パンのラベル誤表示で女児がアレルギー症状(愛知県)

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/05/22 14:00:56

 JA尾張中央が運営する農産物販売店で、購入したパンを食べた2歳の女の子が小麦のアレルギー症状を起こして、入院していたことが分かった。
パンのラベルに「小麦粉」と表示すべきところを、誤って「米粉」と表示していたという。
ラベルの表示を誤ったパンが販売されていたのは、愛知県春日井市の農産物販売店「ファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば」。
この店を運営するJA尾張中央によると今月19日、この店で購入した「たんかんパン」を食べた2歳の女の子が発疹や呼吸困難など、小麦のアレルギー性ショック症状を起こし入院したという。

パンには小麦粉が使用されていたが、ラベルの原材料欄には「米粉」と表示されており、店でパンにラベルを貼る際に間違えたという。
女の子は回復しており、20日には退院している。

ラベルの表示が誤っているのは、先月24日から今月19日に販売された「たんかんパン」など5種類のパン、合計221個で、JA尾張中央は商品の回収と返金を進め、「今後、再発防止に全力で取り組む」としている。
(5/22 中京テレビ)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 15/05/22 14:18:33

    頭悪そうな人がちらほらいるねw

    • 0
    • 15/05/22 14:15:24

    >>4
    何で?理由は?

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3

    ぴよぴよ

    • 15/05/22 14:04:12

    家で作るしかないね

    • 0
    • 15/05/22 14:02:44

    間違っちゃいけないね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ