迷子紐

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/06/18 09:08:53

今朝、スッキリでも取り上げられていた迷子紐。
未婚や子育てが終わった世代からすると、
批判的な意見が多く、現在子育てをする世代は工程派が多いようです。

皆さん、どう思われますか?
またその理由は?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/06/19 00:49:59

    アリ 現在幼児

    >>96
    84じゃないんだけど、
    えー残念!
    そんな感じのでなんか良い商品ないかなぁ。

    • 0
    • 15/06/18 23:57:06

    釣り堀状態(笑)

    • 0
    • 15/06/18 16:53:54

    ナシ 現在乳児

    犬の散歩みたい。
    紐をだらーんとしてなくても子供の背中から親の手に繋がっているから、わかるよ?
    とっさに引っ張ったときに必ず転ぶよねアレ。

    • 0
    • 15/06/18 14:59:01

    アリ 現在就学児

    危ない思いをさせるよりはマシかな…って程度にアリ。

    • 0
    • 15/06/18 14:55:43

    アリ 現在就学児

    常識の範囲内での使用ならアリ。
    ショッピングで手をつなぐのに限界があるときの迷子防止だったり、双子や三つ子。
    散歩中に両手で自由にチョウチョを追っかけたり出来るようにさせてあげたいからとか、他害があってパッと走って殴りかかっちゃう、パッと走って車道に出る事があるなどの障がいの子で…などの子どもを思っての理由だとまぁ納得。

    井戸端会議に夢中になりたいからハーネス。だとかその他非常識な自己中な使いたかはナシ。

    • 0
    • 15/06/18 14:50:47

    アリ 現在幼児

    繋いでた手を振りほどいた瞬間に走っていってしまう子もいるしね。そんなんで車道に飛び出てしまって、死ぬよりはいいんじゃない?

    • 0
    • 15/06/18 14:47:22

    >>84
    >>82です。
    EIGHTEX社の「おさんぽヨチヨチ」って商品なんだけど、どうも生産が終了したみたい。HPに書いてあったよ。
    何せ子供ももう9才なので、一昔前の商品でごめんね。

    • 0
    • 15/06/18 14:45:24

    アリ 現在子育て終了

    事故や迷子なるより全然いいと思う。
    犬みたいって言ってるわりには犬みたいな名前の子多いよね

    • 0
    • 15/06/18 14:37:59

    ナシ 現在就学児

    異様なんだけど。

    • 0
    • 15/06/18 14:35:43

    ナシ 現在幼児

    いくらなんでもあれはない。犬みたい。

    • 0
    • 15/06/18 14:35:04

    アリ 現在就学児

    走り回られたら迷惑。走らす親よりマシ。

    • 0
    • 15/06/18 14:23:43

    その他

    使ってる子はなんか問題あるんだなーって思って見る。
    犬のリードもだけど、気づかずに子供が突っ走って行ったら伸びきった時親も引きずられるよね?

    • 0
    • 15/06/18 14:22:31

    >>88
    色々と残念な方ね。

    • 0
    • 15/06/18 14:19:45

    子供いないけど、私は賛成派!

    ただし、親がおしゃべりに夢中とか、思いっきり目を離した状態での使用は否定派。

    子供を見つつ、サブとして使うならいいんじゃない?

    突然の飛び出しとか、車の死角に潜り込むとか言う事故防げるし。

    • 0
    • 15/06/18 14:19:19

    ペットみたいな名前つけるくせに紐はだめなんだ(笑)

    • 0
    • 15/06/18 14:18:33

    アリ 現在就学児

    うちは手を繋ぐの嫌がる子じゃなかったけど
    中には嫌がる子もいるしね、そういう子には良いんじゃない?
    守りたいなら、周りの偏見や批判なんか気にしない方が良いと思うよ。
    我が子を守るのは批判してる他人じゃなく
    常に側にいる母親なんだからさ。

    • 0
    • 15/06/18 14:15:31

    アリ 現在幼児

    羽田空港で娘が一歳のとき使ってたら冷ややかな目で見られた。便利と思って人混みの中で歩くとき使ってたけどたしかにペットみたいだよね。でも、安全のため。

    • 0
    • 15/06/18 14:11:17

    ナシ 現在幼児

    今1歳10か月、もちろんチョロチョロ動くし走るし危険だから、絶対に手つないでる。
    車が通る道は、手じゃなくて手首をつかんでるよ。
    ふりほどこうとしたり、急に座りこんだりするからけど、とにかく手をつながないと危ないからねって言い聞かせてる。
    つまずいても手つないでればケガは防げるし。

    紐はペットみたいで可哀想だし、なんかに絡みついたら危なくない?
    あんなの使うくらいなら出かけないわ。笑

    • 0
    • 15/06/18 14:11:03

    アリ 現在幼児

    >>82
    それいいね!手を繋ぐ補助として、手と手を結ぶゴム紐なら使いやすい。何ていうやつ?

    • 0
    • 15/06/18 14:07:15

    ナシ 現在幼児

    下に乳児もいる。
    紐って何か囚人がトイレ行く様を思い出すんだよね。だから自分は使わない。手を繋ぐか抱っこでいくわ。

    • 0
    • 15/06/18 14:05:42

    アリ 現在就学児

    うちの子、だっこ好きだし、大人しかったから特に必要なかったけど、虹色の可愛いゴムで親の手と子供の手をつなげるタイプのが売ってたから、散歩の時はそれをして手をつないでた。
    リードみたいに紐を親が持ってる訳じゃないから、何も言われたことないや。

    • 0
    • 15/06/18 14:05:29

    >>78
    守れなかった人もたくさんいるじゃん。

    • 0
    • 15/06/18 14:04:34

    >>67
    誰もそんなこと言ってないよ。話ずらすなよ。

    • 0
    • 15/06/18 14:04:18

    紐を掴まず手を繋ごう

    • 0
    • 15/06/18 14:02:45

    >>61新しいか古いかじゃないんだよ、昔は子どもに紐なんか付けてなかったんだから、今だってそんなものなくても子どもは守れるでしょ

    • 0
    • 15/06/18 14:02:27

    アリ 現在幼児

    個人の自由でしょ~
    実際使った方がいいよって思う子供もいるし。

    • 0
    • 15/06/18 14:00:04

    走り回ったりどこが行ったりするから迷子ひもがあれば便利とか言うけどさ、公園とかで遊んでで親同士が会話をして子供を見てなかったらどうなんだろうね~。
    そういうこともあるなら迷子ひもがあっても意味ないじゃん笑
    母親がちゃんと見ていれば迷子ひもなんか必要ないって言ってんの。

    • 0
    • 15/06/18 13:58:41

    ナシ 現在幼児

    犬の散歩 名前もココアとかペット並

    • 0
    • No.
    • 74
    • ナッツ石松

    • 15/06/18 13:57:51

    ナシ 現在幼児

    みんなが言うように、ちゃんと躾て手をつないで歩くけど、もしものために保険的に使うならまぁアリかも知れない。
    でも今まで私が見た親は、ハーネス付けて2~3歩うしろをついてあるく父親、ハーネスついてるからと子どもをまったく見ることもせず井戸端会議してる母親…
    そんなん見てたら否定的にもなる。
    でも障がいやらで必要なら、周りの目なんて気にせず使って命を守ってやるべきだと思うよ。

    • 0
    • 15/06/18 13:57:20

    ナシ 現在就学児

    私の気持ち的には犬の散歩みたいで嫌だけど、着けてる人が居てもいろいろあるんだなって思うだけ。

    • 0
    • 15/06/18 13:54:15

    ナシ 現在幼児

    3人いるけど必要だと思ったことないな。
    犬の散歩みたいに使ってる人がほとんどじゃないの?
    テレビ番組でこの話題取り上げてたのみたけど、その時に出てきた親子も犬の散歩みたいに紐長くして道路歩いてたよ。あれ危なかったら引っ張るのかな?その方が危ないと思うんだけど。

    うちの子も繋いでる手を振り解いて行こうとするときあるけど、止めようと思えば止められるよね?手首掴むとか抱っこしちゃうとか。それで嫌がったって言い聞かせるのが躾だと思うけど。
    妊婦でお腹大きくて大変とかじゃなければ、道具に頼りすぎな気がする。

    • 0
    • 15/06/18 13:51:22

    親と一緒にいても子供が誘拐とかされるのは見てない親が悪いだけじゃん。なに言ってんの。

    • 0
    • 15/06/18 13:51:22

    >>67
    極端だね

    • 0
    • 15/06/18 13:51:05

    >>67
    アンカー先じゃないけど、全ていいとは言ってないでしょ。でも新しいものをとりあえず"全て"否定から入る古い人は間違いなくいる

    • 0
    • 15/06/18 13:49:11

    ナシ 現在幼児

    ペット

    • 0
    • 15/06/18 13:49:00

    >>61最新のものがすべていいの?新しかったら無条件に信じて使うわけ?

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 15/06/18 13:45:08

    子供にひもを付けて歩くなんてなんかダサッ。

    • 0
    • 15/06/18 13:44:56

    >>62
    迷子紐なくても子育てしてただろうけど、その時代でも迷子や誘拐や事故ってあったと思うよ。

    • 0
    • 15/06/18 13:42:39

    >>60
    昔はなかったけど、今あるものなんて沢山あるよ。

    • 0
    • 15/06/18 13:41:58

    >>50

    昔はどうなの?子育て。昔だって子供がうろうろしてどこが行ったりしてたはず。
    それでも迷子ひも無くてもちゃんと母親はしてたと思います。
    最近になって迷子ひもが出てきて使うってことはさ親に問題があるってことじゃん。
    迷子ひも無くても母親がちゃんと見ていれば迷子にならないでしょ。
    手を繋いで歩けばいいだけでしょ。
    子供は道具じゃないよ。子供にひもを付けて歩くなんてイメージが悪いだけだね。

    • 0
    • 15/06/18 13:41:31

    >>60
    新しいものは受け付けないただの頑固おばさんじゃん…。昔から事故とか多発してるしなくならないから、できたんだろうに。使わないからって完璧な育児できてたとは限らないし。
    使い方の問題だと思うんだよね。

    • 0
    • 15/06/18 13:37:13

    >>40

    ふーん。じゃー昔はどうなの?昔からあって使ってるならなんとも思わんよ。
    昔からあるわけじゃないでしょ。
    迷子ひも使うだけで手も繋がない。
    なんの意味があるのかね~。
    昔からあるわけじゃないのに。

    • 0
    • 15/06/18 13:36:36

    アリ 現在幼児

    使い方次第だけどアリかな。
    本当に犬の散歩のように紐伸ばしきって使っているは見てて気持ちのいいもんではないけど、手を突然離したときの補助として使っているのはアリだな。

    • 0
    • 15/06/18 13:33:42

    ナシ 現在幼児

    犬の散歩のようにしか見えない

    命にはかえられないっていう人いるけど、そんな大事な可愛い子どもだったらきちんと躾して危ないときは親の手で守ってあげなよ
    小さいうちは記憶に残らないし、それが当たり前だと子どもも思うのかもしれないけど、自分が子どものときそういう紐を付けて散歩してたってわかったらショックだと思う

    • 0
    • 15/06/18 13:33:04

    >>56 公園以外走らせない様に躾けてるの?

    • 0
    • 15/06/18 13:31:51

    >>52
    迷わず走り出すタイプって(笑)
    スーパーやショッピングモールでも走ってるんだろうね。
    それは躾の問題。公園以外では場所をわきまえてよ。

    • 0
    • 15/06/18 13:29:52

    使うことは別に悪くないけど道具にしてるみたいでイメージが悪い。

    • 0
    • 15/06/18 13:29:16

    >>50
    あんたの言葉にもビックリだよ(笑)

    • 0
    • 15/06/18 13:28:05

    ナシ 現在幼児

    ちゃんと言い聞かせて小さい頃からしっかり手を繋いでいない人が使用しているんだよね。
    恥ずかしくないのかな。
    道路やショッピングモールとかでも、必ず手を繋いで一番端を歩かせてるよ。

    • 0
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ