看護師ママさんいますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 701件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/17 17:46:11

    >>78

    園内での怪我、発熱…何かと判断が難しそう。
    何より保護者対応が大変そう。

    • 0
    • 15/12/17 20:26:43

    看護師から完全に足を洗った人はいますか?

    私はもう辞めようかと毎日思っている。
    17年やってきたけど、やっぱり向いてない。
    今さらだけど。


    • 0
    • 15/12/18 13:36:21

    >>81私も今辞めたくて悩んでる…でも同じくらいの給料が出るところもなく、辞めるに辞められない。

    • 1
    • 15/12/18 18:17:39

    >>82
    だよね。
    今の時給(月給)貰おうとしたら、倍の時間働かなきゃいけないもんね。
    だからなかなか辞める決意がつかない。

    でも師長との折り合いがどうしても合わない。
    毎日とにかく辛い。
    冷たい目で睨み付けられたらシドロモドロになってしまって…。

    パート中、自分が自分じゃないみたい。

    • 0
    • 15/12/18 23:47:39

    パート看護師です。私も辞めたくて仕方ないです。

    • 0
    • 15/12/19 23:29:01

    スパイナルドレーンとか脳室ドレーンとかレシピとかIN、OUTがとか疲れた…

    • 0
    • 15/12/22 11:00:25

    くっそ、薬剤師って何でおかしい人多いんだろ。理不尽に突然キレられた。

    • 0
    • 15/12/22 18:16:15

    小児科のクリニックで働いた事のある方いますか?近くのクリニックで募集してるので気になっています。外来のみの小さな小児科だとやりがい無いと感じてしまうかな?ほとんど医師がメインですよね。

    • 0
    • 15/12/22 18:41:06

    看護師ってほんと同業者にキツい。
    毎日キツい物言いに心底辟易してる。

    看護師してて楽しいと思った事がない。
    もう辞めたい。

    • 0
    • 15/12/22 21:44:40

    >>87この時期とか風邪多いし、私がそうだけど仕事の後に病院連れていったりするから定時上がり出来ないイメージ。

    • 0
    • 15/12/23 09:23:51

    >>89そういう事が聞きたいわけじゃないんじゃない?
    私は小児科勤務です。予防接種は看護師の担当。あとはやはり医師がメインだね。普通なら看護助手さんがやるような器具の消毒や補充、準備。嫌がって泣く子を押さえたり…(笑)看護師としてバリバリ働きたい人には向いてないかも。私は子供もいるし病棟なんかは無理だから小児科でもやりがいが感じられるけどね。

    • 0
    • 15/12/23 09:57:47

    看護師って年収いくら?夜勤ありと夜勤なしでは? 地域によるか。

    • 1
    • 15/12/23 10:38:22

    >>91週休二日、日勤のみ7.5時間、大体400万いかないくらい。

    • 0
    • 15/12/23 11:04:31

    私も育休中

    復帰予定で師長に相談しに行ったら、復帰するなら子供が何かあっても休ませないからそのつもりで復帰してね。
    家族の事は家族で完璧に解決してから復帰すること!とか言われた…

    仕事妊娠と同時に辞めれば良かったな。

    • 0
    • 15/12/23 12:19:26

    >>93
    酷いね、辞めちゃえば?他の病棟でいたよ。産休、育休取ったけどやっぱり無理ですってそのまま辞めた人。

    • 0
    • 15/12/23 14:38:26

    >>93私もそんな感じで辞めたよ。育休明け翌日から別の病院で勤務出来るように面接行って、日勤のみのパートで働いてた。本当はダメなのはしってるけど、
    「子供は誰が育てても同じ、実家のお母さんにお願いしなさい。みんなそうやって都合つけて働いてる」って言われて、なんか馬鹿らしくなった。3人目だったから、もう子供いて実家頼らずに(頼れないから)仕事出来ないな。と思ったから。

    • 0
    • 15/12/23 16:14:48

    酷い病院多いんだね。私の所の師長は復帰してから、子供が一番だから何かあったらすぐ言ってねっていってくれた。他の看護師も子供の行事や風邪で休み取ってるしみんなで協力しようって体制。融通がきくアットホームな職場だから辞めたくない。

    • 0
    • 15/12/23 22:15:31

    >>91私は手術室勤務で基本は日勤、土日祝日休みだけど週1回オンコールがある。年収は昨年520万だった。

    • 0
    • 15/12/23 23:09:09

    皆さん勉強会とかは多いですか?うちは月3回くらいあります。勉強会出欠もとるし、夜勤明けでも休みでも参加しないといけないのが物凄く嫌です。

    • 0
    • 15/12/24 08:39:49

    >>98
    ウチも多いですよ。機能評価の為に全職員強制参加とかもあるし、病棟毎の研修も。保育園のお迎え行けなくなるから時間外辛い。
    最新の勉強出来るのは有難いけど、やっぱりもうこの病院には私の居場所は無いんだと思う。

    • 0
    • 15/12/24 09:35:51

    >>94
    93の者です。
    おはようございます。
    辞めたいです。
    酷いですよね。この師長のせいで大切な子供の行事も休めずに他のスタッフと時差出勤したりして大変な事も多々ありました(泣)
    希望休みは2個以上入れると非常識だとか、家庭の事は家庭で誰でも処理してるんだとか呼び出されて説教…
    愚痴は山ほど…
    皆さん職場に恵まれて羨ましい。

    • 0
    • 15/12/24 09:37:25

    >>95
    93です。
    色々それで言われたりしませんでしたか?
    育休明けに辞める事話すのが怖くなかったですか?
    勇気に尊敬します。でも、やっぱり子供が1番ですよね。

    • 0
    • 15/12/24 12:03:27

    来年、年明けから産休に入る看護師ですが私の職場部署は常勤、外来オペ室です。
    が、育休明けは2ヶ月で復帰するんでしょ?と冗談交じりで言われてしまいました…(←師長をはじめ、他スタッフも2ヶ月で託児所預けて仕事復帰してる、そしてオペ室へ入れるスタッフが、欠けるため)
    35歳で出産なので、正直、体ついていけないと思います…マタハラもいいとこですよ。今だってHb10ちょいの貧血ですが、なんも考慮なく働いて毎日、家帰るとグッタリです。
    休みは、何とか取りやすい部署ですが、地方の看護師なので年収も夜勤やってないため300弱であり賃金安いため、私は育休明けは仕事辞める方向で検討しています。
    ちなみに勉強会は月2あり、やっぱり出欠とっています。行かないと部長からお怒りが…です。
    今日は、昨夜、ほとんど寝れず2時間弱しか寝れてなかったため車の運転も怖いため体調不良で年休でお休みしました。

    • 0
    • 15/12/26 22:06:14

    私も子供の具合が悪くても預けて仕事に行ったりしてた。10ヶ月の時にうちの病院から小児科病棟がある病院に救急車で転送された時に、私は子供に辛い思いをさせて何をしてるんだろうって思った。だから具合が悪いときは休むようにした。その代わりに他のスタッフの子供が具合悪い時には休みやすいように声かけして6日勤になろうが出勤してたよ。みんなの助け合いが出来るようになってきて、子供の急病でも休みやすい環境になってきたかな

    子供の成長は本当にあっというまだから、子育てを仕事の犠牲にしてほしくないな
    皆さんも色々思うところがあって大変だろうけど、子育てに優しい病院もあるよ。

    • 0
    • 15/12/27 23:37:11

    来年の看研メンバーに選ばれてしまいました。
    初めてのことなんですけど、やっぱり忙しくなりますよね??
    空いてる時間でバイトに行こうと思ってたんですが、そんな余裕なくなりますよね?

    • 0
    • 15/12/28 12:25:56

    正社員は給料がいいけど色々と縛られるのが嫌だから正社員は辞める。看護師の正社員は大変、日々勉強だから。
    もったいないけど気持ち的に楽になりたいから。共働きだから何とかなると思ってる。

    • 0
    • 15/12/29 22:27:46

    パート勤務です。育休から復帰して助手さんの仕事ばかり、育休前より人数増えて人手が足りてるみたい。
    パートでそんなんだから助手にも見下されてる感があり、やりがいなんてないし、自分の為にもならない、はやくやめたい

    • 0
    • 15/12/30 21:02:44

    聞きたいことがあります。
    私が通っていた病院の病棟でママ友が働くことになりました(夜勤あり)
    夜勤中などちょっとした時間ができたときに私の通院歴などカルテ等見ることはできますか?病院は総合病院です。

    • 0
    • 15/12/30 21:07:11

    >>107
    私の病院は見れる。電カルだし。

    • 0
    • 15/12/30 21:09:03

    >>107
    そんな心配するような受診歴なの?
    ま、電カルなら、見ようと思えば見れてしまうよね。

    • 0
    • 15/12/30 21:12:26

    >>106
    パートなら多少の妥協必要じゃないかな。
    部屋持ちするにも時間的制約あるし、正社員の看護師並みの業務をこなす事は難しいはずだし。

    私は割り切って働いてるよ。
    悲しいけど、看護師としてのプライドも遣り甲斐も、もう何年も前に捨てた。

    • 0
    • 15/12/30 21:21:23

    >>109
    病気持ちだから知られたくなくて。
    見れるんだね。

    • 0
    • 15/12/30 21:24:51

    >>108簡単に見れちゃうだね。
    ママ友なら夜勤中とかに見そうだなーって思って。電子カルテは名前だけで見れちゃうの?

    • 0
    • 15/12/30 21:30:40

    うちは名前で検索出来るよ

    • 0
    • 15/12/30 21:40:17

    >>113
    ほんとに簡単に見れちゃうんだね(T_T)
    それには入院経歴じゃなく、入院してたときの様子とかも書かれてるの?

    • 0
    • 15/12/30 21:56:11

    >>114
    普通に医師の診断名、記録、看護記録や治療もね。

    • 0
    • 15/12/30 22:39:52

    >>107できるけどうちの病院では関係ない人のを見ると罰せられるよ。

    • 0
    • 15/12/31 13:10:53

    うちの病院でも電カルだし見れるけど、
    ママ友のカルテを見ようと思ったことない。
    カルテは個人情報の塊だと私は思うので
    何か病気の事で言われたら病院にクレームしていいんじゃないかな?いろんな病で受診してる人いるし。。

    • 0
    • 15/12/31 23:09:38

    情報見れるけど、外部に漏らせば病院の倫理規定違反、何より保助看法違反。

    • 0
    • 16/01/02 09:14:18

    業務と関係ない知り合い等、個人的に患者さんの情報を見るのは規則違反ですよ。
    それとしっかり記録されているのを忘れずに。誰がどのカルテを開けたかは記録に残ります。

    • 0
    • 16/01/02 20:34:45

    カルテのことで聞いた者です。
    みなさんありがとうございます。
    誰が見たかとか記録にも残るんですね。
    その病院にも行きにくくなっちゃって、どうしようかと思ってたんです。答えて下さった方 ありがとうございました

    • 0
    • 16/01/03 01:50:31

    3日から仕事初めなのに、全く眠れない。

    • 0
    • 16/01/04 23:20:59

    やっと私のお正月休みだー( ´ ▽ ` )ノ

    • 0
    • 16/01/06 11:02:41

    今日は休み!今週末は学会!楽しみ!!

    • 0
    • 16/01/14 16:10:12

    申し送り苦手だ。伝えることごちゃごちゃしちゃう。

    • 0
    • 16/01/15 22:25:49

    出産&子育て一段落して仕事始めたんだけど、整形外科の看護師…向いてないかも…(泣)あまり緊張感もなく、患者さんの役にも医師の役にも立ってない感じ…。
    総合病院の病棟のほうがやりがいを感じられたなあ。でもブランクあったらこの位のほうがいいのかなあ。

    • 0
    • 126
    • 訪看やってます
    • 16/01/16 08:29:17

    少人数のスタッフだから、お互いにフォローしあえる。
    ただ、上司が、根はいい人なんだけど、人の好き嫌いがあるから、気をつかう。

    • 0
    • 16/01/17 00:40:13

    あーもーイライラする。ゆとりちゃんにイライラ!
    アクアパックがもう少しで無くなるからとオーバーテーブルに置いておいた。
    チーム全体がすんごい忙しくて、みんなで協力しながらやってるのに、遅番のゆとりちゃんが「アクアパックがなくなってるんで、替えて貰っていいですかー!?」ってわざわざステーションに戻ってきてイヤミを言ってきた。
    目の前にあるのに!なくなってるから替えてあげようとか思いやりはないわけ!?目の前にあるんだから気づいたなら替えてくれてもいいじゃん!わざわざステーションに戻ってきて私に言うこと?「記録も大事だけどー受け持ちなんだ最後部屋をまわって確認したくちゃいけないんじゃないですかー?」って…
    え?あなた人を論せる程完璧なんですか?チームプレイが出来ない、思いやりもない、そんな指導受けてんの?
    アクアパックを取りに行って替えてって言ってるんじゃないんだし、目の前にあるのに!!
    あー腹立つ!!
    でもやり取りをみてた他の人達が言い返してくれたか、よかったけどヽ(`Д´)ノ

    • 0
    • 16/01/17 02:42:57

    よく1人でしてる男性患者はほんと困る。
    しかも集中してるとなかなか気付いてくれない。もう1回声かけようか迷ってると、手に持ったティッシュに・・・かなり焦る。

    • 0
    • 16/01/17 07:08:10

    私は出産を期に専業になった看護師です。
    今は専業ですが、子供が大きくなったら、働きたいと思ってます。
    ブランクがあるから、ちょっと心配だなぁ~。

    • 0
1件~50件 (全 701件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ