小2。算数が全然できない。長文。

  • 小学生
  • 匿名
  • 8CXck5aZZh
  • 15/07/09 23:38:14

1年生の時から算数は苦手でした。最近、さらにできなくなってきています。
公文に入れてみましたが、わからない問題や回答に×がつけられるとシクシク泣き出してしまい、先生も娘だけ見ているわけにはいかず、成果がないのでやめました。塾は2年生で個人指導してくれるところがないので、今は考えていません。なので、必然的に私が家でドリルなどを買って教えています。
先日、保護者会後に担任と個人的にお話をさせていただいた時も、娘ともう1人の女の子が算数は置いてけぼりになりがちだと言われました。実際、算数のテストは基本だけの問題なら70~90点ですが、そこに応用問題が入ると50点程度しか取れません。
少し前までやっていた長さの単位も、10mmで1cmとわかっていても、3cm-15mmの問題を間違えます。定規の途中から途中までを何cmか答える問題もできません。
得意不得意の範囲なのか、障害を疑う範囲なのかわかりません。
2学期には掛け算も始まるのに、ついて行けるのか不安でなりません。同じような方いらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 匿名
    • MpVp3T+Lgb
    • 15/07/11 00:24:53

    うちの娘もです。
    やっと出来るようになった問題も少し経つと忘れるから、復習しなきゃと思うんだけど、集中力も欠けてるから宿題でいっぱいいっぱい。
    悩みすぎて発達検査受けたけど、何も問題なし。いっそのこと、何かあってほしいと思った。
    夏休み明けには九九が始まるし、憂うつ。
    夏休みの補習授業は行ってもらいます。家でやっても集中できないだろうし、何より私にガミガミ怒られながらやるよりはいいかなって。

    • 7
    • 32
    • 匿名
    • W5VX+sy77P
    • 15/07/10 22:45:18

    うちもです。一桁の計算ですらまだ指使ってます

    • 4
    • 31
    • 匿名
    • Con5elZJqL
    • 15/07/10 22:42:58

    うちの子も2年生。引き算、定規はつまずく子が多いと先生が言ってたよ。
    計算カードをサボらず毎日やって数字に慣れるしかない。あとは文章問題が難しいよね。うちも理解力が無いから大変だよ。

    • 2
    • 30
    • 匿名
    • lgRhwOnKOu
    • 15/07/10 12:38:34

    私の子供も。
    で、夏休みの4日間学校で二時間ぐらい補習みたいなのがあり希望者は教えてくれるみたいで、希望しようかと悩み中。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • vv+hVTttBw
    • 15/07/10 12:35:37

    文章題が苦手なら文を読み取る力が弱いのかなと思うよ。
    国語は得意と言ってるけど漢字と読解は違うし、学校のカラーテストで読解できてると思うかもしれないけどそれは授業で散々やったものが出るからね。
    わからなかったら図にしたりしてみるといいよ。
    センチとミリの場合はまず1センチ=10ミリって書く。単位が違う場合は単位を合わせる。
    そこでわからなければ最初に書いた1センチ=10ミリを思い出す。じゃあ2センチなら?3センチなら?少しずつ答えに近づくように誘導してあげる。
    数をこなして自身がつけば少し間違えてもシクシクすることはなくなるんじゃないかな。

    • 5
    • 28
    • 匿名
    • V9uXCvjyVQ
    • 15/07/10 11:19:26

    ごめんなさい、塾が3件のあたりを見落としてレスしてしまいました。
    なら、家庭教師もいいかもしれませんね。

    • 2
    • 27
    • 匿名
    • V9uXCvjyVQ
    • 15/07/10 11:15:42

    小2女の子、同じです。
    家で教えるにも、私もイライラするし教え方もなかなか難しい。イライラする私に教えられたり、わからなくて勉強が嫌いになったら大変だと思い、個人指導の塾を探していれたところです。
    基本は小3かららしいのですが、兄も一緒に行くのもあり、現状を話したら受け入れて貰えました。
    塾は復習中心、わかるまで何度も繰り返し教えてもらっているので理解できています。苦手な所を見抜いて苦手をなくす感じで、学校でわからなかったところもできるようになりました。
    結局毎日の宿題は私が教えていますが、もうひとつ受け皿があることで、私自身の気は軽くなった気はします。
    兄は応用、予習中心でなかなか難しいことをさせてもらってます。
    たまたまうちの子たちに合った塾だったのかもしれませんが。個人経営なら個々にあわせて融通はきくかもしれません。参考までに。

    • 5
    • 26
    • 匿名
    • b+OGFjL2vc
    • 15/07/10 01:10:22

    小2男の子

    国語も算数も苦手です。
    出来なくは無いのですが、周りが解いていく中で自分が遅れている事に焦りを感じてなのかケアレスミスばかりで見直しもしてきません。

    算数に関しては調子の良い時に繰り返し100マス計算をさせました。

    cm・mm・m、ml・dl・lに関しては、風呂に入りながらや私が料理をしてる時やテレビをみてる時などフとした時に1センチは何mm?1Lは何dl?と簡単な問題を何度も出して覚えて貰いました。
    すんなり答えが出たら、15mmは何cm何mm?15dlは何L何dl?と難しくしていきました。
    容量の問題で難しくした最初は躓くので、計量カップを2つ用意して一緒に実験しながら解きました。

    単位混合の計算の時は、聞かれた問題の単位を見て何センチですかとあればcmの単位に合わせて数字を変える。
    何mmですかとあればmmの単位に合わせて数字を変える。
    定規の途中から途中までの問題は、例えば10cmから15cmは何センチですか?って問題ですかね?
    それであれば15-10で5cm。間の長さを知りたいなら計算で!
    我が家はこんな感じで教えていて、とりあえずゆっくりやれば確実に解けるようになりました。

    我が子は問題集は向かず、勉強系の習い事も嫌がったのでクイズ感覚で教えて行ったら段々と出来るようになりましたよ!!
    学校で勉強、家でも問題集など宿題以外のガッツリ勉強はしんどいと思いますよ。。苦手に拍車がかかりそうな……

    • 6
    • 25
    • 匿名
    • wldvNTVc3m
    • 15/07/10 00:55:32

    >>1
    悩んでる人にひどい言い方…

    • 6
    • 24
    • 匿名
    • yCkTP9vqm9
    • 15/07/10 00:46:52

    私も子供の頃、割り算を母親が教えてくれたんですが、理解できないと怒られての繰り返しで怖くて母親に聞けなくなり算数が苦手になりました
    母親のイライラは伝わるから家庭教師いいですね

    • 4
    • 23
    • 匿名
    • 11SS+gH+nZ
    • 15/07/10 00:42:44

    うちも二年生です。
    授業でわからない時に先生に聞けない子で、わかったふりをしていました。
    宿題が進まずイライラすることも多かったです。
    とにかく授業が楽しくないと良くないと思い、教科書ワークで少し予習をして、授業で理解度を深め、学研のドリルで復習をするようにしてからはスラスラ解けるようになってきました。

    元小学校教諭の義母によると、生活の中で算数を取り入れると良いと言ってました。
    おやつのクッキーを箱の中から3枚食べたらあと何枚残るか?とか買い物に行った時に200円分のおやつをかごに入れさせるとか、長さならテーブルや絵本の長さをはかる等。
    遊びの中で、算数への苦手意識が少なくなるといいですね、お互い頑張りましょう。

    • 3
    • 22
    • 匿名
    • xQ8MpB8s+u
    • 15/07/10 00:39:21

    珠算塾に通われてはどうでしょうか?

    息子も算数が苦手でしたが、珠算塾に通わせてからは以前よりは計算が早くなりました。

    足して10になる補数を頭に入れることから始めたのがよかったのだと思います。



    • 0
    • 21
    • 匿名
    • XdCwRhQTTz
    • 15/07/10 00:37:24

    読むのが面倒とかない?
    うちの子が、そんな感じだった。
    だんだん慣れたらできるようになったよ。

    • 1
    • 20
    • 匿名
    • 8CXck5aZZh
    • 15/07/10 00:24:44

    田舎だからでしょうか。通える範囲に塾は3件ありますが、どこも2年生は1クラスしかありませんでした。なので、できる子もできない子も同じ教室になってしまうんですよね。
    先生が2人いた塾もありましたが、学校や公文と同じように×がついて泣いてしまうのでは、やはり集団は難しいかと思います。

    さくらんぼ計算も苦戦しましたが、今は理解できているようです。時々ミスはありますが。さくらんぼ計算の時ももう無理かと思っていたけど、クリアしてくれたのだから、やはり優しい先生が必要なのでしょう。
    1つ覚えると1つ忘れる。娘もそんな感じです。長い夏休み、少しゆっくりと基礎からやり直してみたいと思います。

    • 4
    • 19
    • 匿名
    • 8CXck5aZZh
    • 15/07/10 00:16:57

    そうですね。スクールカウンセラーの先生も、検査を受ける事によって自分を卑下してしまう事があると言っていました。
    完全に自分だけ授業に置いて行かれたらツラいだろうと思って家で復習をする習慣を付けましたが、それももしかしたら娘にはプレッシャーなのでしょうか。

    家庭教師の方を探してみます。私がイライラしながら教えるよりも、そちらの方がいいかもしれません。それで少し様子を見て、変わらないようでしたらまた検査も考えてみたいと思います。

    ありがとうございました。

    • 2
    • 18
    • 匿名
    • u1LzQFKTz8
    • 15/07/10 00:16:03

    うちの娘、未だにさくらんぼ計算が理解できないようで、こっそり手で数えていたり、筆算は足し算引き算がおかしかったりでテストも40点でして…
    落ち着いて解き方を教えてあげると思い出したかのようにスラスラと解けるんです。うちの娘は算数に関しては一つ覚えるとまた一つ忘れてしまう様です。
    応用問題はまだ無理ですが、この夏休みは二人で地道に苦手な問題を繰り返し復習します。主さんのお子さんももう少し復習に付き合ってみてはどうでしょう。

    • 1
    • 17
    • 匿名
    • OFm/s95SyH
    • 15/07/10 00:14:14

    集団の塾でもレベル高くないところなら、むしろ勉強苦手な子しかいないクラスあったよ
    色んな塾に体験で行ってみたら?

    • 1
    • 16
    • 匿名
    • 8CXck5aZZh
    • 15/07/10 00:11:11

    基礎ができていないんでしょうか。もう1冊、1年生用のドリルを買ってみたいと思います。

    上に兄がいるのですが、兄の方は30点でも気にしない子でした。なので、テストのやり直しを家でやっていても、「わっかんねーw」と笑ったり、「なんでこうなるの?」と、わからなくなったところですぐに聞いてくる子だったので、お互いに笑いながら復習できたのですが、娘の方は泣いてしまうのでどうしてもイライラしてしまいます。ママが教えるから、わからなくなったら言ってね、と言っても泣き続けているので、どこからわかっていないのか私が理解するまでに時間もかかります。

    • 3
    • 15
    • 匿名
    • Ljg4CMYQA1
    • 15/07/10 00:09:58

    >>9

    >>7です。
    全く同意見です。いつもの環境で、親切に優しく繰り返し教えてもらうと理解しやすい気がします。

    • 2
    • 14
    • 匿名
    • 7iXVjSC+2G
    • 15/07/10 00:08:32

    我が子だから出来ないと心配になるのは分かるけど、他の教科は出来て算数が苦手なだけで診察するのはどうなのかな?
    子供の気持ちが心配。どこも悪く無いのに病院に連れて行かれて検査受けたりしたら、自分はダメな子なんだって思ったりしないかな?
    もう少し様子を見てあげてはどうですか?1つずつクリアしていったら自信が付きそうだけど。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • 8CXck5aZZh
    • 15/07/10 00:04:47

    個人指導の塾は、通える範囲にはなかったので今は考えていません。
    家庭教師は、なんとなく高学年からのイメージだったのですが、小2でも教えてくれるんですね。そちらも探してみたいと思います。

    漢字は常に100点というわけではないですが、80点以下を取った事はありません。100点でないと落ち込んで帰ってくるくらいです。

    全体的に、なぜか娘は自分に自信がある子なんです。なので、間違っているという事実を受け入れられずに泣いているんだと思います。なので、学校でも公文でも、×がつくと泣き出す感じです。国語のテストの場合は間違いにすぐ気が付くので泣き出す事はないのですが、算数はなぜ間違っているのかを理解できずに泣いています。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • 9AAyGoLG9E
    • 15/07/10 00:04:29

    大丈夫!うちの子30点とかとってくる!本人全然気にしてないよ

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • tGeCrZ0MfM
    • 15/07/09 23:59:54

    基本の問題で70点とかはやっぱり基礎が出来てないのかなぁと思う。
    一年生の簡単な問題からやり直した方がいいと思う。

    • 1
    • 10
    • 匿名
    • 8CXck5aZZh
    • 15/07/09 23:58:04

    通っている小学校に支援級がないのですが、その代り算数と国語の時間は、補助の先生がクラスに1人入ってくれています。ですが、やはり何か間違えると娘はシクシク泣いてしまうようです。基礎からやり直そうと、1年生のドリルを買ってみましたが、そちらは問題なくできるんですよね。わからないとツラいだろうと思い、毎日一緒に復習をしていますが、頭ではイライラしても仕方ないと思っているのに、すぐに泣き出すのを見るとついイライラしてしまいます。

    国語は得意なので、問題文を理解していないという事はないように見えます。算数が苦手なだけなのでしょうか。

    スクールカウンセラーの先生に、4月に相談させていただいたんですが、その時に私が障害の不安を話すと、もう少し様子を見てあげてくださいと言われてしまいました。完全にできていないわけではないし、他の教科は問題ないのだから、と。ですが、やはり予約しても数か月先ですよね。検査してくれるところも探してみたいと思います。

    • 1
    • 9
    • 匿名
    • 7iXVjSC+2G
    • 15/07/09 23:55:06

    公文だと間違った指摘されたら泣き出しちゃったの? 学校で指摘されたらやっぱり泣き出しちゃうかな?
    主さんは感情的にならずに繰り返し教えてあげられますか? 本人が分からない事で諦めない内に手を打たないと、この先もっと理解に苦しむよね。
    大学生の家庭教師にお願いするのも1つの手段かもしれない。いつもの環境で丁寧に優しく教えて貰えたら理解出来ないかな?

    • 2
    • 8
    • 匿名
    • mcKiL9Xuix
    • 15/07/09 23:54:01

    でも普段のテストでそこまで出来てるなら大丈夫だと思うけどなぁ。
    うちも二年で、うちは一年でつまずいたから、公文やらせた。とりあえず足し算引き算できるようになって、文章題が苦手だったので今は自宅で教えてる。
    主お子さん、漢字はどう?
    うちは同じ漢字を何度も間違える。その事で旦那と話し合って、病院で検査が私の希望だったけど、旦那は猛反対、自分と全く同じだと。だから旦那が見る、と言ったから、漢字は旦那が教える事に。
    全部主さんが教えると主さんの責任みたいな感じになって辛くなりますよね。旦那が言うには、苦手な時は何を言われても解らず、解る時が遅かれ早かれ来るみたいです。

    • 2
    • 7
    • 匿名
    • Ljg4CMYQA1
    • 15/07/09 23:48:06

    家庭教師は?
    私はそういう子をみてたけど、独身だったし、その子が理解して伸びていくのが楽しくて仕方なかった。
    親となった今はイライラしてダメだわ。

    • 1
    • 6
    • 匿名
    • Jz0NBvXgrW
    • 15/07/09 23:47:16

    個人指導してくれるとこあるよ

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • ys+iQ2XXBN
    • 15/07/09 23:45:48

    基本が7割から9割なら、算数が苦手か文章で引っかかってるだけでは?

    • 2
    • 4
    • 匿名
    • +8DMTpB+WJ
    • 15/07/09 23:44:44

    それと、障害を疑う範囲かどうかは素人では分からないので、お母さんが気になるなら検査をしてくれる病院などに行かれてはどうですか?
    多分予約になると思いますが、何ヵ月待ちとかになるので予約を取るなら早めの方がいいかもしれません。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • WgMljpmjQ8
    • 15/07/09 23:43:21

    >>1どーした!落ち着け

    • 2
    • 2
    • 匿名
    • +8DMTpB+WJ
    • 15/07/09 23:42:33

    一年生の時の基礎が頭に入ってないんだろうね。。。
    うちは軽い発達障害があり、一年生の二学期から支援学級で国語と算数を勉強しています。
    ほぼマンツーマンだから子どものペースに合わせて進めてくれていて、今三年生ですがだいぶ理解もでき、成長しました。
    担任の先生に支援学級や教室で一人先生をつけてもらえるかなど相談してみては?
    子どもさん、分からなくて辛いと思います。

    • 3
    • 1
    • 匿名
    • 82pCAt8ddu
    • 15/07/09 23:40:57

    てめぇーのガキだろ

    てめぇに似たんだよ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ