • 15/08/04 12:37:08

    バツイチで前妻にも子どもいて、現在3人も子どもいてそんな人なら改善は無理だと思う。今はまだ悩んでるなら、悩めるうちは悩みぬけばいいと思うよ。限界きたら悩んでられないから。ただ、養育費期待するのは厳しいんじゃないかな。もちろんきちんと請求はするべきだと思うけど。今はまだ地道にヘソクリ溜めていざとなれば離婚できるって逃げ道を作っておくのがいいんじゃないかな。限界きたら別れられると思えば楽になれるよ。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • R561+C+4AR

    • 15/08/04 12:22:00

    三人も子供いて今更だけど、もし少しでも改善されそうな要素が旦那にあるなら、頑張ってほしい。
    結婚って最初が肝心だと思うよ。
    最初にきっちりしつけとくべきだったよね、難しいけど。
    職見つかってよかったね^ ^
    がんばれー^ ^

    • 1
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/04 07:33:59

    皆さん、アドバイスありがとうございます。
    まとめてのお返事ですみません。

    アドバイス頂き、旦那ともっと話あって理解を深めなきゃならないのかなと思いはじめています。
    あの頭で本当に理解するのかかなり心配ですが。
    理解しなかったらこちらの我慢が続かなそうで恐い。

    昨日、バイトの面接に行き即決して頂けたので
    土日のみ各4時間程度の週二回なのでかなり給料は少ないですが仕事に就きました。
    来年度まではこれでやって少し足しにしてみようと思っています。

    旦那は子供のオムツ替え、時間が合えばお風呂、食器洗い、頼めばゴミ出し程度はやってくれますが、短気でワガママなのを子供も察知するのでしょうか。パパよりもママで3人とも私にべったりです。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • R561+C+4AR

    • 15/08/03 21:05:25

    >>21
    揚げ足とんなくていーよ。
    今は再婚して9年目なの。
    若い頃自分が失敗したから分かって欲しかっただけだよ。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • o3/8AsKkt2

    • 15/08/03 19:25:02

    子供3人連れての離婚が無謀かどうかは離婚しないとわからないし、
    頼る先がないから二の足踏んでるという時点でダメだよね。
    自立しないの?中卒だからってのは言い訳。
    世の中の母子家庭はそんな甘い考えでいる人いないよ。
    みんな子供のために必死だよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • ofyYY8Sff0

    • 15/08/03 16:58:20

    >>20
    最近の若いのは我慢が足りず離婚するって偉そうに言ってるから既婚者なのかと思ったら離婚してるじゃん。ビックリ。上目線ですね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • R561+C+4AR

    • 15/08/03 16:00:13

    >>17
    単に別れたからって幸せになれるとは限らないんですよ。
    すぐ離婚離婚言うのもどうかと思う。
    最近の人らは我慢が足りないから?すぐ離婚離婚言う。
    主の離婚したくなる気持ちはすごくわかる。
    けど離婚して幸せになれるかどうかはわからないし、今の現状ではどちらかというと幸せになれないと思う。
    自活して生活するという基盤が全くなく、どうやって生活して行こうと言うのだろ?
    1人で三人抱えて耐え抜くには自活していても大変で子供が犠牲になることも多いのに、自活もしてなくてってなったら地獄でしょ。
    保育園預けるまでの間生活保護でも受けるんか?
    生活保護受ける前に家がいるだろ。
    勢いだけでいっても幸せになれない。
    子供のためにきちんと考えるべき。
    離婚はいつでもできるから、急かすな。
    バカでくそな旦那でも頼りたくなるほど、1人で三人抱えて自活することは大変だと思うよ。
    すぐに離婚してしまうより、バカ旦那でもいるうちに計画的に進めたほうが良い。
    と、子供二人いて勢いだけで離婚した経験者の私は思う。

    • 2
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • 95dpWOKFZ9

    • 15/08/03 15:58:56

    まず仕事を見つけてある程度貯金出来てから離婚した方がいいと思います。
    私は離婚してからはしばらくはフルタイムのパートで働いて、それから看護学校に行きましたよ。
    シングルだと資格取得の支援もあるし、今からでも大丈夫ですよ

    • 0
    • No.
    • 18
    • うーん…
    • 5V5yb1RsEw

    • 15/08/03 13:39:02

    ちょっとすぐに離婚は難しい状況だと思う。
    すぐに離婚が必要な状況ではないし、ひとまず子供の為に踏み止まって仕事を探す!
    そして離婚に必要な初期費用を貯める。
    100万貯めれば少しは安心だと思う。
    中卒でも大丈夫。私も中卒だけど、資格取って普通に事務の正社員で働いて安定した収入を得ているよ。
    もし実家に頼れないのであれば、まだお子さん小さいからファミリーサポートや病児保育などが充実した地域へ引っ越した方が絶対に良い。
    収入さえ得られれば、どうにかなる。もし生活していける収入を得られないのなら離婚はしない方がいい。
    世の中自己中心的な人がほとんどだよね。男は女とは違うから、子供が産まれても自分の趣味を優先させたりする人沢山いるよね。ただ、子供といる時のご主人はどう?まったく無関心かな。オムツ替えまではしなくとも、子供を可愛がっている様子は少しもないかな。
    もしあるのなら、もう少し時間をかけて考えてみてほしい。基盤さえ整っていれば、離婚はいつでも出来るよ。よく考えてね。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • ofyYY8Sff0

    • 15/08/03 12:28:45

    >>16
    そんな男といるぐらいなら別れて幸せになりなさいって事。借金、刺青の旦那と過ごしていきたいなら我慢するしかないよ。離婚を考えるなら役所に相談なり親に頼るなりしなきゃいけないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • vpECjN4bz0

    • 15/08/03 11:39:19

    >>15
    幸せになりたいと思っちゃいけないの?悩んでるから相談してるのに、そんな言い方なくない?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • ofyYY8Sff0

    • 15/08/03 11:12:31

    >>12
    どっちが幸せなんだろう…って?毎月7万使って刺青するような男はいらないでしょ?子供が3人もいるのに飲みに行きた借金して刺青って最低な男。前妻にも養育費も払ってるんだから主さんに養育費を払ってくれるか分からないのに考えが甘いし…絶対に貰えるとは限らないよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • rD0ukv7dRj

    • 15/08/03 10:50:38

    それ以前にさ。

    あなた自立できるの?

    離婚したとして、生活基盤は?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • K/hPRbI+Gx

    • 15/08/03 10:06:00

    旦那いても金銭的に余裕ないなら離婚したほうがマシじゃない?
    旦那さん金遣い荒いみたいだし
    どんだけ節約、やりくりしても借金してまで旦那遊びに行くんじゃ、お金なんか貯まらないと思う
    仕事みつけて、出来れば実家に帰ったほうがいいと思うけどな

    • 1
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/03 09:44:29

    どっちが幸せなんだろ、、、と本気で悩みます。

    夫がいることで得ているものや家庭のいいところまでも捨てて、シングルマザーになるべきか。
    それとも自己中な夫の横で我慢して行くべきか。

    養育費を毎月必ずもらえて、週末に子供達と過ごしてくれれば 正直離婚してもいいと思うのですが、、、理想ですよね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 9BuKqWxXel

    • 15/08/03 09:27:50

    旦那、金かかるだけだから離婚した方が良さそう。でも末っ子が小さいしどうするの?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • AOEJG3cwep

    • 15/08/03 08:53:08

    >>9
    その状況なら離婚した方が幸せかもしれない。
    もちろん金銭面では苦労するとは思う。
    私も中卒でたいした資格なしの母子家庭(子1人)なので…。
    3人のお子さんを1人で抱えるのは相当キツイと思いますが、まずは仕事に役立ちそうな資格をとってみては?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • 1zYyQQq3Lm

    • 15/08/03 07:19:32

    皆さんアドバイスありがとうございます。

    保育園は今の収入と支出の状況では保育料が払えず真ん中の子が3歳になる来年度からでないと、とても入園できなさそうです。

    離婚を考えている原因としてはワガママな旦那に疲れてしまい、夫婦でいる意味がないのでは?と思うようになったからです。
    お金がなく夏休みもどこも連れて行ってあげられないし、普段から外食なんてできないし、国保や市県民税も払えず督促状きてる状況なのに旦那は仕事が早く終われば釣りに出掛け、給料日になれば会社の仲間と食事に出掛け、借金までしてきて毎月6万の刺青を掘りに行き、毎月7万前妻へ慰謝料と養育費を払い、趣味だった車のローンも残っており3万づつの支払い、タバコは毎日一箱、ビールはアサヒしか飲まず。
    今の状況を知ってか知らずか旦那の親も何も注意せず「可哀想だからビールと食材買ってきたよ」と月に2回ほど飲食代の援助。

    こんな状況で友達と海に行くと言い出しバス代に一万円かかる他に飲み食い代がかかるからとガスの支払いになるはずだったお金を引き出し出掛けて行きました。

    でも私と子供は家で出来る限りの楽しみを見つけて過ごすだけ。


    ただ、子供が3人いてシングルになったらもっと金銭的に厳しくなってもっと子供達を我慢させるんじゃないかとブレーキをかけているような状況です。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • R561+C+4AR

    • 15/08/03 00:10:33

    まず貯金した方がいい。
    子供を保育園に入れて、職を探し、貯金。
    貯金できたら、家を借りる。
    別居が始まれば母子手当申請できるし、その後離婚。
    私的にはこれが理想だと思う。
    三人いて今の状態から離婚ではどうにもならないのが目に見えてる。
    子供が犠牲になる、可哀想。

    • 1
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • KGx57jjWZ7

    • 15/08/02 23:53:00

    保育園入れても2歳と赤ちゃんなら風邪引いたとかでしょっちゅう休んだり呼び出しがありそうだけど…まともに働けるかな。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • EBTA30IsBP

    • 15/08/02 23:50:50

    仕事はこれから探すんですか?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • K/hPRbI+Gx

    • 15/08/02 23:37:08

    同居したら住居費折半するとして安く済むんじゃない? やっぱりシングルで子ども養っていくって金銭面が大変だと思うよ
    子ども小さいし、仕事休んだりすることもあるだろうし

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • mftSokzNwv

    • 15/08/02 23:28:46

    免許あるだけいいじゃない。わたしなんか何にもないよ
    まぁ離婚する予定も、するつもりもないけど
    自分に何もないって思うならがまんするって道もあるけど

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • HIlPFIggRJ

    • 15/08/02 23:26:52

    離婚原因は?もう旦那さんイヤとか?
    なんとかならないかな。現実厳しいよね。お金稼ぐの。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • eUEzV7tUVR

    • 15/08/02 23:24:54

    やるっきゃない

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • 1rr0GW8FPE

    • 15/08/02 23:23:42

    保育園入れてファミレスやらファストフードで働けば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ