授乳室に父親…。

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/05/23 16:44:34

何か多いよね。
ショッピングモールとかテーマパークとか授乳室に父親がいるの。

母親が授乳中で上の子のオムツ替えなのかと思ったら母親は外で待っていた時はかなりドン引きだった…。

っていうか授乳室なのに旦那を連れてる人ってどうして入室させるの?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/05/26 14:37:40

    >>264
    今さらだね。

    • 0
    • 15/05/26 11:47:46

    20日にたったあっちのトピじゃだめだったの?

    • 0
    • 15/05/25 21:06:00

    配慮が出来ないバカ夫婦が多いから嫌な思いをする人がいる。

    旦那と一緒に子供にミルクあげるなら授乳室には入らないで!

    • 1
    • 15/05/25 20:42:01

    >>261
    私は混合だったけど、ミルク持って気にしないで入ったし、完全母乳の人優先なんて思いもしなかった。

    • 0
    • 15/05/25 20:10:34

    >>259
    私1人目の時は混合だったけど授乳室使う時は混み具合でミルクだけにしたりしてた。
    私はやっぱり授乳室は母乳の方優先だと思ってるのとうちの子は母乳よりミルクの方が飲みが良かったからっていうのもありますが…。

    やっぱり混んでる授乳室でミルク持って入ると混合だったとしても周りには分からないからそういう意見も出るんだと思います。

    • 2
    • 15/05/25 18:00:26

    >>259えー。ひどいね。
    世の中には完母か完ミしかいないと思ってるのかな。
    人目があるとミルク飲まない赤ちゃんもいるしね。
    お父さんが使える授乳室もあればお父さんと赤ちゃんのおでかけももっと快適になるのにね。
    イスおいただけとかカーテンで区切っただけの所まで入って来られたらお母さん方も集中出来ないし。

    • 0
    • 15/05/25 17:54:08

    >>258
    私もそう思うけど、

    ミルク片手に授乳室入ったら「ミルクなのに入るなよ!」って思う

    って意見もあったからさ。

    • 1
    • 15/05/25 16:51:36

    >>257え、使っていいでしょ。ミルクと母乳で場所変えたらお母さん大変だし赤ちゃんも気が散るし。

    • 0
    • 15/05/25 16:49:36

    完全母乳しか認めないの?
    混合は?

    • 0
    • 15/05/25 16:04:06

    >>253
    同意!

    • 0
    • 15/05/25 15:37:58

    ミルクなのに夫婦で個室じゃない授乳室に入るのって何で?

    • 0
    • 15/05/25 14:52:25

    ミルクあげたいときに休憩室に家族御一行様で居座られてる時が嫌だったわ~。ウルサいし、ソファー占領しちゃうし、ガラ悪いし。

    • 2
    • 15/05/25 14:40:19

    こういう授乳室と赤ちゃん休憩室がちゃんと別れているんだったら問題はない。
    ただわざわざ授乳室に旦那を入れるような夫婦は論外。

    • 0
    • 15/05/25 14:08:38

    想像する赤ちゃん休憩室とか授乳室に差がありすぎる気がする。

    • 1
    • 15/05/25 13:48:16

    地元のショッピングモール、あかちゃん休憩室にゆったりソファとかお湯が出る機械とかオムツ替えシートとかあって奥に男性は立ち入り禁止の個室ではない授乳室があるんだけど、そこに夫婦で平気で入ってミルクあげてて母乳あげられなくて店員さんに注意してくれるよう頼んだ事ある。
    男性の立ち入り禁止になってるのになんでわざわざ旦那とミルクあげるのに入るんだろ。

    • 0
    • 15/05/25 12:59:03

    ミルク作ったりオムツ替えするスペースなら別に気にならないけど。授乳室自体、うちの旦那は絶対に入りたがらないけど。
    個室の授乳スペースは、男性は禁止の所が多いよ。

    • 0
    • 15/05/25 12:30:29

    >>247
    えっ?授乳室は男性はダメでしょ?

    • 0
    • 15/05/25 11:32:42

    >>247
    みんながおっぱいあげるところに男性がいても良いって事?

    • 0
    • 15/05/25 11:03:40

    授乳室って、ミルク作るとこじゃなくカーテンの中でおっぱいあげるスペースだよね?
    あそこに嫁と一緒に入るってこと?
    嫁が赤ちゃんにあげてるなら側でたってようが勝手にしなよ?って思うけど…。

    • 0
    • 15/05/25 10:57:46

    ちゃんとした施設とかなら赤ちゃん休憩室と授乳室が通路を挟んで向かいにあったりするよね。

    でも、私の地域は赤ちゃん休憩室となってるけど同じ空間にトイレの個室みたいな授乳室だから男性の方がいると落ち着かないな…。

    • 0
    • 15/05/25 10:00:24

    >>243新しくできたところでは、そういうところもあるよね。
    きっと配慮ができない男の人がたくさんいるんだろうね。

    • 0
    • 15/05/25 09:26:32

    >>243
    シングルファザーの知人は敢えて授乳室は使わないようにしてたって言ってたよ。

    どうしても使わないといけない時は女性の店員さんに頼んで授乳室に女性がいないの確認してもらってたらしいしミルクが必要な時期はあまり連れ出さなかったって聞いた。

    むしろ夫婦で旦那同伴の人よりシングルファザーの人の方が配慮が出来てるんだと思うよ。

    みんなが言ってるのって夫婦でいて母乳をあげてる人の近くでミルクをあげ出す人の事だと思うよ。

    あなたの女子トイレの奥に授乳室は良い案だと思う。

    • 0
    • 15/05/25 09:05:46

    じゃ、授乳室だけ女子トイレの奥につくればいい。
    男性が入れない様に。

    オムツや、ミルクのスペースは男性も入れなきゃダメでしょ?シングルファザーだっているわけだし。

    • 0
    • 15/05/25 08:54:39

    ただのオムツ交換ならトイレでもできるよね?
    うちの旦那はトイレでしてたって言ってたよ。
    男の方にはオムツ交換台があるとこが少ない!とか色々言ってたことがある。なけりゃユニバーサルのとこに、はいってたって。
    旦那だけで出かけることって少なかったけど。私がいれば、私がするし。授乳室に男の人がいるのはなんか嫌だから。

    • 0
    • 15/05/25 08:14:40

    育児に協力的な旦那だから入って当たり前って考え嫌だ。

    結局、周りが見えてないんだよ。
    嫌がる人がいることも考えないと誤解からトラブルに発展するよ。

    • 0
    • 15/05/25 07:54:34

    >>238

    同感!
    レイプするのも圧倒的にチョンだからな

    • 0
    • 15/05/25 07:53:28

    >>229
    こういう旦那ってオムツ替え=赤ちゃん休憩室って考えてそう。
    だから「男性はご遠慮ください」って書かれていても見えてなくてズカズカ入って行きそうだね。

    • 0
    • 15/05/25 07:33:15

    在日野郎は他の若くて可愛いママが見たくて入ってるよ

    • 0
    • 15/05/25 07:18:10

    >>229
    手伝う、手伝わないじゃなくない?
    嫌だって気にする人がいるって言ってるんだよ。

    こういう考え嫌い。
    それに赤ちゃん休憩室って言っても簡易的(試着室みたいな授乳室だったり)なところもあるしオムツ替えでズカズカ入るのもどうかと思う…。

    • 0
    • 15/05/25 06:33:04

    一緒に入るのが普通と思ってた。

    • 0
    • 15/05/25 05:58:10

    >>233
    同意!!
    普段は手伝うけど外出時は母親がする方が変な誤解やトラブルに遭わなくてすむと思うよ。

    • 0
    • 15/05/25 00:44:04

    >>229
    >>222さんじゃないけど、うちの旦那も本当よく手伝ってくれるよ。だけど私がいる時、できる時はそういう授乳室がそばにあるところには他のお母さんに遠慮してなるべく入らないよ。

    • 0
    • 15/05/25 00:20:37

    >>229う~ん、やっぱり手伝うとか手伝わないとかじゃなくてオッパイを出している無防備な姿を見知らぬ男性の気配がすぐそばにあるところで晒すのは嫌だなあ。
    実際に狙って覗く人もいるし。

    • 0
    • 15/05/24 23:21:28

    >>231
    それはイヤだね。

    けど、赤ちゃん休憩室なら、入ってきても私は気にしないや。授乳室は個室でドアもあるところだし。

    旦那と子供二人で出掛けるときもあるけど、普通に赤ちゃん休憩室使ってる。

    • 0
    • 15/05/24 23:19:34

    ここから先は男性の方は御遠慮下さいと書いてある授乳室(ドアの内側にカーテン。個室ではなくイスがたくさんある)で、ミルク持って夫婦でバーン!ってドアあけてシャーっとカーテンあけられたことある。
    外に調乳器具とオムツ替えシートとソファとかあるのに。

    • 0
    • 15/05/24 23:17:16

    ↓赤ちゃん休憩室です。

    • 0
    • 15/05/24 23:13:51

    >>222
    旦那育児手伝ってくれないの?
    1人でオムツ変えうんぬんより、うちは旦那が普通にオムツ変えしに行く。

    • 0
    • 15/05/24 23:11:32

    私がよく行く授乳室は、赤ちゃん休憩室の奥に授乳室があるタイプでドアで仕切られてるから赤ちゃん休憩室までは旦那も入るよ。ってか、私がトイレ行ったりしてる間そこでオムツ変えたりしてる。

    • 0
    • 15/05/24 23:10:52

    若いママが見たいんだろうね

    • 0
    • 15/05/24 23:09:47

    >>224
    そうなんだ。
    気にしないで夫婦で入りたい人もいるんだよ。

    • 0
    • 15/05/24 23:06:26

    >>209
    たくさん、多い、いったい何人いるの?十数人かな

    • 0
    • 15/05/24 23:03:00

    >>223
    気にする人もいるんです。

    • 0
    • 15/05/24 22:58:31

    >>222
    気にしない~。

    • 0
    • 15/05/24 22:57:24

    >>221
    みんなで渡れば怖くないってやつね。

    みんな夫婦だからじゃなく少なくても授乳室に男性がいるだけで不快に思ったり嫌だと思う人はいるわけだし旦那同伴の人は多少なりとも配慮は必要なんじゃない?
    頭が硬い、神経質、古い、我慢しろとかではなく…。

    実際に授乳室のカーテンを開けたりオムツ替え中の子供をジロジロ見たりミルクをあげる人用の椅子を占領したりっていういろいろ実体験の意見もあるわけだし。

    正直なところ旦那がいなくてもオムツ替えやミルクをあげることはできますよね?
    やはり旦那同伴の方が配慮するべきだと思うけどな。

    • 0
    • 15/05/24 22:23:30

    赤ちゃん休憩室?
    なら、入るよ。周りも夫婦ばっかり。

    • 0
    • 15/05/24 22:22:17

    >>205オツムか!!(笑)

    • 0
    • 15/05/24 22:20:16

    父親が授乳室に入るのはさすがにマナーがなさすぎる。
    よく入れるよね。
    あり得ないし、何がしたくて入るのか不思議。

    • 0
    • 15/05/24 22:15:33

    >>213
    私の旦那も言ってたよ。
    「入る意味が分からない」って言ってる。

    • 0
    • 15/05/24 22:11:49

    「うちの旦那イクメンでしょ~」って自慢とラブラブアピールww

    • 0
    • 15/05/24 22:04:10

    そんな夫婦いるんだ!知らなかった!
    自分はもう子供が大きくて、授乳室とかあまりない時代に子育てしてたからwもし今乳児がいて授乳室に旦那が入ってきたら引くわ。

    • 0
1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ