ご飯食べない 1歳3ヶ月

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • f4QhnrIDVy
  • 15/05/04 16:11:00

1歳3ヶ月の子の食事について。
離乳食初期から、食べない子でした。
後期に入る頃から、少し食べる量が増えたのですが、嫌いなものが多いです。
今まで芋類好きだったのに食べなくなったり、うどん、お米など炭水化物しか食べなくなりました。野菜は嫌いで、お味噌汁や料理にまぜても食べないです。
そして最近ご飯をまた食べなくなりました。
大好きなうどんでもです。

今日も朝ごはんパン、バナナ用意しましたが一口も食べてくれず、昼間はうどんの麺2本のみ。
お菓子はどうかと、渡してみても食べませんでした。

体調は悪くなく、元気です。
体重を測ったら8.5キロしかなく、全然増えてないため焦っています。

食が細いのはなおりますか?
赤ちゃんで夏バテとかありますか?
離乳食の進め方間違えたかな?とかいろいろ考えてしまいます。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 匿名
    • hKEN60CU3i
    • 15/05/05 15:23:01

    あるある。
    私も悩んだよ!
    で、皆「時期がくれば食べるよ」って解答だった。

    その時は、はぁー?って思ってたけど、まさにその通り。

    今は具体的なアドバイス頂戴!って気持ちだろうけど、子供も機械じゃないからムラもあるし、好みもコロコロ変わるよ。

    一日何口かしか食べてなくても、その日はその子はそれて満足だから大丈夫。
    水分さえとれてたら、そこまで心配いらないよ!

    • 3
    • 15
    • 匿名
    • +ULgTsNReC
    • 15/05/05 15:15:54

    うち今、2歳3ヶ月の娘だけど、ずっと主さんとこみたいに全然食べなかったわ。
    かなり、悩んだけどお菓子は普通に食べるし、病気ではなさそうだったから、1日のうち一食でも、まあまあ食べてくれたらよし!と決めてから気が楽になった。
    今でも、全然自分で食べてくれないから、遊びなから親が口に入れてる!これ、良くないらしいけど、食べないよりましかなって。

    • 1
    • 14
    • 匿名
    • f4QhnrIDVy
    • 15/05/05 15:08:20

    >>13
    ありがとうございます!朝昼晩、座らせて食べさせてましたが、そのほかの時間にあげるというのは試してませんでした!早速明日試してみます!
    気分じゃないと、べぇーって戻ってきたり、下に落としたりグチャグチャにしたりして遊び出したり…すごーく気持ち分かります(ノД`)
    あと足が細くてスカートが似合わないのも!笑

    元気でも親は心配になってしまいますよね。。お互い頑張りましょう>_<

    • 1
    • 13
    • 匿名
    • p9h7quMiNe
    • 15/05/05 08:09:48

    主さんうちも一緒だよー!
    一歳五ヶ月で同じ感じで食べない( ´'ω'` )
    体重8.5キロで全然増えずに身長だけ伸びるからガリガリ(;^ω^)
    スカートとか短パン履くと足が貧相過ぎて似合わないくらい(笑)

    食べなくても元気だからまぁいっかー、食に興味ない子なんだなって諦めたいけど、親だから栄養とか気になって食べて欲しいよね
    うちは今 分食にしてるよ
    朝昼版ご飯の時間はちゃんと座らせて食べさせるけど、そのほかの時間にもちょいちょい食べさせる。

    野菜や肉とか混ぜこんだ一口大のおにぎりを作っておいて今食べるかな?ってタイミングで口に放り込むの
    気分じゃないときはそのまま戻ってきたり、少しかんだ後べぇーって出したりするけど、1日トータルの量と食べる食材の種類は増えたよ!

    大変だけどがんばろうね!

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • KZ8BRQUj9e
    • 15/05/05 06:02:00

    うちもそうだよ。今4歳だけど未だに食が細いよ。1歳頃なんて水分も摂らないし空気で生きてるのかと思うほど…
    当時は心配で必死で食べさせたけど、食に興味が無いみたい。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • FTAeScQAxV
    • 15/05/04 21:58:33

    母乳やめたら食べるようになりますよ。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • l4bf57wy3p
    • 15/05/04 21:52:58

    主さん!今うちの子も主さんと同じ年齢で全く食べてくれません。今日なんか、朝バナナ半分にご飯少しに菓子パン少しですよ!あとはおっぱいちょこちょこ。毎日ムラがあるし、手づかみにしてあげてもすぐ遊んでしまうし。もう元気に歩き回ってるので諦めてます…。元気ならそのうち食べるそうです。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • LjGBuo/1dZ
    • 15/05/04 20:59:52

    >>8
    味の濃いもの経験したから食べないんだと思う。美味しくないから。しばらく大人が食べる物控えたら少しは戻るよ。
    最近暑いから水分摂取多めにさせて様子みたら?

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • f4QhnrIDVy
    • 15/05/04 20:50:11

    ありがとうございます。喉は見てみましたが腫れてませんでした。水分は沢山とってます!
    母乳は1日2、3回程度です!

    ゼリー、プリンは食べます!良くないのは承知なのですが食べない子だからロングポテトのお菓子などやアイス、色々食べさせてみたりしてしまったのも関係あるのかなって反省してます、、。でもアイスなど甘いものを一口あげてももっと欲しいと要求してこないので、本当に食に関心がないんだなぁと感じています。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • 8Qz1r+56ZK
    • 15/05/04 20:09:46

    うちも食が細い子だから困ったよ。ベビーフードとかもだめ?味に慣れちゃうと困るけど、ベビーフードなら食べたよ、うちの子は。
    食が細いのは四歳になったいまでも変わらないけどね。四歳で13.5キロとかだからずっと細めだよ。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • ZOru5K/NwT
    • 15/05/04 16:30:32

    食べるものを与えればいいよ。うちも同じ月齢だけど全然食べない日とそんなに食べて大丈夫?!って日とムラがある。

    野菜も気分次第で食べない日もあるし。まだ母乳飲んでるからまぁいっかで考えないようにしてるよ。歯が増えてきたら食べるさ。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • dzk63Rn7Yh
    • 15/05/04 16:28:06

    >>3おっぱい、ミルク飲んでるとあまり食べないよね。うち一歳半健診で牛乳あげすぎるから食べないんじゃないかって言われた事あったよ

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • SK4vUEB2gI
    • 15/05/04 16:17:44

    うちの娘1歳8ヶ月だけどそんな感じ!
    なに作っても白米しか食べなかったり、バナナばっか食べたり、今九キロでガリガリだけど体質だと思って気にしてない…

    保育園通ってて給食も食べたり食べなかったりらしい!

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • EoRUheT+S6
    • 15/05/04 16:15:57

    おっぱい(ミルク)飲んでる?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • Tb8p6TDwJV
    • 15/05/04 16:13:55

    食欲落ちるのはあるよ!ゼリーとかはどうかな?
    人参とかすりつぶして寒天ゼリーにしたり。
    ご飯は普通のご飯?

    • 0
    • 1
    • GJ4/EcL6WO
    • 15/05/04 16:13:39

    のどが痛いとか
    たぶん一週間以内に高熱ありの風邪を発症するかと
    のど腫れてないかな?見れる?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ