毎週、自主学習の宿題なんだけど…

  • 小学生
  • 匿名
  • GUoIUxD71N
  • 15/06/13 20:02:36

3年です。土日の宿題が毎週、自主学習です。例えば『蝶々のハネは何故いろんな色なの?』とか『雲はどうして動くの?』など身近なもので疑問に思った事を図鑑で調べるという感じです。お題は自由なのですがまずお題が決まらないし、図鑑でしらべた内容を自分の言葉でまとめて図や絵で説明しレポートにするのも1人じゃ難しいようで毎回手伝っています。正直うんざりです。漢字ドリルや計算ドリルをやった方がよっぽど身につくと思うのですが、この自主学習についてどう思いますか?連絡帳に「自主学習やめていただけませんか」と書くのはモンペになりますかね?私は毎週、夏休みの自由研究をやっている気分です…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 匿名
    • koIfg1HTwH
    • 15/06/14 13:33:49

    本当に理科だけ?そこは先生に確認した方がいいかもよ。うちの子もそうだったけど勝手に思い込んでる場合もあるから。それと、お子さんにクラスの他の子はどんな事を調べて来てるのか聞いてみたらどうかな?

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • zFszSb6wJH
    • 15/06/14 09:49:09

    疑問に思ったことを調べるって宿題なの?
    観察系はダメなの?
    毎週植物を観察するとか、月や星を観察するとかじゃダメなの?

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • Y3hGWLvpdc
    • 15/06/13 23:23:29

    うち毎日あるよ
    全教科をローテーションでやってる
    日記書いたり、自分で作った簡単ティッシュケースを写真で撮って貼ったりもしてるし、計算したり漢字を辞書で引いたり、税金がなににどれだけ使われてるか、海外との税金の使われ方の違いとか…
    何かスケッチしてたりもするし、全てのことに私はノータッチ
    自分で考えて学ぶのが自主勉だし

    • 0
    • 21
    • 匿名  
    • ha6qdZOo1F
    • 15/06/13 20:39:42

    >>20 人間の体の中を調べるのは? 口から始まって、胃、十二指腸~の図を書く。うちの子は楽しんで調べた。次の週は、その器官の役割を調べたよ。(口で食べ物を細かくするとか)
    あとはニュースなど見て、ヒントをもらってる。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • GUoIUxD71N
    • 15/06/13 20:31:22

    インターネットはダメです。明日、市立図書館で続きをやらせてみます。皆さんアドバイスをありがとうございます。社会もいいならお題の幅も広がるんですけどね。とりあえず1学期は理科だそうです。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • TCHFIwcsV7
    • 15/06/13 20:30:59

    >>16
    ん?お題自由なんでしょ?

    あとは、季語をしらべたり、ことわざの意味を調べたり…。
    だめなのかな?

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • 6LO1ISLGvM
    • 15/06/13 20:29:42

    なぜ理科だけ?
    それが本当なら聞いてみるのは良いと思う。理科だけなら辛いかも。
    うちは、4教科を中心に、音楽、体育、まだやってないけれど家庭科もOK。

    計算20問を○○分でやろうとか、リコーダーで曲を○回練習。先生の似顔絵(図工)とかあるよ。

    • 1
    • 17
    • 匿名
    • rG6BwIGZy7
    • 15/06/13 20:26:45

    理科だけなのか
    ならキツいね
    他の教科は絶対駄目なの?

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • /Iln9n2giQ
    • 15/06/13 20:26:23

    >>14
    それは、社会科じゃない?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • zcSSZWM9e2
    • 15/06/13 20:26:20

    いつも借りてくる図鑑だけでがんばろうと思うからネタ切れするんじゃないの?
    市立図書館とかの図鑑も使っちゃ駄目なのかな。
    主さんが本選びからアドバイスすれば、お題の幅も広がると思うんだけど。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • TCHFIwcsV7
    • 15/06/13 20:23:37

    うち、毎日自学あるよ。
    国旗を調べたり、地図記号を調べたりしてるよ
    そんなんじゃだめなの?

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • soAiAwAP3z
    • 15/06/13 20:20:29

    わが子は今4年生ですが、3年生の時はほぼ毎日自主学習の宿題がありましたよ。
    47都道府県を調べたり、休みの日にはタンポポの根っこを掘ってスケッチしたり、四コマ漫画を書いたり、未来新聞なんかもしてましたよ。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • 0rzYFjwe5q
    • 15/06/13 20:19:58

    >>5意見を伝える事がモンペなわけではないよ。
    自分の負担になるからやめさせろという発想がモンペなんだよ。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • rG6BwIGZy7
    • 15/06/13 20:19:29

    >>7興味の有る事はないの?お題が自由なら他の教科でも良いんでしょ?
    うちの子供の学校なんて自主学習毎日だよ

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • /Iln9n2giQ
    • 15/06/13 20:19:21

    >>9
    理科だけかー、それはかなり厳しいね…。図鑑でしか調べちゃダメなの?うちの学校はインターネットでの調べ学習もオッケーだけど。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • GUoIUxD71N
    • 15/06/13 20:17:42

    >>6
    理科ですね。しかも学校の図書室で借りてくるから同じ図鑑ばっかりで(泣)

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • lKbeWgh56k
    • 15/06/13 20:15:54

    うちも、3年だから同じく自主学習あるけどめんどくさいよね。
    うちはお題は一緒に考えて、あとは自分でやらせてる。わからないならヒント出したりはするなあ。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • GUoIUxD71N
    • 15/06/13 20:14:54

    >>3
    >>4
    もちろん自主学習の大切さは分かっています。最初のころは良かったんですが毎週あると、子供もネタ切れというか、楽しんで取り組めなくなってきているんです。事務作業的な・・・・・。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • /Iln9n2giQ
    • 15/06/13 20:14:02

    自主学習っていうか、調べ学習だね。理科だけしかダメなのかな?疑問に思ったことなら何でもいいなら、テーマはいくらでもあると思うんだけどな。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • GUoIUxD71N
    • 15/06/13 20:10:37

    >>1
    やっぱ意見を伝えるだけでモンペになってしまうんですね。

    >>2
    今日は手伝いませんでした。でも子供がヤル気ないからグズグズするし逆切れしたりで結局終わらず最終的には旦那に叱られ泣き出してしまい、また明日頑張ろうと約束して寝ました。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • rG6BwIGZy7
    • 15/06/13 20:09:09

    モンペだと思う手伝わなきゃ良い
    理科で観察日記とかしてるんだから自分で出来るはず
    主が手伝うからか自分で考えられないんじゃない?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • MZqny8sbqf
    • 15/06/13 20:08:51

    自主学習の意味を判ってない親なんだね。
    自分の言葉で、自分の視点で見た事、調べたことをまとめる事って大切なことだよ?
    ドリルだけをしていたって、想像力や好奇心、協調性は育たないんだからさ。
    主は子供の可能性を潰してしまう可能性が大きいので、ちょっと出しゃばらないほうがいいよ。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • NT062vu8dF
    • 15/06/13 20:05:19

    手伝わなければいいよ。
    始めは難しいかもしれないけど、やらなくちゃ出来るようにならないよ。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • 0rzYFjwe5q
    • 15/06/13 20:04:38

    モンペです

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ