“79歳、座りたいです!”

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/06/01 18:03:21

    >>80 79 なるほどねー。譲る方もわざわざ声かけないで、近くにお年寄りとか妊婦さんとか子ども連れた人いたら、すっと席あけてあとはその方の判断に任せるとかしたらスマートなのかもね。

    • 0
    • 15/06/01 18:02:49

    >>79あーうちもそうだったなー。
    座ると私の脚で床ができてしまって地に足着いてる感じが不快なのかなーと勝手に分析してたw

    • 0
    • 15/06/01 18:00:07

    >>78うちの子供も、座ると泣くからよく立ってるよ。

    • 0
    • 15/06/01 17:57:12

    >>79
    うちも。断りながらのお礼プラス「座ると泣くんですー(苦笑)」とか返すんだけど、けっこう粘られて困るときある…。

    • 0
    • 15/06/01 17:55:32

    >>78
    うちの子がそれだ。
    座って抱っこは騒ぐから、懇談会とかでも椅子すすめられるけど断る。理由も言うけど。そのお母さんがもしそうなら理由も言うといいよね。

    • 0
    • 15/06/01 17:51:35

    はっきりしてていいね!この間1歳ならないくらいの子供を抱っこしたお母さんが電車に乗ってきて席あいたのに座らないから、気がついたお婆さんが隣あいてますよってお母さんに声かけてあげたのに大丈夫です。って断ってた。
    子供抱いてるんだから、座ればいいのにと思ってしまったわ。次の駅で降りたわけでもないのに。それとも立ったまま抱っこしてた方ががおとなしいからとかかな?

    • 0
    • 15/06/01 17:25:02

    面白いお爺さんだねー!私も譲るわ(^ω^)

    • 0
    • 15/06/01 17:09:56

    素敵(笑)どうぞどうぞ!って数人一斉に立ち上がりそうだな(笑)

    • 0
    • 15/06/01 17:09:47

    わかりやすいし、譲りやすい!
    ただ待つだけじゃなくて、嫌味なく意思表示してくれるのはいいね!

    • 0
    • 15/06/01 17:00:27

    あかん!可愛いわ(笑)
    誰か譲ったのかな?

    • 0
    • 15/06/01 16:48:47

    嫌味たらしくないから良い!
    笑いながら譲る

    • 0
    • 15/06/01 16:45:47

    可愛いジイサンだなw

    • 0
    • 15/06/01 16:27:52

    >>63
    うん想像だけど?

    • 0
    • 15/06/01 15:49:41

    >>69 シルバーマークあったらありがたいわ。
    席を譲って怒鳴られたことがあるからそれから声をかけるのに躊躇してしまう。
    席を譲れ!っていきなり怒るような人より、こうやって茶目っ気あるおじいさんのほうが微笑ましい

    • 0
    • 15/06/01 15:46:00

    >>59
    ほんとだね。マタニティーマークもあるんだから、シルバーマークもあってもいいのに。譲って欲しい人はつける。年寄りに席を譲ると怒る人もいるから。

    • 0
    • 15/06/01 15:36:18

    >>67
    「ママスタ」だからね。
    そういうサイトと割りきらなきゃ。
    フェミな高齢未婚女性のサイトは、
    探したらあるんじゃない?

    • 0
    • 15/06/01 15:14:37

    >>61
    こういう言い方、嫌い。

    • 0
    • 15/06/01 15:09:50

    >>62
    単に、画像の文章読んでなくて
    勘違いしたひとなんじゃない?

    • 0
    • 15/06/01 15:09:03

    79歳だ!席替われ!
    だと憎たらしいけど

    79歳!座りたいです!
    清々しいほど素直(笑)

    • 0
    • 15/06/01 14:58:17

    微笑ましいとかより、なんかいろんなこと心配しちゃうわ。

    • 0
    • 15/06/01 14:58:15

    >>62ふーん
    単なる想像だね

    • 0
    • 15/06/01 14:55:03

    >>49
    だからいつもお爺さんにどうぞって言ってくれる人がいなくて、立ちっぱなしか自ら声かけてたか。
    だから今回は乗ってすぐに言ったんじゃないだろうか。

    • 0
    • 15/06/01 14:54:36

    >>58
    女性なら大抵妊娠・出産経験するね。

    あなたは未だ経験してない?独身か何か?

    • 0
    • 15/06/01 14:53:45

    >>51それ、ただのおでぶさんだったんじゃ……w

    • 0
    • 15/06/01 14:53:27

    初心者マークみたいに座りたいマーク入りキーホルダーとかつけてくれたら叫ばなくていいかも知れない。

    • 0
    • 15/06/01 14:49:53

    >>52ほとんど出産?!

    • 0
    • 15/06/01 14:48:54

    >>52
    好きでって決めつけちゃいかんよ

    • 0
    • 56
    • そうだよね。
    • 15/06/01 14:48:32

    >>53
    結構断られるから、声かけなくなった。子供がいたら、子供ミサイル発射して聞きに行かせるけど。

    • 0
    • 15/06/01 14:47:17

    >>51
    そうなんだ。私はお腹張って辛いなぁと思ってる時に席譲ってもらった事あって嬉しかったな。
    優しい方だね。

    • 0
    • 15/06/01 14:45:55

    爺さんかわいい~

    • 0
    • 15/06/01 14:41:12

    >>51譲られたら素直に座るのがマナーだよね。
    譲る方も勇気いるんだからねー。

    • 0
    • 15/06/01 14:32:39

    >>44
    爺さんで79歳で何か仕事してるのかな?
    好きで電車に乗ってるんでしょ

    女だったらほとんどの人が出産するもんだしね
    みんなの親が出産してるからあなたも存在するんだしね

    • 0
    • 15/06/01 14:30:27

    高校生の時に思い切って妊婦さんに席譲ったら断られてちょっと恥ずかしかったの思い出した…。

    • 0
    • 15/06/01 14:27:41

    いいねー爺さん。なんか反射的にどうぞ!って譲っちゃいそう。

    • 0
    • 15/06/01 14:24:56

    >>45
    っていうか、このじいさんは電車の中に入ってきた瞬間にいったんでしょ

    • 0
    • 15/06/01 14:24:08

    素直で好きだ。
    困るのは譲ったのに断られること。
    また座るわけにもいかず違う車両に移動してしまう。

    • 0
    • 15/06/01 14:23:24

    >>41
    都会なのかな?
    こっちで途中下車したら1時間…時間帯によっちゃ2時間次の電車待つ羽目になるな~と思ったw
    席に座れない事がまずないけどさw

    こういう楽しい話題はいいね

    • 0
    • 15/06/01 14:21:54

    >>44不妊様?変な発言

    • 0
    • 15/06/01 14:16:58

    自分で言わなきゃいけないほど譲る人が少ないって事じゃないの?
    こんな事言わなくていい世の中になるといいね。

    • 0
    • 15/06/01 14:16:30

    >>41
    好きで妊婦になったわけでしょ
    老いは嫌でもやってくるし、体のガタも嫌でもやってくるわけ
    妊婦でも譲ってもらわないってドヤっても仕方ないじゃん(笑)

    • 0
    • 15/06/01 14:14:06

    ハイどうぞ~って譲れるなぁ(笑)

    • 0
    • 15/06/01 14:12:59

    潔いから好きだな~(笑)
    ねちねちしてるよりよっぽどいいじゃん。
    そのセリフを同じ老人や妊婦、子供に言ってたら嫌だけど(笑)

    • 0
    • 15/06/01 14:11:38

    >>19
    まぁわかる。私、つわりで気分悪くなった時あったんだけど、譲って欲しいって感覚より途中下車して駅のベンチで座ったけどなぁ。
    そこまでして他人を変えようとかやってもらおうなんて思えないんだよね。当たり前と思って他人に親切を強制すると、どんどん図々しくなっちゃうと思う。
    向こうのご厚意に甘えて席を譲ってもらったことや妊婦さんや老人に譲る立場にもなったことはあるんだけど。

    • 0
    • 15/06/01 14:09:44

    >>26
    何時迄も若いつもりの脳の持ち主

    • 0
    • 15/06/01 14:09:40

    わかりやすくていいね。
    一応言葉は丁寧だし。
    最近の若いもんは、とかぐちぐちいう人より全然素敵だわ。
    自分のじいちゃんなら恥ずかしいけど。

    • 0
    • 15/06/01 14:07:42

    >>28
    分かりやすくていいよね
    だいたい席が空いてるのに当然の様に優先に座る人がいるのが不思議

    • 0
    • 15/06/01 14:07:41

    >>26
    おば害ですか?

    • 0
    • 36
    • いいじゃん
    • 15/06/01 14:07:30

    どうぞどうぞだよ。

    • 0
    • 15/06/01 14:07:21

    座らせろとかじゃなくて座りたいですって言ったなら私も譲るかなぁ… 笑うけど。

    • 0
    • 15/06/01 14:06:56

    はい! 27歳!譲ります!

    • 0
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ