就学援助受けていたら習い事しちゃダメなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 533件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/22 01:21:33

    >>355
    全員提出ではない。

    • 0
    • 15/04/22 01:21:15

    >>355違うよ

    • 0
    • 15/04/22 01:20:46

    >>353
    封筒の感じでわかります。

    • 0
    • 15/04/22 01:20:27

    >>350ほとんどが全員提出で受ける受けない、どちらかに○をつける申請方法になってるけど、あなたのとこは違うの?

    • 0
    • 15/04/22 01:19:03

    >>347
    あなたは何の補助なく暮らしてるの?

    • 0
    • 15/04/22 01:19:02

    >>350 自分ももらった事なかったら、その手紙が何の手紙かなんてわからないよね?

    • 0
    • 15/04/22 01:18:54

    >>349生ハム乗ってる?

    • 0
    • 15/04/22 01:18:28

    >>349お金持ちはケチな事も多い。
    だけどケチるところ間違ってるね。E藤さん。

    • 0
    • 15/04/22 01:17:42

    >>344今時ってどんな?
    申請が全員提出じゃなければ、洞察力に優れた子なら、あの子出したなーってわかるじゃない?

    もっとも、昔みたいにボロ着てる明らかな貧乏って今居ないけどね。

    • 0
    • 15/04/22 01:16:57

    >>342そうそう!うちの子の同級生の中で一番の金持ちの息子が、その学年の中でたった一人の給食費未納だったよ!
    おやつはめメロンよーなんて上品な母親に見えたけど給食費、教材費が未納だったよ!遠藤さん(笑)

    • 0
    • 15/04/22 01:16:07

    >>345してないの さっきまでいたね

    • 0
    • 15/04/22 01:15:53

    >>339
    意識が低い親が増えたってこと。

    • 0
    • 15/04/22 01:15:46

    >>344ちゃんと読んでから出直しな

    • 0
    • 15/04/22 01:14:44

    >>341
    みんな努力はしてるでしょw

    • 0
    • 15/04/22 01:14:23

    >>340今時そんな、やり方してる自治体どこ?それ問題になるよね?

    • 0
    • 15/04/22 01:13:53

    就学援助に目くじらたてるくらいなら私立のお受験でもすればいいのにね。

    • 0
    • 15/04/22 01:12:38

    >>339
    いつから未納の話になったの?未納は高所得の人に多いんだよね。一時期ニュースになってたね。

    • 0
    • 15/04/22 01:12:06

    >>319就学援助もらっているなら、努力はしてほしいわ。

    • 0
    • 15/04/22 01:10:39

    >>338アスペ?って言わせないでよね。

    みんなの前で申請用紙を提出した春の時点で誰が就学援助受けてるかはわかってしまったの。その上で今度は給食費未納でお手紙を貰っている子が居たの。

    • 0
    • 15/04/22 01:08:57

    昔みたいに子供が恥かかないように、って学校関係は先に払わなくちゃ という意識が無いのかね、未納の親は。

    • 0
    • 15/04/22 01:08:35

    >>333その未納の生徒が就学援助を受けてるって何で知ってるの?

    • 0
    • 15/04/22 01:07:55

    >>334みんなの前じゃなかったら、呼び出すとか?余計目立つ。

    ワサワサしてる時にササッと渡すんだよ。

    • 0
    • 15/04/22 01:07:18

    マザーゲームというドラマみたいにお受験幼稚園というセレブ設定でなく、リアルな小学校の現実を背景にしたドラマあればいいなぁ。子供の貧困化は社会問題でもあるし。

    無理か。

    • 0
    • 15/04/22 01:07:09

    >>330今来たの?

    • 0
    • 15/04/22 01:06:39

    >>331給食費未納ですってプリントを、みんなの前で配るの?

    • 0
    • 15/04/22 01:06:28

    >>330未納ならお手紙もらうから、未納だってことはクラスの子が気付いちゃう。

    • 0
    • 15/04/22 01:05:49

    >>330
    そんなこと言ってなくて
    同級生がそうだったって話です。
    だから遡ってくださいとお願いしたのに。

    • 0
    • 15/04/22 01:04:33

    >>330
    プリント配られるから

    • 0
    • 15/04/22 01:03:23

    >>327給食費未納の人は、みんな就学援助を受けてるの?なぜ受けてる事を知ってるの?

    • 0
    • 15/04/22 01:01:53

    >>321本当にそうね。プリント配布も提出も申請も所得制限も金額も、何もかも。

    • 0
    • 15/04/22 00:59:42

    >>320
    うちのほうは、封筒に入って配られるから、子供たちはなんの手紙かも知らないで持ってくるし、誰も、特に恥ずかしい制度とも思ってないよ。
    地域差ありすぎ。

    • 0
    • 15/04/22 00:59:37

    >>326嫌だよ。
    給食費も就学援助の項目に掲げてる。
    個人の口座に全額入金されているのに、学校で給食費引き落としの日に引き落とせないのは未納です。

    • 0
    • 15/04/22 00:57:04

    >>323
    いやいや、意味を調べなよ

    • 0
    • 15/04/22 00:56:23

    >>315
    へー!

    • 0
    • 15/04/22 00:56:04

    >>315うちのとこは給食費免除はないよ!たしか東京都は全ての地域、給食費免除って聞いたよ!

    • 0
    • 15/04/22 00:55:54

    >>318
    すみません、説明面倒臭いので少し遡ってください。

    • 0
    • 15/04/22 00:55:36

    >>317
    多いのは「払えるけど払いたくない」って家庭よ。
    貧乏なら援助申請するから給食費は免除になる。

    • 0
    • 15/04/22 00:55:32

    凄く地域差がある制度なんだね。

    • 0
    • 15/04/22 00:55:06

    >>313全員提出の自治体ばかりじゃないからね。
    それは学校か自治体の配慮だよ。申請したってバレないように。

    • 0
    • 15/04/22 00:54:46

    >>310
    何様?
    あなた、そんなに偉い人間なの?
    あなたの子はそんなに立派な人間になるの?
    やめなよ、醜いから

    • 0
    • 15/04/22 00:54:23

    >>312
    え?言葉そのまま...

    • 0
    • 15/04/22 00:53:48

    >>304うちの近所に貧乏子沢山の家庭があって就学援助の手続きが面倒だから
    申請しないとか言ってる母親もいたけど未納って、そんなダラシナイ親の方が多いんじゃないかな?

    • 0
    • 15/04/22 00:53:28

    >>299
    少子化対策とか言ってるなら皆にするべきでしょ

    • 0
    • 15/04/22 00:53:26

    >>304
    家の地域は就学援助=給食費免除だから未納は有り得ないわ。
    文部科学省のホムペにも書いてたから全国がそうなんだと思ってた。

    • 0
    • 15/04/22 00:52:50

    >>304
    きちんと支払うものは払ってる上で、援助もらうのはいいの?

    • 0
    • 15/04/22 00:52:50

    >>307
    ここの人はプリントすら読まないって

    • 0
    • 15/04/22 00:52:33

    >>306なんで?

    • 0
    • 15/04/22 00:52:01

    >>308過去の話よ。

    • 0
    • 15/04/22 00:51:56

    子も親もその援助に報いる努力をしており、将来、自分の幸せだけでなく社会にも貢献できるためのものならば、『習い事』がんばってほしい。

    • 0
    • 15/04/22 00:51:44

    >>304うちはいったん払うし、未納があったら援助金から引かれる

    • 0
1件~50件 (全 533件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ