年子で子ども産んでる人。なんで? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 461件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/18 11:11:51

    >>282別にそれならそれでいいんだけど。子供に隠す気もないし。

    • 0
    • 15/04/18 11:11:50

    >>280
    大卒の自分が、高卒かもしれない人にどんな聞き方しても失礼になるかもしれない。そういう気持ちがなくても相手がどう捉えるかわからない。あなたそういう思慮に欠けてるのね。
    学歴で友達を狭めるのって残念ね。

    • 0
    • 15/04/18 11:11:23

    ん?何ここ荒れてる?
    流れわからんが
    年子は無計画にできたんだろうってイメージだわ

    • 0
    • 15/04/18 11:11:16

    >>269
    年子で同じ学年の兄妹もいる。しかしそんなにかわらないという事はないでしょう。

    • 0
    • 15/04/18 11:10:56

    >>277
    もう少し日本語勉強しようね

    低学歴でポンポン=高学歴には居ない

    ってことにはならないよ。

    • 0
    • 15/04/18 11:10:48

    >>279
    失礼だけど、今頑張ってるのはすごいことだけど、わざわざ自分から中卒って話す必要はないかと。

    • 0
    • 15/04/18 11:10:26

    またママスタお得意の…

    年子
    一人っ子
    高齢出産
    若いママ
    女の子ママ
    男の子ママ
    学歴
    専業 兼業

    いつもこの中の話題でバトルしてない?
    ローテーションかな?

    • 0
    • 15/04/18 11:10:25

    年子って楽しそうで羨ましい。まわりの年子のお母さんは頑張ってて良いイメージしかないけどな。

    • 0
    • 15/04/18 11:09:43

    >>277
    あたまダイジョウブ?
    高学歴にポンポン産んでる人がいないなんてどこにも書いてないじゃない。理解力なさすぎ。

    • 0
    • 15/04/18 11:09:41

    >>281
    あ、発想だった(笑)

    • 0
    • 15/04/18 11:09:30

    >>279
    あなたはそれで良くても、お子さんがそれで周りにどう思われるかはわからないから、お家でその背中を見せてお子さんが尊敬するのと、世間で親が自ら中卒を公言するのとは全く違うよ。

    • 0
    • 15/04/18 11:08:57

    >>275
    警戒はしてないよ(笑)
    友達いないの?って発送がもう…。

    • 0
    • 15/04/18 11:08:43

    >>278
    あなたどんな友達付き合いしてるの?(笑)
    友達いないでしょ(笑)

    • 0
    • 15/04/18 11:08:01

    >>267なんで?別に今の自分の仕事に胸張れるから中卒に負い目ないよ。

    • 0
    • 15/04/18 11:07:50

    >>275

    逆にそんな話題になっちゃう友達、嫌だわ。警戒じゃなくてプライバシー。モラルの問題よ。

    • 0
    • 15/04/18 11:07:01

    >>271

    >>135夫婦して低学歴でポンポン産んでる。

    高学歴でポンポン産んでる人が居ない決めつけしてるじゃない。

    • 0
    • 15/04/18 11:07:00

    >>273
    そうそう、性格歪んでる人は普段の思考回路も歪んでるから。

    • 0
    • 15/04/18 11:06:27

    >>270
    へ?なにいってんの?
    友達との会話でしょ。
    友達相手に何をそんなに警戒してるんだか。
    本当は友達いないんじゃない?

    • 0
    • 15/04/18 11:06:15

    >>269確かに(笑)

    • 0
    • 15/04/18 11:05:36

    >>259
    嫌みではなく普通に出た言葉かもよ

    • 0
    • 15/04/18 11:05:28

    >>269
    ありがとう
    その通り
    年齢差と学年差との関係もあるのにね
    家族計画は人それぞれ

    • 0
    • 15/04/18 11:04:58

    >>264
    どこにそんなこと書いてあるの?
    解釈間違えてるよ?

    • 0
    • 15/04/18 11:04:57

    >>265
    横レスだけど、やたら他人の突っ込んだ話を聞きたがる人ってロクな人じゃないよ。

    • 0
    • 15/04/18 11:04:50

    年子も2歳差もそんなに変わらないと思います笑

    • 0
    • 15/04/18 11:04:42

    >>265
    下衆の極み

    • 0
    • 15/04/18 11:04:24

    >>262 お子さんの為に、それもう二度と言わないであげて。

    • 0
    • 15/04/18 11:03:59

    >>262
    それはあんまり言わないほうが…。

    • 0
    • 15/04/18 11:03:50

    >>258
    何が気持ち悪いの?

    • 0
    • 15/04/18 11:03:29

    >>247 大卒以上で年子産む夫婦は居ない、って覚えとくわ!テストに出るかしら?

    • 0
    • 15/04/18 11:03:11

    >>239
    同意

    • 0
    • 15/04/18 11:02:58

    >>258普通の話じゃない?私中卒なんだけど、中卒卒業してから何やってたかとか普通に自分から話すし。

    • 0
    • 15/04/18 11:02:45

    >>256
    うっわー。ゲスい(笑)

    • 0
    • 15/04/18 11:02:18

    >>254
    よっ!釣り師!荒らし!
    危ないことするわね!他所でやってよ!

    • 0
    • 15/04/18 11:02:15

    >>253そんな嫌味思う人ってなんか可哀想。むしろうらやましいわ。

    • 0
    • 15/04/18 11:01:41

    >>256
    気持ち悪いよ そこまでいくと

    • 0
    • 15/04/18 11:01:33

    >>248
    批判をしたらストレスがたまっているとか決めつる人を発見

    • 0
    • 15/04/18 11:01:09

    >>250
    え?聞かなくても結婚して何年とかどこに勤めてたかって話で分かるでしょ?

    • 0
    • 15/04/18 11:01:01

    >>254
    別のエサ投入しちゃダメ(笑)

    • 0
    • 15/04/18 11:00:30

    よく年子はかわいそうとか言う人いるけど、まだ一歳なる前から母親の仕事のために保育園に預けられてる子供の方がかわいそうだと思う。

    • 0
    • 15/04/18 10:59:53

    >>240
    あらら、、(やっちゃったね)、それは大変だね~ってニュアンスだよ

    • 0
    • 15/04/18 10:59:35

    >>247
    めっちゃあなた限定の話だね(笑)

    大卒しか雇わない会社だけじゃないしね。大学もピンキリだしいちいち出身大学なんて話さないわ。

    • 0
    • 15/04/18 10:59:15

    >>242
    だから心の中で色々思っている人は多いと思う。私も口に出したことはないけど。

    • 0
    • 15/04/18 10:59:01

    >>247
    あれあれ?低学歴夫婦ってあなたが言ったのよ。
    どうやってその人たちの学歴を知るのよ?
    私の周りも大卒ばかりだと思ってるから聞かないよ。高卒なの?ってわざわざ私から聞かないわ。

    • 0
    • 15/04/18 10:58:44

    >>238
    赤ちゃんのうちかどうかが問題なんじゃない?

    • 0
    • 15/04/18 10:58:38

    ここ見ててもなんで批判されてるのかわかんないや。ストレスたまってる人が批判したいだけなんじゃない?友達が年子産んだけど頑張っててえらいと思う。

    • 0
    • 15/04/18 10:57:40

    >>236
    大学時代の友達や、会社は大卒しか雇わないからあえて聞く必要ない。
    社会人になってから友達になったらどこの大学?って聞かれることもあるし、話の流れで学生の頃~って話が出たりするから大体分かるよね。
    そこまで話したことのない浅~い友達しかいないとか?

    • 0
    • 15/04/18 10:57:24

    >>244
    結局、ママスタはなんでも叩くってことか!(笑)

    • 0
    • 15/04/18 10:56:55

    年子自体をばかにしてるんじゃないんだよ。
    一人でも小さいうちは大変なのに続けて産んで、大変アピール?がすごい人が多いからさ。
    そういう人は自ら話題に出して必要以上にアピールしてくるのがね。

    • 0
    • 15/04/18 10:56:43

    >>241
    わかる。多感な年頃に、お腹大きな母親がいたらいたでママスタでは叩かれ対象。

    • 0
    • 15/04/18 10:56:34

    >>238
    世間ではそういうイメージがあるよ

    • 0
51件~100件 (全 461件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ