公文っていいですか?

  • 小学生
  • 匿名
  • 5eQSV/WXwO
  • 15/04/17 23:41:53

4年生の息子がいます。先日参観日で、教室に張られた自己紹介を見ていたら「公文に行っているので勉強が得意です!」みたいな子が沢山いました。しかも「今は中学生の問題をやっています」という子が多いのでそれもびっくりしました。

やはり公文で先取り学習していたら成績は良くなりますか?受験にも役立つのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 匿名
    • K/qmVWvOKs
    • 15/05/08 18:00:54

    公文関係のどのトピを見てもそうだと思いますが向き不向きがあります。
    うちはスタートが遅く小1の夏くらいから小3の1月まで。もう少し早くスタートすれば中学終了まで進めたかも知れませんが、中学のレベルに入るか入らないかくらいで受験の為に塾に変えました。
    他の方も書かれていますが、塾では上位クラス無事に難関校にも合格できました。計算の訓練をしたという意味ではとても役に立ったと思います。中学に入ってからも計算の早さ役に立っています。

    ただし、公文は先取り学習をする教室ではなく理解度に合わせた進度です。4年生で中学の問題をやっている子もいれば、4年生で小2の問題をやっている子もいるのが公文です。教室によるかも知れませんが、素早く確実に解けないと先に進めないので。なかなか進まないので辞める子もいます。これも教室によりますが大量のプリントをやるのでその時だけ覚えて進んでしまう子もいたり。先生も進度が進めば良いと思う教室、理解が重要とそこを確認してくれる教室、同じ教室ですが先生の力量がピンキリです。
    成績が良くなるのに先取りは関係ないと思うので小4なら塾で良いと思います。

    • 5
    • 26
    • 匿名
    • 0jNsu5YjxT
    • 15/05/08 19:22:32

    上の子には合ってたけど下の子には向いてなかった。
    計算は速くなったけど学校の授業の図形で少し引っ掛かったから辞めて塾に切り替えた。
    向き不向きと教室の先生次第。

    • 5
    • 27
    • 匿名
    • csxv74RF8t
    • 15/05/08 19:31:47

    うちの学年公文やってた事で小学校のさくらんぼ算?でつまづいて算数嫌いになってた子多くて先生が溜息ついてる。

    • 7
    • 28
    • 匿名
    • K/qmVWvOKs
    • 15/05/08 20:08:10

    >>27
    さすがにそれはその学校区にある公文の先生の質が悪いんだと思います。

    公文は最初のほうのプリントで10になる数の計算も徹底してやるのでさくらんぼ計算は説明を聞いた瞬間に理解できるはずです。
    繰り上がりのある計算をわかりやすくしたかたちがさくらんぼなので。
    図形がわからない文章題が苦手、途中式を書き忘れるなどは聞きますがさすがにそこは公文がではなく、その地区の公文の先生がとしか思えないです。

    • 1
    • 29
    • 匿名
    • NHgvvcgzLm
    • 15/05/08 20:18:56

    >>21同感!
    公文は土台であり本当に基礎が成り立たないと塾でも無理だよね。

    個人差で進めてくれるから公文はやってて良かったて実感してるよ。

    • 3
    • 30
    • 21です
    • 0MlgGW01DO
    • 15/05/08 22:11:47

    >>29共感して下さる方がいて嬉しいです(^o^)

    私自身も子供時代に公文をやっていて、子供は今5年目です。
    自分の経験と母としての経験から分かったことは、公文はお子さんの性格によって、合う会わないがハッキリと別れるということ。公文に合うお子さんというのは、コツコツタイプの真面目な子。公文は同じプリントを少なくとも2~3回は繰り返すし、ハッキリ言って毎日単調です。
    算数は、例題を見て、一人で理解して解きます。算数の段階はまだ出来るけれど、数学になるとキツイです。

    入会して半年くらいまでに、自分の学年に入れないお子さんは見込みがないかな?半年以内に自分の学年に入って、2年くらいで3学年先をやっているくらいじゃないと…中学受験、また中学高校でやっていけないと思います。

    公文を1~3年くらいやったけど、全然意味なかった最悪とか言ってるお母さんは、お子さんがサラッと進度上位者になれなかったのではないかな?

    子供が通う公文教室の卒業生(高校入試直前に辞めた生徒達)からは、田舎ですが、毎年有名大学合格者が出ます。今年は初めて東大合格者も出て、後輩の励みになっています。

    全て経験からの個人的感想です。勉強は公文だけでなく、あくまでもバランスが大切だと思います。

    • 3
    • 31
    • 匿名
    • UtGKL96PB5
    • 15/05/09 03:00:10

    >>27
    さくらんぼ計算や途中式を書かないなど学校とは違いますが子供は学校でこうやる、くもんではこうやると使い分けてましたよ。さくらんぼが面倒だとくもんの子はよく言うとは聞きますがつまづくというのはまわりでも聞いたことないです。

    • 6
    • 32
    • 匿名
    • paoUbmPyV9
    • 15/05/09 05:32:24

    公文の子は勉強が雑っていう話はよく聞く。

    • 9
    • 33
    • 匿名
    • ZGIbotlv9D
    • 15/05/09 05:52:07

    受験には全く役立たないよ。

    • 9
    • 34
    • 匿名
    • uqIGHy4xgX
    • 15/05/09 07:39:48

    うちの子供たちは小一から始めて、子供が学校と公文の違いをちゃんと理解して計算楽しんでます。
    とにかく公文は、繰り返しやることで答えがパッと浮かぶようにする訓練のようなものなので同じような計算を繰り返しますが、慣れて解く時間が早くなってくのが本人は楽しいみたいです。
    手を使って計算するのではなく、とにかく繰り返し覚える!の公文のおかげでつまづく事なく計算力もけっこう身に付いて我が家は公文やって良かったと思っています。
    でも、他のすぐ辞めた友達はその繰り返しが嫌だったり、そもそもお母さんが公文の特徴を理解できずにいつまで同じ事するんだ?!と辞めさせる人が多かった。
    特にコツコツやるのが苦でないお子さんならちゃんと結果が出ると思いますよ。

    • 5
    • 35
    • 匿名
    • uqIGHy4xgX
    • 15/05/09 07:46:49

    >>20
    うちはまずは算数からスタート。
    本人が公文が日課になって負担になってないの確認してから国語を追加、英語はそのうちにと考えてます。

    • 3
    • 36
    • 匿名
    • COOU/tfAmh
    • 15/05/09 08:10:50

    >>32ううん、字が雑

    • 5
    • 37
    • 匿名
    • fNSibRiUla
    • 15/05/09 08:12:43

    私自身、くもんやってて成績はいつもクラス1番で、通知表も◎や10を貰ってたよ。
    CMじゃないけど、本当にやってて良かったって思った学生時代だった。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ