人付き合い、ニガテな人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/05/25 20:55:22

    >>22
    わかるー。
    うちの子が虐められていたから注意したら逆ギレされた。
    「うちの子は普段誰にでも優しい。だからお前の子が先に何かやったに違いない。」と。
    私はずっと子供を見ていたし、そのお母さんは他のお母さんとおしゃべりしていて現場見てないのに。
    何言っても聞いてくれないし、一緒におしゃべりしていたママも向こうの味方。
    やっぱり人付き合い苦手だなぁと改めて思ったよ。

    • 0
    • 15/05/25 20:41:32

    >>25
    人付き合い苦手だからって友達とかゼロではないんだよ

    • 0
    • 15/05/25 20:37:25

    >>25
    言い訳とは、何に対する言い訳??

    • 0
    • 15/05/25 20:29:14

    人付き合いが苦手なのにどうやって結婚相手見つけたの?
    ホント不思議。ただの言い訳だよね

    • 0
    • 15/05/25 20:28:11

    関西人の腹黒いいじめっ子ママに打ちのめされてから…関西弁聞くと恐怖でしかないw

    • 0
    • 15/05/25 20:23:46

    >>10
    同じです。
    ランチに行く友達もいない。

    • 0
    • 15/05/25 20:21:43

    ママ友ってさ、我が子のことは良い子だと思ってて、よその子は悪だと思ってる人が多いよね。普段はそうじゃなくても、何かトラブルが起こるとそんな感じ。
    そういうの聞くと、心底仲良くなるのは無理だなーって思う。

    • 0
    • 15/05/25 19:56:29

    ママ友の腹黒さに滅多打ちされたって、まさにそんな感じ!!

    子供が赤ちゃんの頃は楽しくやってた気がするけど、成長するにしたがってママ友の本性にも気付いて、喋るのが怖くなってきた。
    どうでもいい世間話くらいはできるよ。

    • 0
    • 15/05/25 19:42:25

    本当子供産んでから。てか、いわゆるママ友という人が本当苦手。
    パート先の人や近所のおじいちゃんおばあちゃんは全然平気。

    だから、子供関係の学校や保育園では誰とも話さずポツンというかもう存在すらない感じですね。
    本当、子供関係のママさんとは何を話せばよいのやら、というか、話すこともないので本当無理です。

    その他では全然普通なので、ラインやメール電話ランチなどしてます。

    • 0
    • 15/05/25 19:34:35

    >>14普通の話だよ。

    • 0
    • 15/05/25 19:24:25

    仕事辞めてからかな。
    それまでは人と関わる仕事で、自然に会話もできてたけど、今は本当めんどくさい

    • 0
    • 15/05/25 19:18:57

    >>10
    同じです

    • 0
    • 15/05/25 18:49:00

    昔は八方美人だった。
    けれど、家で一人で本を読むのが好きだった。
    子供が生まれてから、周りと話が合わなくなった。
    一人でいる方が楽だと気付いた。
    話さなくなると、話さない事がもっと楽だと気付いた。

    • 0
    • 15/05/25 18:46:14

    デリカシーなくて、すみません…

    私も昔はすんなり友達できてたんだけど、結婚して子ども産んでママ友付き合いするようになって、人と喋るとドッと疲れるんです。
    学生時代と違って、ママさん達って価値観が多種多様ですよね。それに合わせるのが、最初がしんどくて。慣れれば、この人はこうだなって分かるのですが。
    ママ友達って難しいものですか?

    • 0
    • 15/05/25 18:43:59

    >>11
    ママ友と何を喋ってるの?不思議。

    • 0
    • 15/05/25 18:43:57

    今までの周りの環境が良すぎたんだ。
    良い友達ばかりに囲まれてのほほんと生きてきた私は、ママ友の腹黒さに人間不信になりました。

    • 0
    • 15/05/25 18:42:06

    昔から。
    友達はいたけど、内心では苦手だった。
    自分が根性なしだから1人でいられなくてつるんでいたようなもの。
    女子って噂話とか悪口好きな人多いでしょ?そういうの昔はなんとか合わせられたんだけど、今はむり。
    はぁー生き辛い。

    • 0
    • 15/05/25 18:41:43

    学生の時は友達多かったよ。きっかけはわからないや。でも主さんみたいなタイプの人が苦手で、質問攻めされるとうんざりする。ママさんってそういう人多いから、ママになってからなのかも。
    誘われれば遊ぶし、ランチも行ってる、世間話もするよ。自分から声はかけないけど。
    遊んだりランチする人はお互いにあまり人を詮索しないし、頻度も月1くらいでべったりした付き合いでもないし、ラインやメールを度々する仲ではないから、全然平気。

    • 1
    • 15/05/25 18:41:36

    ぽつんママです。
    世間話をする相手さえいません…

    • 0
    • 15/05/25 18:38:50

    中学のときにはぶられたのがきっかけかな?

    • 0
    • 15/05/25 18:36:33

    デリカシーなかったり、子供な考えの人が無理になった。
    学生時代は何もしなくてもすぐに友達出来たのにな。

    • 0
    • 15/05/25 18:34:48

    >>2一緒です!

    • 0
    • 15/05/25 18:34:46

    昔からだなー。
    元々1人が好きだから人付き合い頑張りすぎると疲れる。
    世間話くらいはできるよー!

    • 0
    • 15/05/25 18:34:40

    子供の頃から友達がいっぱいで常に友達といた。家族よりも友達が大好き。
    子供が産まれてからは母親としての行動を意識しているから昔みたいに無邪気に付き合えなくなったな。子供には私のようにアホになってほしくないし。

    • 0
    • 15/05/25 18:31:33

    子供の頃から

    • 0
    • 15/05/25 18:29:53

    私はママ達が苦手。
    主みたいなデリカシーのない人が多すぎるから。

    • 0
    • 15/05/25 18:28:33

    昔から。

    こどものいない専業の時が一番楽だったな。
    人間関係複雑過ぎてしんどい。

    • 0
    • 15/05/25 18:28:02

    世間話はできるし、誘われれば遊ぶ。でも基本すごくめんどくさがりやで、仲良くしようと歩みよったりはしない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ